読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

chun
読んだ本
4
読んだページ
998ページ
感想・レビュー
4
ナイス
43ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

chun
タイトル、あらすじからは全く想像できない奇想天外な話。京都の街はよくわかるので風景を思い浮かべながら読めるのは楽しかった。学生生活を謳歌する京大生のリアルさと、謎の競技「ホルモー」のあり得なさのバランスが絶妙。馬鹿げているようで、なぜかもしかしたらそこらへんにいるのかも、と思うくらい京都に「オニ」はよく似合う。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

chun

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

chun
自伝的小説3篇を含む8篇からなる作品集。定年を迎える頃の男性の物語。今とは時代が違うのかもしれないけれど、なぜこの世代の男性は行くところもなく、することもなく寂しさにあふれているのだろう。女性はむしろ一人でもイキイキと過ごしている人が多いように思うのだけど。ますます長くなる老後、増える熟年離婚、「寒牡丹」のような展開は現実味がある。大人向けの短編集だった。
が「ナイス!」と言っています。
chun
タイトル、あらすじからは全く想像できない奇想天外な話。京都の街はよくわかるので風景を思い浮かべながら読めるのは楽しかった。学生生活を謳歌する京大生のリアルさと、謎の競技「ホルモー」のあり得なさのバランスが絶妙。馬鹿げているようで、なぜかもしかしたらそこらへんにいるのかも、と思うくらい京都に「オニ」はよく似合う。
が「ナイス!」と言っています。
chun
私自身も自然の植物を観察するのが好きなのだけれど、なんて薄っぺらい見方をしていたのだろうと思わされるような「木」についての優しいエッセイ。「愛でる」とはこういうことを言うのだろう。幼い娘が欲しがった藤の木を、高価だからという理由で買い与えなかったことを叱った父(幸田露伴)のエピソードが印象的。花を愛おしむ心は財産なのだと。心の豊かさを大切にした人だったのだろう。少しでも見習いたい。
が「ナイス!」と言っています。
chun
エリートサラリーマンの主人公が不注意から人を轢いてしまう。上司から被害者の命さえ助かれば表沙汰にはしないと言われ、とにかく生きていてほしいと願うのだが…一命を取りとめたものの植物人間となった被害者は、医療費、付添料、休業補償と莫大な金額を意識もないまま食い潰し続ける。「生きてほしい」から「死んでくれ」に動く感情がなんともたまらない作品。表題作含む4篇、20数年前以来の再読で全く覚えていなかったけれど古びてもいなかった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/01/23(757日経過)
記録初日
2019/03/23(2159日経過)
読んだ本
195冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
59658ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
71件(投稿率36.4%)
本棚
3棚
性別
血液型
B型
現住所
京都府
自己紹介

書店をブラブラしながら本との出会いを楽しんでいます。
もったいないくらい読んだ本の内容を忘れてしまうので記録を残そうと始めました。
文章の美しい純文学が好きですが、皆さんの感想を拝読し読みたい本が増える一方です。
月に3〜4冊程度、スローペースで読んでいます。

ナイスありがとうございます!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう