読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

shige@甘味好き
読んだ本
10
読んだページ
1989ページ
感想・レビュー
8
ナイス
69ナイス

2024年5月に読んだ本
10

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

shige@甘味好き
今泉ひながメインの第3巻。ツバメの巣立ちを素材に彼女の生き方を焦点に当てた内容で、農園の一人娘たるひなの様々な一面が垣間見られました。お嬢様という事でお高く見られるひなですが、その立場からの様々な偏見に苦悩する様に彼女も普通の女子大生にすぎない事を感じてしまいます。自分の感情に素直になれるひなにとって、好きな作家の作品を広めていくのはまさに天職なのかもしれませんね。そんなひなに友達としてひなにアドバイスを与えた岬。4巻では彼女がフォーカスされるのでしょう。次巻が待ち遠しいところです。24/05刊行。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

shige@甘味好き

献本プレゼントに当選との連絡が😮これまで何回も応募していますがまさか当選するとは思いませんでした。以下、そのメッセージ shige@甘味好き 様 こんにちは。 読書メーター運営事務局です。 このたびは、『死んだ山田と教室』プレゼントへの ご応募ありがとうございました。 抽選の結果、 shige@甘味好き さまが当選されました。 おめでとうございます! 【献本】死んだ山田と教室 https://bookmeter.com/giftbooks/559

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

shige@甘味好き
今泉ひながメインの第3巻。ツバメの巣立ちを素材に彼女の生き方を焦点に当てた内容で、農園の一人娘たるひなの様々な一面が垣間見られました。お嬢様という事でお高く見られるひなですが、その立場からの様々な偏見に苦悩する様に彼女も普通の女子大生にすぎない事を感じてしまいます。自分の感情に素直になれるひなにとって、好きな作家の作品を広めていくのはまさに天職なのかもしれませんね。そんなひなに友達としてひなにアドバイスを与えた岬。4巻では彼女がフォーカスされるのでしょう。次巻が待ち遠しいところです。24/05刊行。
が「ナイス!」と言っています。
shige@甘味好き
ナンパ男から助けてもらった猿ヶ谷にまゆ子が一目惚れ。言動に反してピュアな気持ちの持ち主だからこうなったのだろう。自分達への疑惑が薄まり一安心の十色と正市だが、夏の海はこの偽物カップルにも影響を与えたようで。いつもそばにいる幼馴染な正市の意外な一面を垣間見、彼を異性として意識し始めた彼女は、彼からのサプライズを込めた誕生日プレゼントでついに正市への恋心に気付いてしまいました。原作を最後まで読んでますが、十色が恋に落ちるまでの描写は可愛い作画もあって楽しめましたね。次巻も楽しみです。24/02刊行。
が「ナイス!」と言っています。
shige@甘味好き
兵力の差がありながらも巧妙な計略で敵部隊を捕獲。そして、野心家な女を装い敵司令官との交渉を成功させ大虎を救出。茉莉花のこれまで以上の活躍ぶりを終始楽しめました。可愛い容姿の女性の印象だった茉莉花ですが、シル・キタン国の侵攻阻止で、可愛い女性から格好いい女性へ昇華した感があります。そんな茉莉花に珀陽はどんな未来図を描いてほしいのでしょうか?大虎の救出と併せてシル・キタン軍の壊滅を図る茉莉花は翔景に禁軍との連携を依頼。続きが気になるところで終わっており次巻が大変待ち遠しいですね。24/04刊行。
が「ナイス!」と言っています。
shige@甘味好き
この巻より登場の守屋菖蒲。花恋の妹で千夏とも面識あり。今どきの女子高生を参考にしたのでしょうか?恋多き女性で相当に尻軽な女性の印象です。バスケ部のマネージャーになる動機も遊佐に会えると思ったからで、この奔放ぶりには不快感を感じてしまいますね。そんな菖蒲が雛の大喜への恋心を知り微妙な二人の関係に介入。大喜へ消極的な雛をけしかける展開になるのでしょうか?22/12刊行。
が「ナイス!」と言っています。
shige@甘味好き
吸血鬼というと日光が弱点になりますが、この作品では光線過敏症にそれを結び付けているのが非常に斬新ですね。その原因であるとうもろこし(の一種?)の食事法に対し現代の調理法で解決を見出すのだから、単行本の帯の医食同源そのものです。この巻では敵対勢力としてダークエルフが登場。その背後には魔王なる存在があるようで、この異世界医療マンガに少年マンガのバトル性が帯び始めてきました。次巻ではエクレスを巻き込んだ大きな展開がみられるのかもしれません。24/03刊行。
が「ナイス!」と言っています。
shige@甘味好き
無料版で一部読了。飼育委員になり気になる女子カエルを世話する事になったお話。カエル飼育を題材にしているものの、内容は中学1年生男女のラブコメです。中1男女というと小学生の延長になる為、ラブコメのストーリーでもLOVEよりLIKEが強く表れた日常の延長のような印象ですね。細やかな作画とは言えませんが、その分だけ素朴なラブコメを感じられます。同じ中1ラブコメの「ちがう宮原おまえじゃない!」と読み比べると面白いかもしれません。24/05刊行。
が「ナイス!」と言っています。
shige@甘味好き
既刊10巻。無料版で読了。名作「ダイの大冒険」に登場するアバンの若き日々を描いた作品。ダイではおちゃらけた面が強いアバンですが、この作品では血気盛んな格好いい姿を見せていますね。他の登場キャラにはダイに関係のある人物も登場し、この作品が前日譚である事がよく分かります。バトルもの少年マンガとして多くの人は楽しめると思いますが、自分には敵役ハドラーの関係で高評価はできないですね。ダイの大冒険の終盤で彼の武人らしい生き様を読んでいるだけに、この作品での小物ぶりに興醒めしてしまいます。21/03刊行。
が「ナイス!」と言っています。
shige@甘味好き
既刊7巻。無料版で読了。吸血鬼と人間社会を結び付けた作品の中で、この作品は銭湯で働く吸血鬼というのが大変ユニークですね。当然ながらに目的をもってそこに居候しているのですが、そこでの温かい日常が逆に仇となり彼にとっての目的達成が次第に遠ざかっていきます。人の情に感化されて己の行動に苦悩する主人公の悲哀をコミカルに楽しめました。少年マンガなので童貞云々はご愛敬ながらも、普段ギャグ漫画を読まない人でも楽しめる作品と思います。22/03刊行。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/03/21(464日経過)
記録初日
2022/06/04(754日経過)
読んだ本
667冊(1日平均0.88冊)
読んだページ
140623ページ(1日平均186ページ)
感想・レビュー
662件(投稿率99.3%)
本棚
3棚
自己紹介

紙と電子で収集しています。読んだ作品のレビューを心掛けております。
<主に読むジャンル>
・マンガ:ラブコメ・お仕事・日常。ギャグ・ホラー・バイオレンスは苦手。
・小説(ラノベ・ライト文芸):ラブコメ・お仕事。

少年ジャンプの元読者(80年代中盤~90年代中盤)。こち亀は以前に100冊ほど収集。当時連載の続編作品は相当数読了しました。
以前はバトル系やファンタジー系を好みましたが、現在はストーリー性のある作品を中心に読書しています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう