読書メーター KADOKAWA Group

えまさんのお気に入り
18

  • 洋書好きな読書モンガー

    海外作家の本の訳が以前より出版されなくなったので、洋書を買いまくって読んでいる。英語はひとり旅が出来るくらいには得意。モンガーはmonger(〜屋の意、例fishmonger 魚屋)

    今は自分史的には第三次読書ブーム、主に海外作家作品と歴史書を読んでいる

    。ホラーは苦手、短編はあまり読まない、長編が好き、シリーズ物なら尚良し。読書メの皆さんのレビューで面白そうな本のレビューもあると飛びつきます。知らない本の面白さを教えてくれてありがとう。読みたい本、積読本がどんどん増えてしまう。実家の本棚からも読み返したい本をいっぱい発掘。さあ生きてるうちに読めるのか。

    日本人作家の本はあまり読みません。なぜなら人気の本、アニメはすぐ映像化されて映画で観たTVドラマで観たが多いから。

    「お気に入り返し」について、現在年齢病気もあって読む本のジャンルを絞ってます。あらゆる分野を読んでた時期は私にもありました。「お気に入り返し」をしない方は嫌いな訳ではありません。読まれている範囲が広くて追い切れない場合とレビューを書かない方には返しをしてませんが時々拝見させて頂いてナイスも付けさせて頂いています。御理解よろしくお願いします。

    4月から「天色のインク瓶」に設定。よろしくお願いします。

  • しま
    • 1992年
    • O型
    • 事務系

    江國香織さんの優しくて孤独な文章が好き。
    村上春樹さんの不思議で寂しい世界観が好き。
    太宰治は高校生の頃のバイブルでした。
    最近はヘルマン・ヘッセがお気に入りかも。

    本屋に行くのが好き。
    本屋なら何時間でもいられる、宝の山。
    勉強の為の読書と娯楽の為の読

    書、行ったり来たりしています。

  • 帽子を編みます

      目標年100冊、図書館で借ります!
      英文学、仏文学が多いかな?好きな作家を見つけて読むのが楽しみ。寝る前に読んでます。デュマファンです。デュマ友さん、語りあいましょう。
      図書館で、本棚から本が呼んでくれるときがあります。当たりが多いけど、別に…なときもあり

      ます。結果として、マイナー本の読み手となっています。

      プロフィール画像、紅茶帽子(ティーコジー)にしました。毎日、紅茶飲んでます。秋冬は、帽子を編みます。春夏はストール、レースなど。きのこに魅いられきのこ手芸も始めました。キューピーちゃん手芸も大反響ありがとうございます。

      読書趣味は独特なので、コメントのやりとりが楽しくできる方をお気に入りにしています。読友さんのおかげで楽しい話、いい話に出会えて感謝しています。

      人生で影響を受けた100冊の本棚を作っています。今は、序盤ですが、疾風怒濤の青春期、成人人格形成篇が続くかも…。本の記憶が思い出を呼んでくれます。素敵な企画です。参加できて良かったです。

    • 伊織

        ほっこり、まったり好きな関西人(੭˙꒳​˙)੭
        最近引越しに伴い、電車通勤&図書館通いが復活したので期間限定で読書量up中(꒪˙꒳˙꒪ )

        読書傾向はミステリー多め。
        その他、ファンタジー・恋愛小説も多めです。
        基本雑食なのでアンテナが反応すれば

        抵何でも読みます。

        読んでも読んでも、それ以上に
        読みたい本が発掘されるため
        積読本が減りません…
        なので積読本の登録数が
        どえらいこっちゃに
        なってます(;・∀・)
        もう増えすぎて自分では
        収拾不可能なくらいです…
        これはもう笑って済ませるしかありません〣( ºΔº )〣

        基本は購入したい派。
        (そのためハードカバーになかなか手が出せず……)

        ナイス☆は自分が読んだ本、
        または読みたいと思っている本に
        つけていることが多いです。
        でも基本は
        自分が読んだことのある本に
        ナイス★をつける事がの方が多し!

        ここで出会った本、そして読友さん
        いつもありがとうございます꒰*´∀`*꒱
        ついでにオススメの本とか教えてもらえると嬉しいです( ´ ᵕ ` )

        。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚

        。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚

        最近のお気に入りの作家さん(敬称略)
        ↓↓
        三浦しをん
        上橋菜穂子
        ジェフリー ディーヴァー
        有川浩
        高田郁
        小野不由美
        上田早夕里
        須賀しのぶ
        壁井ユカコ
        深町秋生
        今村翔吾
        柚月裕子
        深町秋生

        我が読書人生のバイブル作家さん
        ↓↓
        ❁金田一耕助
        ミステリーバイブル
        ❁柴田よしき
        緑子シリーズで衝撃(゚∀゚)!
        ❁大沢在昌
        ハードボイルドにハマったー
        ❁小野不由美
        十二国記シリーズ読み漁る
        ❁上橋菜穂子
        ファンタジー再び開眼✧
        ❁小川一水
        SFの面白さに目覚める

      • 新地学@児童書病発動中

        岩波少年文庫と岩波文庫、タワー・レコードの輸入盤1200円生活、オーストラリアのお菓子ティムタムが好きです。鹿児島市在住。

        純文学、エンターテイメント両方が好きです。その2つよりもさらに好きなのが詩です。いろいろな詩集を繰り返し読んでいます。好きな詩人は

        、金子光晴、草野心平、長田弘、ウォルター・ホイットマン、エミリー・ディキンソン、ルネ・シャール、ポール・エリュアールなどです。

        読書以外の趣味は音楽とウォーキングです。水泳も好きです。運動神経は鈍いのですが、体を動かすことが好きです。

        好きな音楽のグループはColdplay,Vampire Weekend,Fleet Foxesなどです。

        英語圏の作家が好きです。D・H・ロレンス、ジョゼフ・コンラッド、カート・ヴォネガット、カズオ・イスグロなど。日本の純文学はやや苦手ですが、アメリカやイギリスの文学は熱心に読んでいます。

        日本の小説では、時代小説・歴史小説が好きです。高校生のころから山本周五郎と藤沢周平の熱心なファンです。

        SFやミステリーもよく読みます。特に海外の作品の好きです。SFではSFもファンタジーも書く作家が特に好みです。ロジャー・ゼラズニイやジャック・ヴァンス、ニール・ゲイマンと言ったところ。ミステリーはハードボイルドや英国の探偵小説が好きです。作家で言えば、レイモンド・チャンドラー、ロス・マクドナルド、ドロシー・L・セイヤーズ、マーガレット・ミラーなどです。

        以前はあまり読まなかったのですが、現在の日本の小説も読むようになりました。読書メーターの影響が大きいです。特に三浦しをん、桜木紫乃、高田郁と言った女性の作家が好きです。

        好きな小説は、山本周五郎の『さぶ』、藤沢周平の『蝉しぐれ』、ジョン・スタインベックの『怒りの葡萄』、J・D・サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』、D・H・ロレンスの『息子と恋人』、ヘルマン・ヘッセの『デミアン』、ロジャー・ゼラズニイの『光の王』、ウォルター・ミラー・Jrの『黙示録3174年』、カート・ヴォネガット『ガラパゴスの箱舟』、マーガレット・ミラーの『狙った獣』、クリスチアナ・ブランドの『ジェゼベルの死』といったところです。

        英語も好きで、原書で小説を読んでいます。上記のスタインベック、サリンジャー、ロレンス、ヴォネガットは原書で読んだものです。他にSFも翻訳されていないものを原書で読みます。

        それから児童文学や絵本も好きです。童話の中で一番好きなのは、エンデの『モモ』です。

      • 鹿屋
        • 1984年
        • AB型
        • 主婦
        • 東京都

        子供の頃から活字中毒。
        歩きながらも食べながらも鼻をかみながらも本を読む。本に夢中になってバスが折り返したり、新幹線に乗りそびれたことも。

        2000年以前の記録は細かくつけていなかったのでざっくりです。
        読んだことはたしか。

        好きなものは絵本、児童文学

        、ミステリ、エブリデイマジック方面のSF、近代文学。

      • Hana

        professional bookworm
        mystery/thriller/rom-com
        人間の暗くて深い部分が描かれている話が好き
        オーディオブックにハマっている

        引き続きの目標
        ・Stephen Kingたくさん読む
        ・Harry Potter制

      • ゆとり洋書部

          ゆっとリーディング!

          『ゆとり洋書部』は、洋書を愛し、洋書に愛されたいアラサーふたりが お届けする、洋書爆語りラジオです。

          「洋書を読みたいけれど、周りに語る仲間がいなくて心折れがち」な洋書ファンにぴたっと寄り添い、『もっとゆるく、もっとたのしく』をモ

          ットーに、映画やドラマの原作洋書の感想を語っています。

          spotify、Apple podcast、Amazon musicで絶賛配信中です!
          https://podcasters.spotify.com/pod/show/u3086u3068u308au6d0bu66f8

          読書メーターでは、ラジオで挑戦した作品の他、普段読んだ洋書の感想も投稿します。

          全国の洋書ファンの皆さまと、ゆるく楽しく繋がれますように!

        • まりな
          • 事務系

          本を読むと癒されます。
          紙の匂い、ページをめくる音、静かな時間。
          図書館や本屋さん、カフェが併設されてる空間も大好きです。

          読書メーターに登録してから、読書家のみなさんの感想を読んだり、読友さんとの交流でたくさんの本を知り読書の世界が広がりました☆

          ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨*
          好きな作家さん

          青山美智子
          寺地はるな
          小川 糸
          東野圭吾
          凪良ゆう
            三浦しをん
            吉田修一
          *¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

          読んだ本の登録は、こちらに来てからのものなのでまだまだ少ないですが、少しずつ増やしていきたいです。

          学校事務をしています🏫よろしくお願いします🍀

        • NoZoMi
          • 2009年
          • 小/中/高校生

          こんにちは。読書が大好きの中学二年生です。
          基本的にどんなジャンルの本も好んで読んでいます。
          来年は受験なので本を読む機会が少なくなると思うととても寂しいです、、
          学生のうちにたくさん本を読んで、豊富な知識を身につけ、人生を楽しくしていきたいです!
          感想は

          本の中の印象に残った言葉の引用が多いと思います。

        • 湯湖
          • A型

          主に通勤電車で読んでいます。

          湊かなえ・辻村深月・柚月裕子・三浦しをん・奥田英朗・中山七里等を好みますが、一番好きな作品は、朝井リョウのエッセイ【ゆとり三部作】です。

          自分では選ばないジャンルの作品に出会いたくて、ノミネートも含めた本屋大賞作品は手に取

          るようにしています。
          第1回(2004年)〜第21回(2024年)の全タイトルは読破しました。(2024.10.24)
          2025年もノミネート作品が発表されましたね。
          こちらも読破を目指します!

          みなさんのレビューを楽しく拝読しております。
          そして読みたい本が増えていくにもかかわらず、全然追いつけません…。

        • Johnnycake
          • IT関係
          • 海外

          1987年2月からオーストラリアで暮らしています。メルボルンに4年住んだ後に首都キャンベラに引っ越して今に至ります。イギリス出身の連れ合いと二人暮らし。3人の娘たちは皆成人し、巣立っていきました。

          無人島に持っていく本をひとつ選ぶとしたら、The Lor

          d of the Ringsですが、Kindle持っていって充電できるなら、ありったけの本をダウンロードして持っていきます。

          ハンドルネームのJohnnycakeは四半世紀前にネットを始めた頃使い始めてずっとそのままですが、イギリス民話のJohnny-cakeというお話に出てくるオーヴンから逃げ出したパンから取りました。現実世界からしばし逃げ出し、ネットを走り回るという気持ちで使っています。

          リンク先に英語のお話が全文載ってます。
          https://sacred-texts.com/neu/eng/eft/eft29.htm

        • いろいろ

            新しい世界観や価値観を求めて、色々読んでいます。
            一番好きなのはファンタジー、SF。

          • loanmeadime

            一寸僭越かな、と思いつつシャルル・アースをアイコンにしています。本当はお気に入りをもっと、増やしたいのですが、ホームで関連の記事を読み切れなくて自主規制しています。代わりに使用中のブログソフトで情報を保存しています。

          • ykmmr (^_^)
            • 専門職
            • 東京都

            『読書』習慣を作り、2年経ちました。
            自分なりにスケジュールを作り、各年代・ジャンルをバランスよく読むようにし、飽きがこないようにしています。
            読書ペースも掴めてきて、今は月に15冊前後くらいで推移しています。
            今まで、興味がありながらも読まなかった本も読

            めて楽しいし、気持ちが安定しています。

            基本は図書館・文庫派。たまに読書家の父に本を借りたりしています。

            ★元から好きな作家(以後、敬称略)

            ・川端康成(賛否あるけど、文豪で一番好き。)
            ・宮本輝 (高校時代に初読みして、それからの
                  ファン。文章が大好き。)
            ・新美南吉(『ごんぎつね』が大好きで❤︎)

            ★『読書』を始めて、興味を持った作家

            ・三島由紀夫
            ・志賀直哉
            ・武者小路実篤
            ・安部公房
            ・ディケンズ
            ・角田光代
            ・半藤一利
            ・城山三郎
            ・和田竜
            ・宮部みゆき
            ・伊与原新
            ・小川洋子
            ・田辺聖子
            ・乃南アサ
            ・三浦しをん

            ★作家ではないけど、読んでいきたい本の著者

            ・斎藤孝
            ・野村克也
            ・清水潔
            ・養老孟司
            ・山口路子
            ・本村凌二
            ・松下幸之助
            ・出口治明

            歴史・地理・各芸術・スポーツ観戦が大好きなので❤︎
            その分野の本は多いです。司馬遼太郎さんの本も最近はよく読みます。

            あと、『事件簿』に興味があるという厄介な一面も 笑。

            このアプリを始めてから、沢山の読友さんに囲まれて、一つの楽しみになっています❤︎
            ただ、アプリにのめり込みすぎず、本題の『読書』もやっていきたいです。

            皆さんに、ポチポチ大好き❤︎
            いつもお騒がせしています。
            これからも、仲良くよろしくお願いします。

            あまり、自分からはしないヘタレですが、お気に入り登録・削除ご自由にして下さい。
            お気に入りして下さった方は、ご訪問してお気に入りにさせて頂いています❤︎

            皆さんの感想や投稿を読むのも楽しみで、沢山足跡つけちゃいますが、ご了承お願いします。

            文章能力・読解力・語彙力を上げるため、アウトプットを頑張っています。
            稚拙な感想文、失礼致します。

          • hitomi.s
            • O型
            • 東京都

            ・楽しかった日の、喫茶店のレシートとか、しおり代わりにはさめておくのが、好きです。
            ・記憶力が、あんまりないので、読んだ内容も、漠然としか覚えてません。
            ・読メ登録してから、昔読んだ仕舞いっぱなしの本を読み返す事が増えました。

            2020/04/26
            ・「

            本の感想」も書きますが、「読んだときの気持ち」「読んだあとの気持ち」ばかりを書いてるのかもしれないと、今更気付きました。ほんと、今更。

          • たま
            • ゆったま
              • 小/中/高校生

              物語が創り出す世界の中で、素敵な言葉を栄養に生きています。
              たまに現実の世界に戻っては、一緒に物語の世界を訪れてくれる仲間を探しています。
              読書メーターは、そんな仲間を探しに始めました。私の紹介で、物語の世界を訪れてくれたら嬉しいです。

            • 全18件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2023/04/15(678日経過)
            記録初日
            2023/04/06(687日経過)
            読んだ本
            118冊(1日平均0.17冊)
            読んだページ
            33442ページ(1日平均48ページ)
            感想・レビュー
            113件(投稿率95.8%)
            本棚
            24棚
            現住所
            東京都
            自己紹介

            1番好きな本は永遠に赤毛のアン。
            図書館や友人から本を借りて、気に入ったものは購入して手元に置いておくという感じが多いです。

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう