読書メーター KADOKAWA Group

青猫ノラさんのお気に入り
16

  • huchang
    • O型
    • 専門職
    • 大阪府

    登録してから随分長い間放置していました。本棚が物理的に限界になったので、こちらでも2019年末以降に読んだものから管理することにしました。仕事の本も楽しみで読んでる本も漫画も何もかもひとまずは放り込んでおくことにします。いつ読んだか不明で手放したり譲ったり

    する本は日付不明であげます。

  • nightbird

      趣味と仕事を兼ねて色々読んでます。
      洋邦問わずヤングアダルトと高学年向け児童書中心。ファンタジーとミステリ多め。たまに洋書も。

      好きな作家(日本):池上永一、宮部みゆき、恩田陸、今日泊亜蘭
      好きな作家(海外):コニー・ウィリス、ロビン・ホブ、L.

      M.ビジョルド、パトリック・ネス、カサンドラ・クレア、ジョン・グリーン

      オールタイム・ベスト本:「風車祭」(池上永一)、「時計坂の家」(高楼方子)、「光の帝国 常野物語」(恩田陸)、「からくりからくさ」(梨木香歩)、「ぽっぺん先生 シリーズ」(舟崎克彦)、「鏡の中の鏡」(ミヒャエル・エンデ)、「航路」(コニー・ウィリス)、「魔女は夜ささやく」(ロバート・マキャモン)、「指輪物語」(トールキン)、「ファーシーア3部作」(ロビン・ホブ)、「ヴォルコシガン・サーガ」(L.M.ビジョルド)、「幽霊船」(リチャード・ミドルトン)、「混沌の叫び 3部作」(パトリック・ネス)

      「読了日不明」になっているのは、過去に読んだ自分的オールタイム・ベスト本の感想を思い出し書きしたもの。

      長めの感想は時々ブログにて書いてます。

      Ameba Blog Librarian Nightbird
      http://ameblo.jp/librarian-nightbird/

    • くるり(なかむらくりこ)
      • 自営業
      • 福岡県

      翻訳業界の隅っこの隅っこに生息ちゅう。縄ばり広げたい(笑)でも野望はあまりありません。いただいた仕事と、好きな仕事を、きちんと大切にしていけるよう、日々努力を続けていく所存です。

      (単独訳)
      「国を救った数学少女」(西村書店)
      「カシュガルの道」(西村書

      店)
      「天国に行きたかったヒットマン」(西村書店)
      「世界を救う100歳老人」(西村書店)
      「華麗な復讐株式会社」(西村書店)
      (共訳)
      「ネイサン・チェン自伝 ワンジャンプ」(KADOKAWA)
      「〈ホームズ〉から〈シャーロック〉へ 偶像を作り出した人々の物語」(作品社)
      「アンドルー・ラング世界童話集」(東京創元社)

    • Inzaghico (Etsuko Oshita)
      • A型

      好きなものを好きなように読んでいます。

    • ダイスケ
      • A型
      • 技術系

      お気に入りの人たちの感想とつぶやき、お気に入りの人たちではなくても読んだ感想を読むのが好きです。自分と違った視点の感想を読むと新しい視点を得られた気分になるからです。

      コメントしていただいても、ナイスをしていただいても、お気に入りに登録していただいても嬉

      しく思います。私の感想を読んでも良いかなと思われたら、ご自由にお願いします。
      お気に入り解除されると残念に感じますが、ご意思を尊重します。

      横浜Fマリノスと読書を楽しむ人 | 人生の悩みを減らすため読書、人の経験や考えを聞くこと、数字をもとにした事実確認と分析をしていく | 読書の感想を発信 | 楽して生きたい

    • ソーシャ
      • しょうゆ
      • W-G
        • 1979年
        • O型
        • サービス業
        • 東京都

        こころなしか、最近小さな文字が読みづらくなってきている気がして不安いっぱいの40代半ばです。

        転勤が続いてコロコロ現住所の設定を変えていましたが、実は3年ほど前から東京に戻ってきており、しばらくは落ち着きそう。2024年は都内やその近郊の本屋・カフェ巡り

        を楽しみたいと思っています。

        今迄に衝撃を受けた作品トップ3は、

        アガサクリスティ「アクロイド殺し」
        島田荘司「占星術殺人事件」
        京極夏彦「魍魎の匣」

        でしょうか。

        このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。

        2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。

      • 岡部敬史/おかべたかし
        • 1972年
        • B型
        • クリエイター系

        作家・ライターです。『目でみることば』シリーズなどを書いています。

      • Mer

          本のにおい・図書館の匂いが好きです。

          好きな作家さんは、江國香織さん。

          彼女の作品と出会って、
          読書をする今の私がいます。

        • がらくたどん

            世界は物語に満ちている♪
            還暦過ぎてから、読書タイムが確保しやすくなったのが、何よりの喜びです。自分が読んだ本について他の方の感想を拝見するのもとても楽しみですが、自から手に取ることが少ない作家さんの本が紹介されていると大変にワクワクします。
            今後、もう少

            し自由時間が取れる日々が来たら、サイトの使い方をちゃんと覚えて、今までノートに書いていた読書の記録を整理してみたい。

            https://5tekuteku.blog.fc2.com/

            (お気に入りに登録申し上げた読書家様の御感想は余さず拝読したいと思って参りましたが、最近諸般の事情で思うに任せぬ事が多くなって参りましたので、断腸の思いで随時加減いたしております。どうかご容赦ください。私への登録・登録解除はもちろんどうぞお気遣いなく)

          • はしびろちゃん

              偏食でマイペース!宜しくお願いします

            • ☆よいこ
              • AB型
              • 公務員

              中学校の学校司書。幅広くYA読みます。
              とか言ってたのに、辛いものの後には甘いもの・息抜きといいつつ趣味のミステリ物やホラー物から抜け出せない。とにかく雑食。マンガは報告できるものだけ記録する。
              読んでない時はストーリーを反芻してることが多いので、読メに記

              録するようにしてから、記憶の補完ができて助かる。無言お気に入りすみません。
              備忘録としてレビュー書いているので無意識にネタバレあるかもです、ネタバレ絶対許すまじの方にはごめんなさい。

            • まこみや
              • B型
              • 教員
              • 山口県
            • 界烏

                粗筋と読み心地をつづった浅ーくゆるーい備忘録です。
                海外SFを中心に薄ーく広ーく。SF、ファンタジー、YA、児童ものが主です。読友さんの本棚を物色して和製ミステリーや軍事、アクション、冒険、歴史、絵本、ホラー、ロマンスと賑わってきました。バイオレンスやエロ

                も抵抗なし。読み易さや娯楽性優先で濃いのはときどき。

                この本が気になるけど、どんな雰囲気なのかわからない(文庫版なら概略が書いてあるものが多いけど、帯なしハードカバー本でたまにわからないのがあったり)時の下見にどうぞ。

                おススメを読みたい本入りしてもらうとうれしいです。
                誤字脱字が多く頻繁で(←こういうところ。訂正を重ねて再生産される)コメント欄を書き損じ、巻数を間違え登録、なんちゃって豆知識うろおぼえ誤情報と恥の多い文面を綴ってきました。寝て起きてから気付けばいい方。訂正でタイムラインが煩いです。予めご了承下さい。

                鋭角でかたどられたそそりたつあまい連峰……たい焼き屋さんで巨大なあんこの山に圧倒。名と画像は馴染むものがみつかるまでの仮。本で夜更かしをして朝眠たかったんだと思う。毎年改名しようと思っているうちに、長かったので略してしまった(髪切った的な)。

                理知整然と読んで評論をする質ではなく、関連作や各要素を勝手に連想して遊んでます。前後で読んだ本や印象が強い他作の登場人物、巷の流行を混ぜて妄想したり。おすすめ基準はゆるくその時の気分や読み合わせ次第。

                面白そうな本を探したりイメージに合いそうな本をごり押します。適当にあしらってやってください。巷で流行ってるわけでもなくマイブームがきた本を他の方も読んでたんだ!を見つけるのがうれしい。

              • Frederick

                  ネタバレ機能は、否定的な感想しか書けなかった時に使用させて貰っています。
                  その書籍が好きな方はお読みにならない事をお勧めします。

                  外国文学の出版年は基本原書初出時。
                  絵本・昔話は耳で聴く文学だと思うのでなるべく音読を心掛けています。
                  絵本の対象学年は自分

                  が多人数に読み聞かせる場合、音読時間も読み聞かせの基本に従い読み方もゆっくりな方。

                  近年黒色人種の方を「アフリカ系アメリカ人」と呼称する動きがありますが、全人類アフリカ起源ですしアメリカ人でない方もいらっしゃるし、何よりレビューの字数制限的にきついんじゃあ!と言う事で、「黒人」書きする事は今後も多いと思います。不快に思われる方はごめんなさい。

                • 全16件を表示

                ユーザーデータ

                読書データ

                プロフィール

                登録日
                2023/10/15(494日経過)
                記録初日
                2022/10/28(846日経過)
                読んだ本
                537冊(1日平均0.63冊)
                読んだページ
                139974ページ(1日平均165ページ)
                感想・レビュー
                200件(投稿率37.2%)
                本棚
                1棚
                職業
                専門職
                自己紹介

                図書館が好きで、週の半分以上は通ってます。
                どうぞよろしくお願いします。

                読書メーターの
                読書管理アプリ
                日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう