読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

青猫ノラ
読んだ本
17
読んだページ
4240ページ
感想・レビュー
7
ナイス
105ナイス

2025年1月に読んだ本
17

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

青猫ノラ
家族とは何かということを優しく問いかける物語。それぞれの想いや変化が丁寧に描写されて、良い小説でした。
マグナム
2025/01/13 20:57

青猫ノラさん、ナイス有難うございます。家で読むよりも図書館のほうが暖かくていですよね~

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

青猫ノラ
文庫本解説の解説に関する新書レベルの書籍は、なかなか見つからなかったから、読めて勉強になった。書き味も痛快で読みやすく、紹介されている文庫本だけではなく、それぞれの解説者たちに興味がわく内容でした。
が「ナイス!」と言っています。
青猫ノラ
訳も分からず列に並んでいる。この設定の不穏さに押されるがままスイスイと読み進められた。人生を知る苦痛と希望。プロットも工夫が凝らされて、読んだ後に満足感がありました。
が「ナイス!」と言っています。
青猫ノラ
映画を観て原作も読了。内容の違いを見つけられて楽しい(京極夏彦先生とか)。ちょいちょい作者の柚木先生の作家としての生き方や業が、主人公を通じて語られているようで、その言葉が真っ直ぐで切実で心に響いた。
が「ナイス!」と言っています。
青猫ノラ
それぞれ実力ある作家たちが、しっかりと自己開示をしながら書いている。それだけに考えさせられる内容でした。
が「ナイス!」と言っています。
青猫ノラ
家族とは何かということを優しく問いかける物語。それぞれの想いや変化が丁寧に描写されて、良い小説でした。
マグナム
2025/01/13 20:57

青猫ノラさん、ナイス有難うございます。家で読むよりも図書館のほうが暖かくていですよね~

が「ナイス!」と言っています。
青猫ノラ
それぞれの問題の説明や登場人物の援助希求や援助行動、偏見の是正につながる内容がバランスよく組み込まれています。親しみやすい絵柄も相まって、シビアな内容でも読み進めやすい。援助者が機能している描写が多いので、当事者の方には、対応のモデルになる本ではないかなと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
青猫ノラ
傷や痛みを浮き上がらせるような描写が重く響きました。ノベル賞がきっかけだったけど、このような作家がいることを知れて良かったです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/10/15(492日経過)
記録初日
2022/10/28(844日経過)
読んだ本
537冊(1日平均0.64冊)
読んだページ
139974ページ(1日平均165ページ)
感想・レビュー
200件(投稿率37.2%)
本棚
1棚
職業
専門職
自己紹介

図書館が好きで、週の半分以上は通ってます。
どうぞよろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう