読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Simon
読んだ本
13
読んだページ
4472ページ
感想・レビュー
12
ナイス
234ナイス

2024年5月に読んだ本
13

2024年5月のお気に入り登録
1

  • らきむぼん

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • 中玉ケビン砂糖

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Simon
読みやすい。自分の人生で主人公を進み続ける成瀬が良い。でも、それ以上に島崎が好み。巻き込まれ側でありながら、自分の力で道を開くだけの行動力がある。成瀬に影響されたのか、類が友を呼んだのか。羨ましい関係性。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

Simon

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】新世代ホラーミステリーの旗手!阿泉来堂『逆行探偵 烏間壮吾の憂鬱な使命』を著者サイン入りで10名様にプレゼント。応募受付は4月25日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/560?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
12

Simon
『私気になります。』が古典部で『私気にしないよ』が小市民シリーズと話を聞き、手に取ってみた。なるほどその通りだったし、小佐内さんが可愛かった。タイトルのいちごタルトは殆ど登場しなかった事もあり、読む前のイメージとは随分と違った。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
ネタバレ事件の首謀者が判明するところまでは、何となく流れが読めた。が、最後の演説が刺さった。あすなが主人公を糾弾するシーンは少しイラつく所もあったが、家族という呪いから目を背けてきた一家が、新たな家族を築く一歩を踏み出すために必要な工程。ただ家族から逃げる事も出来たはずなのに、悪役を引き受けたのは仁義の様なものだろうか。読後感は結構重い。合う合わないは人に依るだろうなぁと。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
ネタバレ方舟と比較すると衝撃度はそこまで。でも、それ以外はこっちの方が好みかも。推測を元に進んでいく推理ターンも、それをすんなりと受け入れる主人公も、どんでん返し後なら納得がいく。続編が楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
ネタバレメディアって怖いね系の小説。SNSでも田舎の井戸端会議でも噂の広がり方は怖い。更に言えば城山をかばう立場のはずの前谷さんも決して理解できているとは言えないのが物悲しい。解説文でのインタビュアーの話の聞き方という視点が自分にとって新鮮に感じた。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
ネタバレグロいと噂を聞き、読むまでしばらく温めてきた。が、身構えるとそんなでも無かった。どちらかと言うと、母親視点の考え方が身近に感じてしまい、苦しい。どんでん返しについては、期待しすぎた所がある。古典ミステリの部類に入ってしまったのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
ネタバレ童話特有の書き方が面白く、これでミステリが成立するのだろうかと疑問に思いながら読み進めた。眠り鼠の存在が鍵になるだろうとは予想していたため、アリスの正体は驚かなかったが、お前が女王かよとツッコミ。そしていちいち描写や展開がグロい。大罪人とはいえ、気の毒さが勝つほど。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
ネタバレ伏線回収の量が多く、構造も複雑なため咀嚼に時間が必要。後半から記憶屋のシステムを利用した展開が怒涛に流れ込み面白かった。『真相をお話します』を先に読んでいたため随分と印象が違う。青春要素も強く、また読みたいミステリだった。が、ミステリとして楽しむには色々大変かも。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
ネタバレ3作目をようやく読了。1,2作目ほどのインパクトは無かったが、相変わらず読みやすい。翡翠の過去についても触れられ、次回作が楽しみ。1章目の少年の嘘をつくときの癖については正解が与えられていないので考え中。フィラーを連発する事か、それとも視線に意味があるのか。自信がないので誰か教えて欲しい。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
読みやすい。自分の人生で主人公を進み続ける成瀬が良い。でも、それ以上に島崎が好み。巻き込まれ側でありながら、自分の力で道を開くだけの行動力がある。成瀬に影響されたのか、類が友を呼んだのか。羨ましい関係性。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
ネタバレ連続して起こる不可能犯罪に対して、何通りも次々に解法が出てくる。そしてその解法群が物語の構造を体現しており、作品のテーマを一貫させている所が見事だった。良くも悪くも面白い以上に凄いが来る作品だった。 白井作品にしてはグロが控えめと聞いていたが、言葉や描写のキツさは変わらず。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
テンポ良く展開が進んでいき、とても読みやすい。それぞれの考えがすれ違う部分はあるが、ともあれ竹下選手の性格がどうしようもない。作者の最後の主張が随分と切実。
が「ナイス!」と言っています。
Simon
各々の登場人物が考え、行動した結果がすれ違う事で苦々しい謎を生み出してしまう。そんな青春ミステリ。ミステリ教養をもっと積み重ねたいと感じる位に小ネタが多かった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/11/13(218日経過)
記録初日
2023/11/13(218日経過)
読んだ本
81冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
28800ページ(1日平均132ページ)
感想・レビュー
78件(投稿率96.3%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう