読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

馬の骨
読んだ本
3
読んだページ
518ページ
感想・レビュー
3
ナイス
57ナイス

2024年2月に読んだ本
3

2024年2月のお気に入り登録
1

  • ミカママ

2024年2月のお気に入られ登録
2

  • ミカママ
  • ひより

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

馬の骨
読んでいて何か色々なモノが自分にグサグサ刺さりまくった。いかに男という生き物が女性の気持ちを考えずに生きているのか、当たり前に酷い言葉を投げかけているのかという事を教えられた様な気がした(あくまで自分がそう感じたたけだけど)。ただ、それを重いまま描くのではなくて、ギャグを交えながら展開しているから、時々思わずクスリと笑ってしまう。でも、それも間違いではないと思う。同時に人はふとしたきっかけで自分を変える事が出来るのだと思った。この作品に出会えたのも、そのきっかけの一つだと思う…だからこそ哀しい。
馬の骨
2024/02/27 22:12

はじめまして。作品を知ったのはドラマ化だったんですけど、途中で観なくなってしまって。原作の試し読みを読んだら面白くて購入しました。…完結まで読みたかったです。お気に入り登録ありがとうございます。よろしくお願いします。

ミカママ
2024/02/27 22:24

こちらこそありがとうございます。ドラマは・・・やっぱり観るのをやめておこうと思います。

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

馬の骨

2024年1月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:708ページ ナイス数:61ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1454207/summary/monthly/2024/1

えか
2024/02/02 02:56

馬の骨さん、今月も、宜しく、お願いします。

馬の骨
2024/02/02 12:05

えかさん、こちらこそ宜しくお願いします。

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
3

馬の骨
グラビアアイドルに何を求めるのか?某サイトのレビューに時々見受けられる言葉を読んで、そんな事を考えた。自分はこの写真集にすごく満足しているから、なおさら、そう思えたのかもしれない。以前よりもエロを全面に押し出しているグラビアを見る様になっているけれど、大人になる=エロではないと思う。グラビアアイドルそれぞれが考えるグラビアという表現、エロという表現があるから面白いと自分は思う。
が「ナイス!」と言っています。
馬の骨
読んでいて何か色々なモノが自分にグサグサ刺さりまくった。いかに男という生き物が女性の気持ちを考えずに生きているのか、当たり前に酷い言葉を投げかけているのかという事を教えられた様な気がした(あくまで自分がそう感じたたけだけど)。ただ、それを重いまま描くのではなくて、ギャグを交えながら展開しているから、時々思わずクスリと笑ってしまう。でも、それも間違いではないと思う。同時に人はふとしたきっかけで自分を変える事が出来るのだと思った。この作品に出会えたのも、そのきっかけの一つだと思う…だからこそ哀しい。
馬の骨
2024/02/27 22:12

はじめまして。作品を知ったのはドラマ化だったんですけど、途中で観なくなってしまって。原作の試し読みを読んだら面白くて購入しました。…完結まで読みたかったです。お気に入り登録ありがとうございます。よろしくお願いします。

ミカママ
2024/02/27 22:24

こちらこそありがとうございます。ドラマは・・・やっぱり観るのをやめておこうと思います。

が「ナイス!」と言っています。
馬の骨
ひとり飯という部分は孤独のグルメと共通しているけれど、定年を迎えた事で余裕があるという違いがある。時間に追われたり、人間関係に縛られるという事が無くなるから働いている時には向けられなかった視点や考えにも思いを巡らせる事が出来る。「悪魔のマダム」の様にもちろん失敗する時もあるだろう。けれど、面白さも格段に上がる。定年にどこかネガティブなイメージを持っていたけれど、その後にも面白さがあるのだと思うと楽しみになってきた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/12/01(200日経過)
記録初日
2023/12/01(200日経過)
読んだ本
19冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
4108ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
18件(投稿率94.7%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
外部サイト
URL/ブログ
https://note.com/bowling_machine
自己紹介

82年式の40代。単行本か文庫か、と聞かれたら基本文庫派。小説、エッセイ、漫画、写真集とジャンルは問わず。最近、文字を読む時に眼鏡を外さないと読みづらい年齢になったことが悩み。noteにも感想を長めに書いています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう