読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

さな
読んだ本
9
読んだページ
2495ページ
感想・レビュー
7
ナイス
43ナイス

2024年2月に読んだ本
9

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

さな
原点回帰しようと思って、とても久々に手に取りましたが……やっぱりめちゃくちゃいい……!こんなにいいもの読んだなぁぁって読後思える有川浩はやっぱり最高。 一つ一つの話は短いのに繋がっていて本当に全部が暖かい。構成も言葉選びも全部が最高。有名すぎるけど、人に胸張っておすすめ出来る1冊。
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
7

さな
短編集でも繋がりがあるものが好きなのでまずそこが好きでした。 タイトルの通り不倫ものだけど、いやらしさがなくていい意味で淡々としていた印象。結婚生活って良くも悪くも何か足りないような気持ちになるよなぁ。 「人の輪郭って、他人がなぞるんだね」ってなんかとてもいいな、と思いました。
が「ナイス!」と言っています。
さな
すごい…!これはきっと今年読んで良かった本の上位に間違いなく入る。長いけど先が気になりすぎて一気に読んだ。 同世代の大人の黒い感情をまざまざと丁寧に見せつけてくる。覚えがあるなこういう気持ち…と何回も思う。皆それぞれ正義とプライドがあって折れたり突き通しながら生きている。生きる事は綺麗事じゃない。ただ架の女友達、おまえらはダメだ。 一章と二章で大分印象が違う。劣等感、分かるなぁ…。 辻村さん、凄いな。普段隠してる気持ちを暴かれる様な気分だった。誰でも傲慢と善良を心に併せ持っているよね。
が「ナイス!」と言っています。
さな
桜木さんはもれなく辛いというかどこまでも現実に即してるというか雰囲気は終始ほの暗い。でも不思議と短い時間ですんなり読める。文章が読みやすくて表現の仕方が美しくてそれがすごく好き。北海道の方でその土地の描写が多いのも想像しやすい要因なのかもしれない。 何を読もうかなと迷うと桜木さんの他の作品読もうかなと思う好きな作家さんです。
が「ナイス!」と言っています。
さな
原点回帰しようと思って、とても久々に手に取りましたが……やっぱりめちゃくちゃいい……!こんなにいいもの読んだなぁぁって読後思える有川浩はやっぱり最高。 一つ一つの話は短いのに繋がっていて本当に全部が暖かい。構成も言葉選びも全部が最高。有名すぎるけど、人に胸張っておすすめ出来る1冊。
が「ナイス!」と言っています。
さな
辞書を作る人達の熱いお話。 辞書を作る大変さを垣間見れた気がする。登場人物も嫌な人が一人もいなくて魅力的。馬締と西岡のお互い腹の中では憧れ合っているみたいな関係とても好き。かぐやさんとの恋愛パートも良かった。 言葉って深いな…なるべく正しい言葉を使いたい。辞書も久々に引きたくなった。読む内にこの装丁がとても愛おしく感じてそれも良かった。
しーふぉ
2024/04/29 21:20

ドラマも凄く面白かったです😄

が「ナイス!」と言っています。
さな
直近で読んでたものが辛くなる描写があったからか穏やかかつ先の気になる話であっという間に読めた。清瀬と松木の燃えるような愛ではないけど確かに感じる愛を感じられてそれがとても好きでした。 〝川のほとりに立つ者は水底に沈む石の数を知り得ない〃普段から意識したい言葉です
が「ナイス!」と言っています。
さな
ネオンテトラとピクニックは背筋がヒュっと。 魔王は心暖まり花うたはこういう愛の形もあるのかと思い愛を適量は親子の愛を感じ、そして式日は途中で君だったかと思って読み終わってまたすぐ読み直した。どんな人生も激動だよなぁが印象に残った。どの短編の人生にもその言葉は当てはまって自分にだって当てはまる。本当に生きるって大変だ。一つ一つの話が一筋縄にはいかなくて深かった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/01/07(161日経過)
記録初日
2024/01/07(161日経過)
読んだ本
46冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
13797ページ(1日平均85ページ)
感想・レビュー
41件(投稿率89.1%)
本棚
1棚
性別
自己紹介

30代主婦です、読了記録つけたくて始めました。
図書館で借りることがほとんどです。

幸せな気持ちになるもの、余韻の残るお話を好んでます。

2024年は迷ったら辻村深月、寺地はるなを読みたいと思っています。
でも色々読みたい。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう