読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ゴーヤーチャンプルー
読んだ本
6
読んだページ
1861ページ
感想・レビュー
6
ナイス
524ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月のお気に入り登録
3

  • ケイティ
  • マイヒロ
  • sato

2025年1月のお気に入られ登録
2

  • Nao023
  • マイヒロ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ゴーヤーチャンプルー
面白かった!伊坂作品あまり多くは読んでないけど、やっぱり伏線回収の気持ち良さもさる事ながら、偉人の名言を引用したりなどメッセージ性の強さも感じるし勉強にもなる。今回の作品は、家族の絆、人間と他の動物、性欲と抑制、罪と罰、など色々と考えさせられた。夏子はすごい!
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

ゴーヤーチャンプルー

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

ゴーヤーチャンプルー
月に一度喫茶シトロンで行われる老人読書会、その名も『坂の途中で本を読む会』。最初はおじいちゃんおばあちゃん方の会話になかなか集中出来なくて眠気も強くなる感じだったけど、読み進めるうちにいろいろな人の人生がそこで知らされる事になり、最後の方は伏線も回収されていって面白かった。月に一度の楽しみが生き甲斐になっている様子が手に取るようにわかりいいな〜と思った。自分も読書会行ってみたいけど・・・
が「ナイス!」と言っています。
ゴーヤーチャンプルー
とても良かった。表現の一つ一つがとても素晴らしく、早朝の読書にピッタリだと思った。大切な人の死、孤独、深い闇、そういったものから人はどうやって立ち直り前に進んでいけるのか。生きるとは食する事でもあり、そのあたりの描写もとても良く、カツ丼食べたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
ゴーヤーチャンプルー
兵庫県尼崎に実在した小さな書店、小林書店の物語。そこで奮闘する小林夫婦の働き方・考え方は他の仕事でもとても大切な事が凝縮されていた。本屋で傘を売るというのも必死さから来る発想で面白いな〜と思った。夫・昌弘さんのエピソードは泣けてくる。70年も愛された書店が確かにあった。
が「ナイス!」と言っています。
ゴーヤーチャンプルー
ずっと静かでずっと白かった。雪や小鳥のように人の命も軽いものなのだろうか。この作品は1948年に起きた済州島四・三事件をモチーフとしているとの事。訳者・斎藤真理子さんのあとがきを読むと韓国の悲惨な歴史やハン・ガンさんのこの作品に込めた思いまでよく解る。『別れを告げない』とは『哀悼を終わらせない』という意味が強く込められているそうだ。人類が長い歴史の中でずっと繰り返してきたジェノサイドが何を残してきたのか。『人間の本性について問い続ける』ことが『今を生きて未来を作る』ことに繋がるという。とても考えさせられた
なお
2025/01/17 04:36

ゴーヤーさん、おはようございます(^^) 『別れを告げない』とは『哀悼を終わらせない』という意味が込められているのですね。韓国の歴史、よく知らないので読んでみたいと思いました。

ゴーヤーチャンプルー
2025/01/17 04:41

なおさん、おはようございます。歴史を知り考えさせられる読書が一番好きです。ぜひ読んでみてください✨

が「ナイス!」と言っています。
ゴーヤーチャンプルー
マイクロソフト本社で働いていた頃に創業者であるビル・ゲイツとも一緒に仕事をしていたという著者の越川氏が見た世界の一流の方々の休日の過ごし方。ただダラダラと過ごすのではなく、一日は『教養』を、一日は『休養』を手に入れるために、しっかり休み方のスケジュールを立てている。家族との時間、趣味の時間、リフレッシュの時間、その時間配分で自身の教養を高めながらしっかり身体と心と脳のリフレッシュを図っている。その中でも『芸術鑑賞』と『読書』というのがかなり重要視されているのがわかった。芸術にもっと触れてみよう。
が「ナイス!」と言っています。
ゴーヤーチャンプルー
面白かった!伊坂作品あまり多くは読んでないけど、やっぱり伏線回収の気持ち良さもさる事ながら、偉人の名言を引用したりなどメッセージ性の強さも感じるし勉強にもなる。今回の作品は、家族の絆、人間と他の動物、性欲と抑制、罪と罰、など色々と考えさせられた。夏子はすごい!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/03/24(330日経過)
記録初日
2024/03/18(336日経過)
読んだ本
105冊(1日平均0.31冊)
読んだページ
29817ページ(1日平均88ページ)
感想・レビュー
104件(投稿率99.0%)
本棚
0棚
性別
現住所
沖縄県
自己紹介

コーヒーを飲みながらの読書タイムが至福のひととき。小説や評伝、自己啓発、何でも読みます。教養を高めたいという目的もあるので、小説にしても歴史なども知れるものだと満足感があります。皆様の感想を参考にさせていただきます。ゴルフと野球観戦も好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう