読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

まるひ〜
読んだ本
48
読んだページ
19408ページ
感想・レビュー
7
ナイス
96ナイス

2024年5月に読んだ本
48

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • 轟直人

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まるひ〜
★★★★☆ 知念実希人さんの『硝子の塔の殺人』からたどり着いた巨匠、綾辻行人作品。個性あふれるキャラクター。歴史に名を残す数々のミステリー作者のニックネーム。その作品も触れたい体感したいと思わせる。綾辻行人のルーツに繋がる作者たちのことを。 十角館という奇妙な館。昭和の時代背景が懐かしさも感じ、それに付随する様々な暗示とトリック。 十角館に触れ、感じ、想像し没入せよ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

まるひ〜

チェロを習いたくなった

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

まるひ〜
★★★☆☆ 歌われなかった海賊へ。この出来事を知らなかった僕へ。漠然と第二次世界大戦末期にドイツで大量虐殺があったことは知っていた。だけどどこか他人事で、遠い過去の出来事程にしか感じていなかった。国にとって模範となる人格・人間性になるように枠に嵌めようとする社会。日本も穿った見方をすれば同じ、大きな括りで言えばナチスドイツと同じと感じた。自分は自分らしくあれば良い。自分が生きたいように人生を歩めばいい。歴史的な背景とその時を生きる人々に同調し、自分は自分らしくいて良いのだと思わせてくれる作品に出会えた。
が「ナイス!」と言っています。
まるひ〜
★★★★☆ 革命の話をしよう。また新たな革命のお話を。 時代の経過とともに変化する人々の思想や文化の中で、変化しない人々の優劣貴賤。ルクレツィアとレオナルドは真逆の生き方でも、願う思いは二人とも同じ。革命はこのようにして起こるのか、こうまでしなければ起きないのか。友情・慈愛・興奮・壮大・驚愕、様々な感情が味わえる作品でした。
が「ナイス!」と言っています。
まるひ〜
★★★☆☆ 滲み出る伊坂幸太郎ワールド!どこにでもいそうな普通のキャラクターにして、驚愕の背景・スペックをもつキャラクター登場。要所要所で挟まれるコミカル表現が幼少時代のワクワク感を再燃させる文章表現の数々。重くもなく軽すぎることもない、何度でも味わいたいと思わせる伊坂幸太郎さんの作品が大好きです。
が「ナイス!」と言っています。
まるひ〜
★★★★☆ 知念実希人さんの『硝子の塔の殺人』からたどり着いた巨匠、綾辻行人作品。個性あふれるキャラクター。歴史に名を残す数々のミステリー作者のニックネーム。その作品も触れたい体感したいと思わせる。綾辻行人のルーツに繋がる作者たちのことを。 十角館という奇妙な館。昭和の時代背景が懐かしさも感じ、それに付随する様々な暗示とトリック。 十角館に触れ、感じ、想像し没入せよ。
が「ナイス!」と言っています。
まるひ〜
★★★☆☆ 万人受けはしなくとも、個人的には面白い作品でした。サイコパスの人たちから見たら、普通?の人たちが異常に見えて、当人たちは生きづらさもある。何が正常で何が異常か。サイコパス心理もある意味、個性と捉えることもできるのかもと考えることもできる。そんな背景も考えながらグロテスクな描写も楽しんで最後まで一気に読破できてとても面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
まるひ〜
★★★★⭐︎ 知念実希人さんは大好きな作家さんの一人。ヨモツイクサのようなおどろおどろしいホラーもあれば心温まる話や、本格ミステリーもあって飽きない作風がとっても好きです。本屋大賞ノミネートの話を受け、本屋さんに行ってみると、あれ?見つけられないと思い書店員さんに聞くと、まさかの児童書!?読んでみると、そこはやっぱり知念さんの作風が感じられる親子で読めるミステリー作品で、より一層知念さんの作品が好きになれました。
が「ナイス!」と言っています。
まるひ〜
★★★★☆ 関係会社に勤めてるが、組織が大きすぎて役員のことは雲の上の存在すぎて勤続20年いても素性性格は不明だった。読破後鮮明なイメージとして理解できた。モデルになった人と照らし合わせて読み進めると最後まで引き込まれる作品でした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/04/12(79日経過)
記録初日
2024/04/12(79日経過)
読んだ本
138冊(1日平均1.75冊)
読んだページ
53356ページ(1日平均675ページ)
感想・レビュー
9件(投稿率6.5%)
本棚
0棚
性別
年齢
41歳
血液型
B型
職業
技術系
現住所
愛知県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう