読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ねこくる
読んだ本
7
読んだページ
2648ページ
感想・レビュー
7
ナイス
188ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月のお気に入り登録
8

  • じゃす
  • NORI
  • yumimiy
  • イアン
  • Yama@ついにサブ垢ができたぁ!
  • おたま
  • ころ
  • 璃歌

2024年5月のお気に入られ登録
6

  • NORI
  • まりんぷりん
  • イアン
  • 中玉ケビン砂糖
  • おたま
  • Yama@ついにサブ垢ができたぁ!

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ねこくる
真夏の暑い日に、印象的なプールと赤ちゃんの表紙に惹かれて思わず手に取り購入。短編集なので、長編小説を読んだ後などインターバル的に一編ずつ読み進めた。最初はちょっとバカバカしいと思ったが、Dr.伊良部、なんだかクセになる。重い小説を読んだ後や心が晴れない時などDr.伊良部の言葉や行動にふっと心が軽くなる。特に『フレンズ』『いてもたっても』が好きななのだが、『フレンズ』で、子供相手に景品を譲らず「見て見て」と無邪気にはしゃぐ姿には憧れに似た感情さえ抱いた。続編もあるので読んでみようと思う。
rico
2024/05/23 08:17

心が疲れたときには、伊良部先生…!でしょうか。私もあのやりたい放題が、ちょっとうらやましいです。(身近にいると迷惑でしょうが🥵)3冊出てる文庫本、みんな表紙にあの赤ちゃんがいます。伊良部は大きな赤ん坊、てことでしょうか。また読みたくなりました。

ねこくる
2024/05/23 12:16

ricoさん、やりたい放題でも許されちゃう感じが確かに赤ん坊みたいですね(⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ねこくる

下巻再読中。 真崎のターン。読むのが辛い…

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

ねこくる
記者の魂、新聞の行く末、警察との関係、未解決の事件の裏側など、伝えたいことはわかるが、それほど大きな展開もない上に余計な細かい描写が多い。著者の他の作品を知らないが、いつもこんなに細かく食事の描写があるのだろうか。記者とはそういうものなのかもしれないが、やたらの食事シーンが多く、食レポの描写が入る。登場人物は多いし細かい描写がそれぞれの登場人物のキャラを引き立てているわけでもないし、とにかく物語が進まない。メッセージ性はあるが展開は乏しく、上下巻にするほど濃い内容ではないと感じた。
ねこくる
2024/05/31 20:35

どうやら私はハルキ文庫とは相性が悪いかも…

が「ナイス!」と言っています。
ねこくる
裏表紙に登場人物一覧が欲しかった💦 リアリティを出す為なのか?細かい説明的な文章が多い上に登場人物も多い。新聞記者、警察関係者、事件の被害者や家族もそれぞれ何人もいるので、途中でわからなくなり何度もページを遡って確認しながら読んだ。上巻半分くらい物語が進まず読むのが面倒になりかけた時にやっと、長期に渡る連続幼女誘拐殺人について情報を知ると覚しき人物から接触があり、本筋が動き始めて面白くなってきた。下巻に期待。
が「ナイス!」と言っています。
ねこくる
真夏の暑い日に、印象的なプールと赤ちゃんの表紙に惹かれて思わず手に取り購入。短編集なので、長編小説を読んだ後などインターバル的に一編ずつ読み進めた。最初はちょっとバカバカしいと思ったが、Dr.伊良部、なんだかクセになる。重い小説を読んだ後や心が晴れない時などDr.伊良部の言葉や行動にふっと心が軽くなる。特に『フレンズ』『いてもたっても』が好きななのだが、『フレンズ』で、子供相手に景品を譲らず「見て見て」と無邪気にはしゃぐ姿には憧れに似た感情さえ抱いた。続編もあるので読んでみようと思う。
rico
2024/05/23 08:17

心が疲れたときには、伊良部先生…!でしょうか。私もあのやりたい放題が、ちょっとうらやましいです。(身近にいると迷惑でしょうが🥵)3冊出てる文庫本、みんな表紙にあの赤ちゃんがいます。伊良部は大きな赤ん坊、てことでしょうか。また読みたくなりました。

ねこくる
2024/05/23 12:16

ricoさん、やりたい放題でも許されちゃう感じが確かに赤ん坊みたいですね(⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠

が「ナイス!」と言っています。
ねこくる
読み応えありすぎの下巻。太田愛の作品は、早い展開の中にも登場人物の思いやその場の風景から醸し出される空気まで丁寧に描き込まれていて引き込まれずにいられない。政治家、大企業、マスコミ、警察、建設業界などの闇が混ざり合う様子もとてもリアリティが高いと思われる。 個人的には政治不信が高まる昨今の世情のせいか、磯部がリムジンの中で鑓水に『この国の人間は幼い子供と同じだ。信じやすく臆病で妬み深い。』から始まって1頁以上に渡って日本の現状について語った言葉が深く突き刺さってしまった。
ねこくる
2024/05/19 21:18

ことごとく運に恵まれなかった真崎だが、今頃はフロリダキーズで誰も見たことのない青く澄みきった空の下、雄太とツーリングしていることだろう。

が「ナイス!」と言っています。
ねこくる
再読。シリーズ3部作の1作目で、太田愛は私の好みのど真ん中を貫いてくれた。 4人が刺殺された通り魔事件に見えた事件は、ただ1人生き残った青年が見知らぬ男から『あと10日生き延びれば助かる』と警告されたことから、暗殺者に追われながら隠された真相を追うことになるストーリー。 このシチュエーションだけでも面白いのに、事件には現代社会の闇がいくつも絡みあっており、自分が今まで社会の表面的な部分して見ていなかったことを突きつけられた。
ねこくる
2024/05/14 20:54

一読目はストーリーに引き込まれ一気に読んでしまったが、再読ではそれぞれのキャラクターを活かす登場人物のセリフを楽しみながら読んでいる。 長く脚本家として活躍していた太田愛の作品は情景がイメージしやすく、セリフにもそれぞれの人間性がにじみでている。

が「ナイス!」と言っています。
ねこくる
内容は浅いがわかりやすいので、中高生が知識の入門として読むのはありかもしれない。 LIAR GAMEの漫画にプラスして読む感じで。 もう少しデータなどのエビデンスが欲しかった。
が「ナイス!」と言っています。
ねこくる
ネタバレ美智子が真実を記した記事を読んだ幸枝が、美智子に託したメッセージで美智子が完敗したことを確信する。 幸枝にとって、美智子という存在が現れて事件の詳細や幸枝の思いを世間に知らしめてくれたこと(世間はただの推測記事と思っていることを含めて)は、嬉しい誤算だったのかもしれない。 社会そのものへの怒りを抱えていた幸枝の中ではもう同じ括りだったかもしれないが、春菜を誘拐して殺すことに意味があっただろうか。エゴの塊の節子にはもっと効果的な別の追いつめ方利用の仕方をしても良かったのでは、と思う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/04/24(45日経過)
記録初日
2024/04/06(63日経過)
読んだ本
19冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
7181ページ(1日平均113ページ)
感想・レビュー
16件(投稿率84.2%)
本棚
4棚
自己紹介

好きな作家は太田愛さん呉勝浩さんです。
社会派ミステリーやホラーを中心に乱読しています。
読書メーターで他の方の感想を読んで、新しい本と出会ったり、過去に読んだ本の再読をしていきたいです。
読書メーターを始める前に読んだ本については、印象の深かった本など思い出した時に投稿させてもらうかもしれません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう