「共感」できることが、生きている実感であり、幸せなんだと思っています。ここでは、共感や共有できる方と出会えて嬉しいです。
☆面白そう!と感じたらジャンル・発行年にこだわらずあれこれと読みます
☆電子書籍も紙の本で感想登録しています
☆「積ん読本」には家族の本&読書仲間との交換本&頂いた本を登録しています
〜☆〜☆〜☆〜☆〜
※読友さん、共読の方を問わず、ナイスは共感したレ
ビューに押しています
お気に入り登録した方の感想はすべて読んで参考にさせて頂いています♪
※いろいろな作品を読みたいので共読本が少なくても丁寧な感想をあげる方をお気に入りに登録させて頂いています
こちらへのお気に入りは登録・解除とも、ご自由にどうぞ
※以下の方はお気に入り・お気に入られのどちらも見直す場合があります
動きのない方・感想のない方・ナイスも含めてその後の交流がない方
〜☆〜☆〜☆〜☆〜
人間の友人はほとんどいませんが、読書だけに浸っていれば満足している変人です。いい年なのに独身ですが、下手に家族を持ったらため込んできた本を捨てられそうで婚活もしていません。私のような存在が少子化の元凶かもしれませんが、知ったこっちゃありません。もし読書を禁
止するような政府が成立したら、命を賭けて戦う覚悟だけはあります。
翻訳本が好きです。
たまに古い北海道弁が無意識にでてるときがあるかも知れません。すみません。マナー違反などありましたらお許しください。
歴史と国際情勢が大好きで、ノンフィクション作品を中心に読みまくっています。一つの作品を読むと関連作品も読みまくるので、多角的視点で内容を判断していると言えるのかなぁ。
その分、ジャンルは結構偏っています。
小説は歴史やミステリーが中心ですが、ジャンルを問
わず言えるのは、井上靖先生や原 尞先生のような書き込まれている文章が好み。
ジャンルの比率は、ノンフィクションが7に対して、小説が3くらい。
こんなスタイルです。
推理小説中心に主に図書館で借りて読んでます。
好きな作家は東野圭吾・大沢在昌・誉田哲也・藤原伊織などです。村上春樹も好きで長編は全部読んでるよ。
本屋で話題になってる本も片っ端から読んでます。
読んだ本が膨大(1000冊以上)なので、読んだ本を記録するた
めに読書メーターに登録しました。2012年4月登録。
読メのみなさんは優しいし温かいですねえ。
みなさんのナイス・コメントが励みなのでよろしくお願いします。
みなさんの感想にナイスするのは読んだことある本もしくは読みたい本です。
コーヒー大好きです。コーヒー好きさん大歓迎。
最近は家庭菜園での野菜作りをしてある程度の自給生活しています。
ほぼ完全無農薬で水は水道水でなく井戸水使用。
本来は主に本の感想や趣味系の発信でしたが、コロナ禍の経験から日本の社会や政治に危機感を覚えたので、これからはその発信をしていきます。
(2024/06/02)
参考になるTwitterアカウント:https://twitter.com/3fKxaM8oRQx4qoK
2024/06/02更新
とりあえずなんでも読む雑食系
特に好きなのはファンタジーと
ミステリー、それに探偵小説
マンガ、雑誌は記録していないです
積読のアマチュア。
文学作品の読み方について、勉強しています。
当面の目標は、時代、地域、作品相互の関係性という、立体的な読みの構築です。
現在、特に興味があるのは、中国文学になります。まずは、翻訳がなされている作品を中心に、1930年代の作品から読み進めていきたいです。
読書メーターでは、批評力をつける目的で、500字以内で感想を記録していきますが、大変未熟な点も多いのでご容赦いただければ幸いです。
どうぞ、宜しくお願い致します。
子どもが生まれてからしばらくは読書から離れていましたが、数年前から復活しました。
ミステリーが大好きです。
皆さんのレビューから、新しい本に出会えるのが楽しみです。
ミステリーを主に読みます。
国内、海外問わず面白そうな作品を読みます!
最近はノンフィクションも読むようになりました。
福島在住の浅見ヨシヒロです。
名の如く、内田康夫さんが生み出した名探偵浅見光彦に心酔しきっております。
今日も僕は心の兄である浅見光彦と日本中をソアラで駆け抜けています。
海外ミステリー、ハードボイルド作品が好きです。
息抜きにたまに破滅系ラブコメ?ラノベも読みます。
基本は雑食。
東山魁夷と吉川英治を心から愛する男です
サスペンスやミステリー系が好きですが、最近はノンフィクションものにハマっています。
お勧めの本があれば教えてください。
伊坂幸太郎さん、原田マハさんの作品とカメラと辛いものが好き。
早寝早起きが得意。
語彙力がないのと、乗り物酔いが激しいのが悩み。
⭐︎わたしのオススメ⭐︎
キネマの神様 原田マハ
有川浩 図書館戦争シリーズ
旅するギターと私の心臓 松原良介
未来 湊かなえ
国内外のミステリ、古典名作、歴史小説を中心に読んでます。
近くに図書館がないので、本は基本的に購入派。
読メの皆さんの感想、本選びに大変参考にしています。
何かおススメがありましたら、教えてください。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます