読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/64/94/124/154/184/214/241264912650126511265212653ページ数3031323334冊数読書ページ数読書冊数
原田 マハ(3)村上 春樹(3)塩田 武士(2)恩田 陸(2)辻村 深月(2)早見和真(1)杉井 光(1)小川 洋子(1)原田マハ(1)18%原田 マハ18%村上 春樹12%塩田 武士12%恩田 陸12%辻村 深月6%早見和真6%杉井 光6%小川 洋子6%原田マハ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

La Coline
新着
アンリ ルソーという画家の晩年の名作に絡めたお話し。読書前に予想をしていたよりも整然と物語が展開していく。途中に散りばめられた謎はきちんと納得の回収。原田マハ作品は作中に出てくる絵画や美術用語を調べながら読み進めるのは相変わらず楽しい。 お気に入りはティムとルソーのおじさんの甘酸っぱい恋心。 あとピカソは暗幕のゲルニカと同じ人なんだろうなと思った。
0255文字
La Coline
新着
仕事の重圧からメンタル低空飛行の状態の中でも読了した直後です。久しぶりに頭がぼーっとしました。蓄積されたストレスホルモンの排出効果があるように思います。立場が違うだけで悪い人が出てこない点はメンタルに優しく、「人の優しさ」を下敷きに構築された心揺さぶるスピーチが頻発されます。若者が苦しみを乗り越え成長する姿も描かれます。選挙についてはタイムリーですが、この時よりも今の方が悪い状況に歯痒さもありますね。
0255文字
La Coline
新着
ネタバレ薬指の標本と六角形の部屋の2作が読めます。読後の第一印象はどちらも現実世界の境界をなぞっていくような、別の世界に足を踏み入れていく感じは村上春樹っぽい。 どちらも構成としては短い話しですが、質感を感じます。個人的には六角形の方が好きでした。 初めて小川洋子さんの作品でしたが、つぎは長編を読んでみたくなりました。
0255文字
La Coline
新着
ネタバレ今回もaudibleで読了。実際の本で読んだ方が良かったかも。20代後半女性書店員が主人公のお話しですが、ナレーションも心の声(主に怒り)のトーンをもう少し抑えてもう少しフラットにして欲しかった。ストーリーは軽快でも最終章に伏線がいくつか回収されて、読後感はさわやかです。NHKの夜のドラマに合いそう。続編もあるので、こちらは本で読んでみます。
0255文字
La Coline
新着
audibleで読了。名前は知ってる版画芸術家 棟方志功とその妻との物語。妻目線で進行します。志功に強い影響を与えたものとして、ゴッホ、浮世絵との関連も出てきますが、少し前に読んだ「たゆたえども沈ます」と同じ世界線を勝手に感ました。2作での志功とゴッホはどちらも繊細さから浮世離れした人間ですが、志功の方が前向きで地に足がついています。これはチヤという伴侶の有無で生じた違いか?最後で彼女も回想していましがたが、人生の様々な「もしも」に感謝しつつ、後悔しない「最善の選択」をしていきたいものです。
0255文字
La Coline
新着
仕掛けで驚かされるのを楽しむ小説。その為かもですが、登場人物の顔が浮かんでこない。推理小説をあまり読まないからかも。読みやすい文章なのは良かったです。
0255文字
La Coline
新着
ゴッホとその弟、そして日本人画商2人の絆を軸に展開されるフィクション物語。ゴッホ兄弟や絵画の知識は殆どない為、この点は特に気にならなかった。原田マハさんの絵画ものはゲルニカに次いで2作目でしたが、このジャンルでほ熱量というか迫力は凄いなあと思う。浮世絵やゴッホの作品も沢山出てくるのですが、いちいちネットでその作品を調べながら読み進めるのは楽しい作業でした。あとビジネスマンの端くれとしては林さんがスーパーマンすぎて、実在の人物なのに作中で最も浮世離れしている存在に感じましたね。
0255文字
La Coline
新着
ネタバレ全校生徒が夜を徹して80kmただ歩く。読むだけで極限状態に陥るような行事を通じて主要人物が、一皮剥けていくお話。たびたび出てくる "ただ歩くだけなのに特別"。この意味を自分なりに考えるだけで羨ましく、胸が熱くなる。 登場人物は高校生としては、どの人も人生にまじめで良い人ばかり。自分の頃よりずっと大人でした。高校生時代って30年前の事なんだけど、この小説に出てくるような高校生でありたかったなぁと。
0255文字

読んだ本
32

読んでる本
1

読みたい本
12

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/05/03(357日経過)
記録初日
2023/05/02(724日経過)
読んだ本
32冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
12651ページ(1日平均17ページ)
感想・レビュー
15件(投稿率46.9%)
本棚
0棚
自己紹介

50を目前にして読書の目覚めを迎えました。読書に成果や見返りを求めずに文章と物語を楽しみたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう