読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/294/14/44/74/104/134/1620518206152071220809209062100321100ページ数54555657585960冊数読書ページ数読書冊数
綾辻 行人(7)伊坂 幸太郎(4)重松 清(3)乙一(3)呉 勝浩(2)降田 天(2)櫻田 智也(2)高田 大介(2)冨樫 義博(2)東野 圭吾(2)24%綾辻 行人13%伊坂 幸太郎10%重松 清10%乙一6%呉 勝浩6%降田 天6%櫻田 智也6%高田 大介6%冨樫 義博6%東野 圭吾著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

mame
新着
ネタバレ初読み作家。アニマルパニックもの。これから本格的な夏山シーズンを迎えるこの時期に読めたのはどうなのか…。妙にリアリティがあって山に入る者として恐怖を煽る読後感となった。「正しく恐れる」、「人間よ、驕り高ぶるな」。教訓として心に留めて山に臨みたい。
0255文字
mame
新着
読メのレビューを目にして読んだ本。前の人のお題をリレー形式で繋いでいくアンソロジー。あとがきまでもバトンを繋ぐように書かれていた趣向が面白かった。ミステリ畑で著名な面々で構成されており豪華であるのみならず作品ごとのテイストも多種多様で読み応えがあった。初読みが多かったけど、鳥飼否宇さん『ブラック・ジョーク』と竹本健治さん『依存のお茶会』が個人的には好みだった。辻村深月さんは小学生視点の話だったこともあってか重松さん味を感じた。
0255文字
mame
新着
ずいぶん前に買ったのをようやく。土日で読み切った…1ページの文字の多さ半端ない。これは漫画を読んだ疲労感ではないくらい。王位継承戦の文字そのままの意味で水面下で起きているマフィアの抗争に旅団まで。ややこしすぎて次出た時話を覚えていられる自信は全くない。後半に旅団結成秘話が載っててわくわくした。はあ、これで小説に集中できるわ。
0255文字
mame
新着
ただいま読み返し中。話がややこしくて何度読んでも理解が追いついてる気がしない。前半はクロロ対ヒソカ、後半で王位継承戦開幕の前夜。毎編ややこしくて複雑になる。念獣やばすぎるよね。
0255文字
mame
新着
『爆弾』の続編。今作は法廷での立てこもり。爆弾魔・スズキタゴサクの登場や犯人との心理戦、倖田沙良の活躍などの共通点がある一方で、前作は「容疑者対取調官」だけのシンプルな構図だったのが今作はリアルタイムで世間を巻き込んでいたり、犯人のバックボーンや遺族たちとの人間模様みたいなものも程よく組み込まれていたりした。中盤までは柴咲の独壇場だったのに終盤のスズキが主導権を握る速さはお見事。類家の頭脳も終始冴えわたっていた。続編はあるのか?柴咲は今後も登場するのか?
0255文字
mame
新着
初読み作家。社会派サスペンスゆえか、地の文が少々多くて単純に読むのに体力がいった。題材も現代的なメタファーを用いて社会に切り込んだ内容。物語の軸は弟を亡くした主人公が「鎮魂」と称した制裁を加害者集団に加える話として進んでいく。警察や世間視点もあり、さまざまな問題が入り混じったストーリーを表現する術はあいにく持ち合わせていないのだが義賊のような立ち回りをする主人公の心情は痛いほどに突き刺さり「凶悪犯」と一括りにしたくないと同時に思う自分がいた。また犯罪と更生について考えさせられる。うーん、難しい。
mame

TSUTAYA限定特典の後日譚まで読むと人はやり直せる、そういう人に救いというものはあるのかもしれないと思わせてくれた。

03/15 16:21
0255文字
mame
新着
岡嶋二人としては初読み。『クラインの壺』という全く新しい機械でバーチャルリアリティを体験する話。怪しげな雰囲気全開で先が気になりぐいぐい引き込まれた。疑似体験を繰り返すうちに現実と仮想現実の判別がつかなくなっていき…。30年以上も前のプロットだけど、今読んでも時代は追いついていない。こんな分量で、しかもSFが苦手な私でも楽しく読めた。ラストは現実か、仮想現実か。
0255文字
mame
新着
番外篇だけ書店で見つけるのが困難。100頁ちょっとのお話。森野夜が『暗黒系』で殺された少女の命日に遺体発見現場に記念撮影しに行く。だけでは終わらない。殺人犯視点で語られ、森野は今回も犯人に魅入られてしまう。しかしそこに今回も“僕”が介入してくる。森野への執着心の強さで“僕”の右に出る者はいない。読了後ロザリア・ロンバルドについて思わず検索してしまった。この話は賛否が分かれるようだが私は楽しく読んだ。“僕”のファンの一人。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

mame
新着
誕生日』今日。いつも通り出勤した。天気が悪くてちょっと残念。厭味ったらしいことを言われた。けど言い返さない。お昼ごはんは美味しかった。美味しいお菓子も食べた。おめでとうと祝ってもらった。けどはじめて迎えた愛猫がいない誕生日は実にさみしい。本当にさみしい。埋め合わせるようにイラストを描いてみたり。この気持ちを吐き出せる場所があって良かった。
mame

ぽけっとももんがさん>ありがとうございます😸もともと多頭飼いで少しずつ減ってはいたのですが、去年とうとう全員旅立ってしまったのです。一緒に居た時間のほうが長かったので喪失感が未だに拭えずでしたが、慣れない絵を描いてみたりして少しずつ消化中です!香箱座りは猫らしい体勢で好きでした。『HAPPY』も聴きましたよ😊

04/15 22:29
  • ぽけっとももんが
ぽけっとももんが

ああ、『HAPPY』。ぜひ自分にhappy birthdayと言ってあげてください!生まれて来なかったら会えなかった人たちがたくさんいますしね。猫さんたちももちろん。

04/15 22:37
  • mame
3件のコメントを全て見る
0255文字
mame
新着
『訳者として』かねてより準備をしていたエッセイ本がついにお披露目された。著者は別人で、私は日本語訳の担当。当初の予定よりも売れ行きが良く重版になったそうな。それにあわせて改訂もしたり。初めてのことで大変だったけどその分嬉しさもあり。自分の文章を読む人がいる…。本読みの端くれとしてそう思うと気恥ずかしいやら。しかしまたひとつ、良い経験を積みました。
0255文字

読んだ本
58

読んでる本
7

積読本
28

読みたい本
224

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/06/19(302日経過)
記録初日
2024/02/17(425日経過)
読んだ本
58冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
21073ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
58件(投稿率100.0%)
本棚
5棚
血液型
A型
現住所
北海道
自己紹介

いいね・コメントありがとうございます☺
読書以外の趣味も多数あり、読了まではゆっくりです。

ミステリ多めですがそれ以外も時折。
基本文庫本派。ですが待ちきれず単行本を読むこともしばしば…

もともと作家読みするタイプですが皆さんの感想やランキングに感化される日々です。

根は明るいほうです、よろしくどうぞ☺

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう