読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/3159955996599759985999ページ数2223242526冊数読書ページ数読書冊数
戸野塚 厚子(1)河東 泰之(1)しんめいP(1)片野 秀樹(1)アリ・ウィッテン,アレックス・リーフ(1)青山 南(1)井上 新八(1)ラオ先生(1)アンデシュ・ハンセン,マッツ・ヴェンブラード(1)かんち(1)10%戸野塚 厚子10%河東 泰之10%しんめいP10%片野 秀樹10%アリ・ウィッテン,ア…10%青山 南10%井上 新八10%ラオ先生10%アンデシュ・ハンセン…10%かんち著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

もり
新着
とてもおもしろく、考えさせられる内容です。たくさんの人に読んでもらい、教育について考える機会を作ってもらいたいと思いました。教育については、教職課程をとっていたこともあり、とても興味ある分野ですが、自分の子のことを考えると、なにが論点がわからなくなり、もやもやすることが多いです。そんな私に、アメリカでの教育、日本の教育、資本主義との関係、いろんな視点を与えてくれて、考えを少し深めることができたように思います。
0255文字
もり
新着
積極的に休もうという話。カフェインのメカニズムは知らなかったので、知れて良かったです。
0255文字
もり
新着
数学分野について、数学者が書いた本です。とても興味深く読みました。私は数学者にはならないし、なれないですが、大学院についてや大学の試験や国際化について、また他分野との関係が特に面白かったです。
0255文字
もり
新着
序章の部分は子どもたちに2、3回読み聞かせたことがあったけれど、どうしても本編が思い出せない。子どもたちは、私が読み聞かせた先が知りたくて、2人とも自分で読んだらしく、おもしろかったよというので、読んでみました。どうやら本編は読んでなかったらしい笑。私の場合、話に入り込むまで少し時間がかかったけれど、入り込んでしまえば、とても楽しく読めました。夫と子どもたちのお気に入り本です。
0255文字
もり
新着
娘おすすめ本。久々にすごく青春本。人が死なない本でおすすめを聞いたので、前作は読んでいないのですが、こちらだけでもまったく問題なく読めました。なるほど、娘はいろんな本を読んで影響を受けているんだなと思いました。同じ作者の違う本も勧められているので、読んでみようと思います。
0255文字
もり
新着
短編集。1つ目より2つ目、2つ目より3つ目、3つ目より4つ目と読みやすくなっていき、面白くなっていった。私には少し難しく、深いような面白いような、読みにくいだけにも思うような、国語の問題になっていそうな感じに思った。
0255文字
もり
新着
読みながらいろいろ考えることができた。最後の方はファンドの宣伝?私なりの投資を考えていきたいと思います。
0255文字
もり
新着
子どもたちとゆっくり向き合い対話する、親も早寝早起きして生活を整える、改めて大事だと思いました。筆者の子育ての振り返りに、参考にしたいと思うことがたくさんありました。
0255文字

読んだ本
24

読んでる本
1

読みたい本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/06/23(282日経過)
記録初日
2024/04/30(336日経過)
読んだ本
24冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
5997ページ(1日平均17ページ)
感想・レビュー
23件(投稿率95.8%)
本棚
2棚
自己紹介

自分が年間どのくらい本を読んでるのか知りたくてはじめました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう