読書メーター KADOKAWA Group

デコボコさんのお気に入り
31

  • n
    • 〈廃|たすく|廃〉
      • IT関係

      主に廃れてます。

    • EnJoeToh
      • 無職
    • ロコロコ
      • 1990年

      あくまで感想であって評論ではないですヨ。
      ☆はあくまで簡易的なお気に入り度(好み的なもの)です。

      好きな作家/長谷敏司/冲方丁/京極夏彦/中里十/秋山瑞人/川上稔/岩井恭平/ミラン・クンデラ/江波光則/河野裕/スティーヴ・エリクソン/杉原智則

      ゲームライター兼な方は除いております。

      ライトノベルはどうしても冊数が多くなるので、読み始めた時点で、続刊が出てない、出るかどうかわからない時は最初の巻に、既に出てる場合は完結するのを待ってから最終巻に感想をつけるようにしてます。

    • sakai
      • しろっこー
        • 1993年
        • B型
        • 専門職

        SFに興味があると思ってたけど気のせいだった.
        専門は物性理論

      • U-tan
      • Haruka
      •  

          工学部出身。
          興味のあるジャンル:数学、物理、その他理工、哲学、建築、芸術、言語、経済。
          個別テーマ:沖縄社会、地方都市の衰退、ボスニア紛争、イラン。
          精読、できてません。

        • 阿蘇の史(さかん)
          • 1991年
          • 大学生
          • 海外

          主に学術書や小説を登録します。オリジナル登録本がやたら多いのは、タイトルの表記法や表紙画像に神経質であるためです。

          感想欄における評価の凡例は以下の通りです。

          ★★★★★:
          素晴らしい、文句なし!
          ★★★★☆:
          良書。
          ★★★☆☆:
          まぁまぁ。
          ★★☆

          ☆☆:
          うーん…。
          ★☆☆☆☆:
          ドアストッパーとして活用すべし!

        • ドルココ
          • O型
          • 事務系
          • 愛知県

          ドルココです。

          マンガは、別のページで登録しています。

          http://book.akahoshitakuya.com/u/64144

        • まつど@理工

          理数、学参、ラノベ系用アカウント。(ふつうの読書は まつど@人文 の方でやってるのでそっちもよろしく。プロフィールの下にリンクあり。)

          理工アカウントは勉強用に閲覧目的でフォローすることが多く、あまりお気に入り返しをしません。

          勉強用のライフログです。

          本を読んで疑問に思うようなことを記録するためにやっています。ですので、間違いもたくさんあります。気に障るようなことも書くかもしれません。基本は自分に対して問うているものであり、特定の他者を攻撃する意図はありません。このことを重々承知のうえお気に入り登録をお考えください。

          最近はTwitterの方にいることが多いです。
          https://twitter.com/matsudotsuyoshi

          ★自分で自分が本当に欲しいカリキュラムをつくってみる遊びのすすめ HP「私家版 カリキュラム研究所」 (2013-2014年)
          http://tokeeplearning.blog.fc2.com/
          現在は教育学部に所属して、カリキュラムやシラバスをデータベースに整理して内容分析や視覚化を図ることで、生涯学習における意思決定を手助けをすることができないかどうか模索しています。fc2のサイト更新は当分見送り。

          ★アニメ私的ベスト100 (2017年)
          http://tyorobu-matsudotsuyoshi.hatenablog.com/entry/2017/05/09/234330
          ネットで読めるアニメ批評や感想を収集して、創作などに生かす方法についても模索しています。

          ★読書猿・アイデア大全関連ツイートまとめ (2017年)
          https://togetter.com/li/1111449
          引き続き、ネットの学習コンテンツを収集し整理するために学習を続けていますが、納得のいく形で提供できないためTwitterなどで限定的に公開するに留めています。最近では読書猿ブログの手法を批判的に考察するなかで、自分のできそうなことを考えています。

          まつど@人文 
          http://book.akahoshitakuya.com/u/336423
          音楽メーター(停止中)
          http://ongakumeter.com/u/14797
          鑑賞メーター(停止中)
          http://video.akahoshitakuya.com/u/117864
          ブクログ(停止中)
          http://booklog.jp/users/matsudotsuyoshi
          メディアマーカー(停止中)
          http://mediamarker.net/u/tyorobu/

        • cccba
          • 無職
        • いいほんさがそ@蔵書の再整理中【0.00%完了】
          • 1981年
          • O型
          • 営業・企画系
          • 東京都

          ●○現在参加のイベント○●
          1:読メ本棚で仮想本屋を!
          詳細は・・・(※イベントは盛況の後、終了されました)
          【http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=183】
          2:読メさんの本棚が見

          たい!! 第二弾
          詳細は・・・(※イベントは盛況の後、終了されました)
          【http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=924】

          はじめまして。

          いいほんさがそ、と申します。

          2012年の初めに読メを始めてから・・・
          みなさまには様々な面から支えて頂き、感謝の日々。
          充実した、楽しい毎日を過ごさせて頂いております。
          これからも皆さんと楽しく、
          まったり過ごせたらいいなと思っております。

          平日仕事なため
          限られた時間しかお会いできませんが、
          覚えて頂けると嬉しいです。
          よろしくお願い致します。

          読書傾向につきましては、
          『どんな本でも一度手に取ったら最後まで読む』
          をモットーに様々なジャンル、レーベルに手を出しております。
          そのため、気が付くと
          気の向くままの雑食傾向かつアクション系を偏食してますが、
          面白いと思えば、基本なんでも読みます。

          また現在、全蔵書の再読に挑戦中です。
          ご紹介中のウチの子たちについて、
          ご存じない方も多いかもしれません。
          なにせ・・・
          図書館でご縁がある子たちは図書館で・・・
          図書館にいない子たちは古本屋からウチに来てもらうが、
          基本スタンスですので・・・

          ウチの子たちを全員ご紹介出来るように頑張っております。

          “ナイス”“コメント”を感謝しながら、
          みなさんの感想を参考にさせて頂いております。

          これからも、どうぞよろしくお願い致します。

          記録初日2012年01月08日
          ●1年目(2012/1/7~2013/1/6)
           ・365冊読了(286日目)
           ・読書数:454冊(1日平均1.24冊)
           ・152575ページ(1日平均418ページ)
          ●2年目(2013/1/7~2014/1/6)
           ・365冊(819冊目)読了(312日目)
           ・読書数:454冊(1日平均1.24冊)
           ・144687ページ(1日平均396ページ)

          ***蔵書集計中***

          【HC:ハードカバー、ゲーム:ゲーム解説本】

          再整理中・・・

          自室本棚
          (読解資料・辞書系)・・・冊
          集計中、
          哲学:2冊、グノーシス:2冊、天文:1冊、

          本BOXナンバー
          -1-(ホラー、クトゥルー系①)・・・56冊【完了】
          文庫:38冊、新書:8冊、HC:6冊、マンガ:1冊、辞典:3冊
          -2-(ホラー、クトゥルー系②)・・・82冊【完了】
          文庫:76冊、新書:2冊、HC:4冊

          -7-(SF、高次知性体・哲学系①)・・・53冊【完了】
          文庫:18冊、HC:4冊、哲学:23冊、科学:2冊、ゲーム:6冊
          -8-(SF、高次知性体・哲学系②)・・・冊
          集計中、
          文庫:10冊、

          -9-(SF、スペースオペラ・宇宙武侠系)
          集計中、
          文庫:22冊、新書:5冊、HC:1冊、マンガ:1冊、辞典:2冊、

          -10-(神話(基督)キリスト教&グノーシス)…57冊【完了】
          大判:8冊、文庫:10冊、新書:3冊、HC:8冊、マンガ:27冊、同人誌:1冊、
          -11-(ファンタジー、吸血鬼・魔術結社系)
          集計中、
          文庫:13冊、マンガ:31冊、辞典:1冊

          -12-(SF、超能力社会系①+
          ホラー、アレイスタークロウリー資料(クトゥルー))…58冊【完了】
          文庫:44冊、新書:1冊、四六判:2冊、竹内文書:4冊、クロウリー:7冊
          -13-(SF、超能力社会系②)
          集計中、
          新書:38冊、

          -18-(神話(日本)、神道考古学・天皇・巫女系②)
          集計中、
          HC:4冊、

          -19-(神話(その他)、英雄物語系①)・・・61冊【完了】
          文庫:38冊、新書:7冊、HC:2冊
          、哲学:4冊、辞典:7冊、マンガ:2冊、ゲーム:1冊

          -37-(神話(日本)、神道・天皇・巫女①)…74冊【完了】
          大判:1冊、文庫:52冊、新書:11冊、HC:10冊

        • タケミチ

          お好み焼きは広島風が好きです。

        • クライン
          • B型
          • 京都府

          幼少の頃より名作全集とか色々読み耽ってましたが、明確な「本読み」としての入口は、星新一「きまぐれロボット」でした。以来、雨の日も風の日も、夏も冬も紆余曲折、毀誉褒貶を経て本読みであります。近年は専らSFを軸に、展望として幻想文学を漁って行きたい所存ですが、

          ラノベや漫画への視線も抜かりはありません。好きな物は煙草(嫌煙家の方すいません)、珈琲、PCいじり、猫。嫌いな物は無駄にエラそうな人、マイペースを妨害される事、和蕎麦(アレルギーなので)です。
          ハンドル名は「クラインの壺」からで、表は裏であり、裏も表であるという非常にけったいな頭のイイ人には分かるという位相幾何学の概念で、そのようなけったいな人になりたいという思いから自称しております。専ら夜間に出没し、他愛ないつぶやきを投下、もしくは皆さんのつぶやきにお邪魔したりいたします、何卒よろしくお願い申し上げます。

        • かみのさかな
          • O型
          • 京都府

          日本に希望はないっぽいですね。
          それでも自分にできることをやっていこう。

          自己紹介:
          やっぱり市川春子信者。

          最近は政治学や歴史学の本を読むことが増えてきました。
          政治的なことも割りとつぶやいたりしますので、苦手な方はご注意ください。(ただし無党派です

          。)

          好きな作家
          J・M・クッツェー、江國香織、カズオ・イシグロ、谷崎潤一郎

          昔よく読んだ作家さん(ご無沙汰)
          村上春樹、町田康、遠藤周作、吉行淳之介、あだち充

          ※自己紹介文はちょくちょく変更していますので予めご了承ください。
          (2017.11.22)
          (2018.6.27微修正)

        • マサヤン
          • 1989年
          • A型
          • 専門学校生
          • 愛知県
        • fishdeleuze
          • 専門職
          • 千葉県

          underconstruction

          愛読書
          『論理哲学論考』 L・ウィトゲンシュタイン
          『ノルウェイの森』 村上春樹
          『宮沢賢治詩集』 宮沢賢治
          『イギリス人の患者』 マイケル・オンダーチェ

        • 全31件中 1 - 20 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2011/11/05(4853日経過)
        記録初日
        2011/10/30(4859日経過)
        読んだ本
        5239冊(1日平均1.08冊)
        読んだページ
        1357605ページ(1日平均279ページ)
        感想・レビュー
        883件(投稿率16.9%)
        本棚
        5棚
        職業
        大学生
        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう