読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/2972120728427356474286750087573076452ページ数232234236238240242244246冊数読書ページ数読書冊数
湊 かなえ(9)今村 夏子(7)連城 三紀彦(7)小川 洋子(7)伊坂 幸太郎(7)綾辻 行人(6)高瀬 隼子(5)村田 沙耶香(5)辻村 深月(5)瀬尾 まいこ(4)14%湊 かなえ11%今村 夏子11%連城 三紀彦11%小川 洋子11%伊坂 幸太郎9%綾辻 行人8%高瀬 隼子8%村田 沙耶香8%辻村 深月6%瀬尾 まいこ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ハチコ
新着
仙台の連続放火事件と現場に残されるグラフィティアートの謎を追う兄弟。 遺伝子の話や多数の偉人の名前が出てくるが、話が面白い先生の蘊蓄を聞いてるような気軽さと興味深さを感じた。ガンジー、井伏鱒二、ピカッソ、クロマニョン人。 タイトルと「春が二階から落ちてきた」の書き出しも好き。
0255文字
ハチコ
新着
ネタバレ合宿で集った紫堪荘が一変して屍人荘に。屍人ってゾンビのことだったのか… 個人的に関心を引くテーマでなかったこと、男性版夢小説のようなヒロインの人物描写も犯人に宛てたポエムっぽいモノローグも正直自分には合わなかった。(漫画でやってくれれば楽しく読めるんですが) 明智さんも呆気なさすぎるというか、結局ヒロインにそれを言わせたかったための存在なのかと残念。ゾンビであることがホワイダニットに繋がりがしっかりあったこと、目新しいクローズド・サークルの手法が評価されてるのは納得。
0255文字
ハチコ
新着
ネタバレ乱歩と荻原朔太郎がコンビを組む作中作三話に現実がリンクする。そしてキーパーソンである別の作家が「楽屋話」を書き下ろし真実を語る。そしてその作品の顛末は冒頭に…。構成や仕掛け、乱歩作品の小ネタが面白かったです!! 葉桜の季節に〜は正直あまり合わなかったのでやはり作品でも相性はあるんですね。いきり立っていた西崎が細見の小説を読み冒頭の選択をするに至った心情を想像してしんみりとした気持ちになりました。
0255文字
ハチコ
新着
ネタバレ初シャーロック・ホームズ。ワトソン(ワトスンなんですね)との出会いを含む一冊を選びました。 天才的に冴え渡る観察眼とスマートさが文句無しにかっこよかったです。2人のルームシェアの距離感もほどよくて、この先の相棒ぶりも見てみたくなりました。タイトルにもある「緋色」ですが、人生という無色の糸に混じりこんだ殺人という緋色の糸という一節が詩的で静かに胸に響きました。なんともやるせない事件でしたが、せめて3人は安らかに眠ってほしいです。
0255文字
ハチコ
新着
ネタバレ変わったつくりの館モノ。「斜め」を活かした鍵が砲丸以外にもあるとは思っていましたが想像を軽く飛び越えてきました。なかなか繋がらない不可解な点に悩むのが楽しかったです。 動機は友を想う気持ちなど理解出来る部分もありますが、あまりにも準備が大がかりすぎるのと、畳み掛けるような花壇の謎の判明で少し吹き出してしまいました。遅れて登場する御手洗のテンションと雑な紹介をされた石岡のコンビも面白かったです。「これを解ける探偵がいるもんなら〜」のわかりやすいフラグはいつの時代からあるんだろう。
0255文字
ハチコ
新着
ネタバレコールドスリープで眠りについた7人が1000年後に目覚めると仲間が1人殺されていた。さらに外界は人の気配がなく……SF×ミステリ×探索。読了後にまず思ったのが手塚治虫の火の鳥望郷編みたい!! (こちらはだいぶ狂気のアダムとイブですが。) 核ではなくウイルスの方が怖いと思わされるし、デジタルは10年、紙は100年、石に刻めば数千年持つとよく言われるのを思い出しました。今から1000年後はどうなっているんだろうな。
0255文字
ハチコ
新着
初読の作家さん。もっとライトな作品を描くイメージがあったので文学性の高さに驚きました。(連城三紀彦さんのような雰囲気を感じ興奮しました) 異色さや大きな衝撃や濃い人物を使わず文章力で引き込む一冊。人間の描写が上手く、複雑な心理と業の深さが精緻に描かれています。軽くはないのに読みやすいのが不思議。静かに心揺さぶられて読了後も余韻がしばらく残りました。『万灯』の「裁き」と表題作の着物の柄の描写が好き。
0255文字
ハチコ
新着
ネタバレミス・マープルシリーズは初めてでしたが、年の功と女性の勘を合わせたような鋭い洞察力ながら上品でチャーミングなおばあちゃんのキャラクターがすぐ好きになりました。安楽椅子がしっくりくる探偵ですね。30ページほどの短編集でカタカナ名の人物がたくさん登場するので1日1編ずつ読みました。 お気に入りは『アスタルテの祠』『青いゼラニウム』『バンガロー事件』
0255文字

読んだ本
245

読みたい本
15

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/08/06(267日経過)
記録初日
2024/08/01(272日経過)
読んだ本
245冊(1日平均0.90冊)
読んだページ
76235ページ(1日平均280ページ)
感想・レビュー
243件(投稿率99.2%)
本棚
1棚
性別
職業
事務系
自己紹介

誤字脱字誤用書き直し常習犯

感性が美しい作品から陰鬱とした作品、
話題作や近現代文学などはば広く

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう