読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

今井高志
読んだ本
8
読んだページ
2076ページ
感想・レビュー
8
ナイス
54ナイス

2024年10月に読んだ本
8

2024年10月のお気に入り登録
1

  • mukimi

2024年10月のお気に入られ登録
1

  • 金柑

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

今井高志
4.自由と不自由のバランスをどちらに傾ければその時代で日本にとって良いか。矛盾のバランス。その矛盾を変えられない仕組みにするか、自分で変えられる仕組みにするか。時代によってぶっ壊したり、また作ったり。封建制度で治まる時代もあれは民主主義で治まる時代もある。民主主義のデメリット。独裁主義のメリット。大衆の心理。今を生きる人が未来を作る。指揮者の総理大臣。楽器を奏でる国会議員。その演奏者が腑抜けな今の時代。戦国時代は死と隣り合わせ。大河の堤を作るのであって、川の流れをいじるのではない。むかしの偉人は深い。
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
8

今井高志
R3.少し怖い短編小説集。江國さんの表現は五感を刺激する。小さい頃の江國さんは嗅覚や触覚、視覚、聴覚がとても敏感で、それでいてとても冷静に俯瞰してたんだろうな。もちろん小説だから雰囲気を出すために五感で感じるものは表現するけど、江國さんは独特なんだよな。視点が面白い。そして可愛らしい。どの作品も始めはホノボノしているが、途中からピンと張り詰めた緊張感を出して読み終わると少し怖わってなる。べつに怪談やホラーの怖さではない。昭和のドキュメンタリー映画みたいで、テレビではなくフイルムの感じなんだよな。
が「ナイス!」と言っています。
今井高志
R3.テーマとは命をかけても訴えたい問題。そこまで尖らさないと心や魂に響かない。意図的に作ればイソップ童話。社会や政治、哲学を論じても読者は離れる。問題を投げかけるのだ。〜したいなぜなら◯◯だからが動機。葛藤を作るには動機、欲望、ゴールを設定して障害(カセ)を置くだけ。プロットは最後から逆向きに並べる。ドミノを倒すように。一枚でも外れてたらそこで止まる。全てのシーンに血が通ってるように。カセで葛藤し緊張感が生まれる。読者の先行思考が生まれる。気づきがあり成長する。言葉で説明するより行動で表現。伏線だいじ。
が「ナイス!」と言っています。
今井高志
ネタバレR4.本読み初心者でエッセイなんて初かも。しかし、スラスラ読めて楽しくもあり学びもあった。とにかく角田さんが可愛らしく読んでる途中で微笑んでしまう。人間の中身がギッシリ詰まってるんだ。30代の貯金男が中身がなにもなかったとキッパリ言ってくれたところ(角田さんが言ってくれるのがたまらなく嬉しい)でこの本と出会って良かったと思った。若い頃に熱く語り合った事を、今はふわふわ。言葉で考えない。そのままふわふわさせておく。で、すごくすごく救われた。僕はハングリー精神がなくなってつまらない大人になったと思ってたから。
が「ナイス!」と言っています。
今井高志
R4.5.やー面白かった!コインロッカー読んだ時は、読むのに時間がかかった(正直、よくわからなかった)が、これは、サラッと読めて、ずーっと面白く引き込まれた。ストーリーはないよなコレ。でもさ文の詩だな。詩は単語で印象を与えるけど、これは文で詞を書いてるみたいだから五感をメチャ刺激する。説明セリフとか説明文章がないから、片方の脳しか使わない(イメージや映像しかない)だからラストの鳥と蟻が何を表してるか心にガツンとくる。無声映画(街の音はある)で超感動したような感じ。読んで良かった。次、違うの読んでみよう。
今井高志
2024/10/18 21:01

前回読んで江國さんの小説から忌野清志郎にハマり(もちろんタイマーズも知り)ずっと聴いていたら、薬物に対する壁がなくなってるところに、この小説だったから読む順番が良かったようだ。多分江國さんの読んでなくて忌野清志郎をスルーしてたら、この本はノレなかったと思う。だから縁なんな。本を読む順番を操られているようで、怖いわ。しかも、江國さんの小説に洋楽のミュージシャンがよく出るのでメチャ調べてたら復習のようにバンドの名前が出てきたので、タイミングなんだなと、つくづく思った。小説を読むってこうゆうことなのね。

が「ナイス!」と言っています。
今井高志
R3.江國さんだから楽しもうと思って熟読玩味。江國ワールド全開でメチャ可愛らしい表現にときめく。今回はかなり面白いんじゃないか⁉︎と期待大。後半(P250)から催眠術が解けてしまった。面白いと思う人はここからなんだと思う。華子の長ネギを水に差したり二人で湘南の別荘に逃げたりキャラが出ているが、いかんせん梨果が華子を語ってしまっている方が多いので、梨果に気持ちが入ってないと泣けないのかな?江國さんの本に古内東子の名前が出て嬉しかった。なぜかこの本の詞→矢野顕子→忌野清志郎となり清志郎にハマった。遅すぎるゼ!
が「ナイス!」と言っています。
今井高志
4.自由と不自由のバランスをどちらに傾ければその時代で日本にとって良いか。矛盾のバランス。その矛盾を変えられない仕組みにするか、自分で変えられる仕組みにするか。時代によってぶっ壊したり、また作ったり。封建制度で治まる時代もあれは民主主義で治まる時代もある。民主主義のデメリット。独裁主義のメリット。大衆の心理。今を生きる人が未来を作る。指揮者の総理大臣。楽器を奏でる国会議員。その演奏者が腑抜けな今の時代。戦国時代は死と隣り合わせ。大河の堤を作るのであって、川の流れをいじるのではない。むかしの偉人は深い。
が「ナイス!」と言っています。
今井高志
3.淡々と葉子と草子があの人(父)の話をして日常を生きている話が続く。それがポエムの積み重ねのようで小さな小さな感情や雰囲気が読者に降り積もる。しかし草子が高校生になる頃、降り積もった雪がドサっと落ちて現実を見てしまう。草子は成長するから仕方ないけど、現実は孤独だと知る葉子であれば現実を見なくても良いのに。草子が大人になることで葉子のバランスが崩れてしまったんだね。最後は絶妙な塩梅だった。現実を生きていなかった葉子の世界で終わってる。葉子の知っている(愛)を知らずに生きている僕は現実しかみていないのか..
が「ナイス!」と言っています。
今井高志
R3.妹が「からすとんび」って聞いた所が電車の中で笑いを堪えるのに必死になった。小説でこんなに笑ったの初めて。1番良かったのは「うんとお腹をすかせてきてね」ソースのついた指をあわてて口にくわえる所がほんとに人間の心がベロベロ交わるようで、よくこんな表現できるなーと感心し、女性が大好きな気持ちになるって、こんなふうなんだと、強烈過ぎて読み終わった後に放心状態になった。これが江國ワールドなのか?催眠術師だよ。「十日間の死」もマークとの時間がほんとに輝いてる。ずっとこの話を読んでいたい気持ちになった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/08/23(79日経過)
記録初日
2024/08/23(79日経過)
読んだ本
22冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
6817ページ(1日平均86ページ)
感想・レビュー
22件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
自己紹介

本読み初心者です。
2024年3月オーディブル2ヶ月間無料に登録したら、無料じゃないトコから登録してしまった。
カミさんに内緒で1ヶ月で退会しようと思った。
もったいないから、できる限りビジネス書を聞いて自分に喝を入れようとした。
そしたら、まったくエンジンが掛からなかった・・・・・・
錆びついた脳のミソは中まで朽ちていた。
なんとなく小説を聞いた。
今まで小説なんてほとんど読んだことがなかった。
それなのに、
こんなに映像が浮かんで、
こんなに心をグリグリされ、
こんなにワクワクさせられ、
YouTubeより断然面白い。
好きな作家ができた。
本を買って読んだ。
脳のミソから汁が出てきた。
多分、醤油。
潤滑油だ。
しかし、聞き終えた本、読み終えた本を覚えていないので、ここに感想をメモすることにした。
よく覚えてて後からでも言える人ってすごい。
その才能が少しでも欲しい。
僕は脳のミソが歯ブラシの歯磨き粉ほどです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう