読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/294/14/44/74/104/134/1615397156841597116258165451683217119ページ数585960616263646566676869冊数読書ページ数読書冊数
高瀬 隼子(3)角幡 唯介(2)田中美貴子(1)渡邊 渚(1)鈴木 俊貴(1)梶原 麻衣子(1)野村 良太(1)藤田 壮眞(1)山岡 彰彦(1)レジー・フィサメィ(1)23%高瀬 隼子15%角幡 唯介7%田中美貴子7%渡邊 渚7%鈴木 俊貴7%梶原 麻衣子7%野村 良太7%藤田 壮眞7%山岡 彰彦7%レジー・フィサメィ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ドウマンガニ
新着
ネタバレ森泉さんの初長編だがよくまとまってる。主人公は夜眠れなくなった元カメラマン、夜の公園で昼間の視力を失った少女と出会う。少女の依頼で、亡き母の思い出の絵本「夜を探して」を見つけるが、絵本のストーリーのとおりの「間違った夜明け」が、現実にも入り込む。巨人のような間違った夜明けのイメージが詩的で、どことなく村上春樹っぽい。灯台守の少年と邂逅し、目の中からマリアさまのような夜が出てきて、視力を回復するシーンは、シュールだが圧倒的な絵の力でなんか納得してしまう。
0255文字
ドウマンガニ
新着
表題作の主人公である声タダシが、清野とおる先生の自画像元ネタと聞いて読んだ。交通事故後に頭が狂い、時計が壊れるようになる話。不条理系の展開だが、ニチャアと笑うタダシ君や、実家の時計屋の従業員オデ子、時計にしか見えない元校長など、キャラがカワイイ、、!猫の喪服の主人公は指地図夫、猫の正体にびっくりやね!巻末に復刻版刊行にあたっての竹熊健太郎氏の解説が掲載されているが、著者徳南氏はすでに漫画家を引退し、単行本化を最初は拒絶していたらしい、、
0255文字
ドウマンガニ
新着
ネタバレやっと読んだ!アルジャーノンは主人公じゃなくて実験用ねずみ、チャーリーは手術で急激に賢くなるがかつて馬鹿にされ親にも捨てられていたことを知ってしまう、副作用でアルジャーノンの知性は急激に衰え死んでしまう、自分も同じ運命を辿ることを知り研究者のアリスとも性的に結ばれるが元の知力に戻る中で関係を拒絶、アルジャーノンの墓に花を供えてくれと書き残しウォレンの施設に自ら向かうのだった、、。約半年ちょっとの中で、賢くなりそしてすべてを忘れるという人間の一生が書かれ、泣いちゃうのも分かる!SFは粗筋読んだ方がよいね
0255文字
ドウマンガニ
新着
これは、、むちゃ面白い! 某R高こと洛南高校のことはピンと来なかったが、圧倒的な密度の細かさでめちゃ読ませる(最初のテストで109人中39位とかは成績表残ってるにしても天才濵が物理95点とかなんで覚えてるの、、)。手の運動やんこと濵、文一に現役合格しなければ自殺すると家族にも話していた内山、答案が神戸大学の匂いがすると煽る英語教師内山、血尿出して私大転向した菅井、受験なんて意味ないとかみんないうがめちゃ青春で、涙が出るよ。成瀬と同じ滋賀出身なので膳所高とかも出てくるが話が違すぎてうける。ジェンダー気になる
0255文字
ドウマンガニ
新着
ついに四巻、ディスコニュニケーションがあきらかになるカサンドラ回。アンガーマネジメントの6秒法は脳を感情から思考に寄せる行為、怒りと不安はトレードオフ、悪気なく暴言を吐く人は心の辞書から汚い言葉を消さねばならない。。腐った床ひさびさに見た、部屋片付けられて偉い!!パック寿司よしえ(そんな人いるのか)の対談読むと先生が大人に見える、社会人経験は人を成長させるのだな〜。あとラストのあとがき漫画で、雑でもパス投げてトラップをあえて踏み抜き、道を尋ねるメソッドを繰り出す先生は策士、、私も道を聞きまくねるしかない!
0255文字
ドウマンガニ
新着
著者は宝塚オタでファンレターも5回とか書くらしいが、みんなこんなに推しの素晴らしさを語りたがっているのか、と驚き! 具体的なテクニックとしては、言語化=細分化、どんな手を使っても書き終える、人の意見をあんまり見ない、共感or驚き/退屈or不快を分けて考える、文脈語りはファンだけの特権、というのはなるほど。自分語りからはじめる、で出てきた文章がまさに「なぜ働いていると〜」のテーマで、確かに読んじゃうわ。最後に例として登場する、最果タヒ、三浦しをん、阿部公彦の文章がめちゃ上手い、さすがプロ!
0255文字
ドウマンガニ
新着
昔読んだが、古本屋で見つけて再読。このときの安野先生は28〜29ぐらいで、今思うとメチャ若い!(カントクさんとの結婚直前) メイク、おしゃれ、買い物、エステ、などなど、週4徹夜の合間に忙しく遊んでいて凄い。スマーティ、直腸洗浄、一週間炭水化物抜きダイエット(本も出てたよね)など、懐かしい!!7日で5キロやせるなら、一度やってみたいわ、、冒頭描き下ろしの「自分をブスと思わなくする」は名文、わたしも「笑ってキャンディ〜」の心で生きていきたい!
0255文字
ドウマンガニ
新着
源氏物語より古い10世紀の物語で、世界最古の継子いびり物語らしい。初めて知ったが面白かった! 落窪姫が義理母にいびられ、針仕事ばかりやらされるが、少将に見初められ、、という、テンプレでもあるんかというシンデレラストーリー。心は優しいが泣いてばかりの落窪に対して、阿漕ちゃんという侍女がシゴデキ女で裏で手を回しまくりで、姫とともに立身出世して良き夫と子宝に恵まれ、現代っぽい! それにしても日本中世って、本当に血統と顔と恋(というかセックス)と和歌の世界だったの?ビジネス自己啓発書とかあったのか?
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

ドウマンガニ
新着
三箇所に渡って撮り下ろし写真ページあり、豪華な作り。タイトルは、事件があって何もできない透明人間になってしまった自分だが、それでも人生を取り戻すというような意味。いわゆる美文麗文ではないが、自分の気持ちを正直に綴っており、学生時代からの日記経験って回り回って自分を守るんだなと実感。持続エクスポージャ療法、死ぬ瞬間の5つの後悔、シャインマスカットに添えられた「金木犀が香る季節、いかがお過ごしですか?」の素晴らしさ、リンガーハット(たぶん)はめちゃうまい。写真はめちゃ溌剌、いいぞもっとやれ!
0255文字

読んだ本
67

読んでる本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/09/25(204日経過)
記録初日
2024/09/25(204日経過)
読んだ本
67冊(1日平均0.33冊)
読んだページ
17032ページ(1日平均83ページ)
感想・レビュー
63件(投稿率94.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう