読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

anzu
読んだ本
8
読んだページ
2795ページ
感想・レビュー
7
ナイス
81ナイス

2025年1月に読んだ本
8

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

anzu
ネタバレ面白かった。救急医、武田の元に搬送されてきた自身と瓜二つの溺死体。彼はなぜ死んだのか、なぜ同じ顔をしているのか。「俺たち」は誰なんだ。ーこの言葉に惹かれ、読んだ。現役医師が著者のため医療用語が飛び交うけど、細やかな説明があり読みやすかった。 読み終えた後のタイトルの意味がどっと重くのしかかる。禁忌の子、は、兄弟のことであり、子供のことも指しているのか。子供を望むことは親の意思なんだと、改めて考えさせられる。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

anzu
ネタバレ廃村になった村に移住者を募り、蘇られるIターン。 読み終わりは、なんともやるせなさが残る。 地方は切り捨てざるを得ないみたいな、、、悲しい。あと主人公が人間不信になりそう。小謎を少しずつ解決していく展開は、読みやすかった。
が「ナイス!」と言っています。
anzu
ネタバレ前半〜中盤、ちょっと挫折しそうになりながらも、後半の怒涛の展開。
が「ナイス!」と言っています。
anzu
登場人物みんなやばいやつすぎて感情移入はできなかった。とりあえず終始、胸糞悪いかんじ。怖すぎる。
anzu
ネタバレ「好きな世界があるということは排除している世界があるということだー」 「ただの男と女になるのだ。特別だと思い込まないように。特別でなくなってしまえば、もう失くすことを恐れないで済む。」 こんな存在の人がいたら心は豊かになりそう。確かにずるい定義だとはおもうが。とても面白かった!千早さんの書く文章すき。
が「ナイス!」と言っています。
anzu
ネタバレ面白かった。救急医、武田の元に搬送されてきた自身と瓜二つの溺死体。彼はなぜ死んだのか、なぜ同じ顔をしているのか。「俺たち」は誰なんだ。ーこの言葉に惹かれ、読んだ。現役医師が著者のため医療用語が飛び交うけど、細やかな説明があり読みやすかった。 読み終えた後のタイトルの意味がどっと重くのしかかる。禁忌の子、は、兄弟のことであり、子供のことも指しているのか。子供を望むことは親の意思なんだと、改めて考えさせられる。
が「ナイス!」と言っています。
anzu
泣いたー。死と向き合う話が続き、私は親子の母親との話で泣けた。町田さんの作品ははっとする表現が多くて刺さる。
が「ナイス!」と言っています。
anzu
ネタバレイヤミスとまでいかんけど、ぞくっとする短編集。 目撃者はいなかった、は、ミスした時の焦り、隠そうと奮闘する焦燥感がリアルすぎてぞわぞわしたー。 ありがとう、ばあばが分かりやすくて好き。こわってなる。最後の許されようとは思いません、も、なるほど!と思えた。不気味さはあったけど、最後は嫌な気持ちにはならんかった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/10/04(137日経過)
記録初日
2024/10/05(136日経過)
読んだ本
81冊(1日平均0.60冊)
読んだページ
25173ページ(1日平均185ページ)
感想・レビュー
37件(投稿率45.7%)
本棚
0棚
性別
現住所
大阪府
自己紹介

最近、記録のために登録しました!
ミステリーを中心に、隙間時間を見つけては
読み漁っています📖
ミステリー以外も話題になってる本は
チェックしたい

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう