読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/3022430229642349824032245662510025634ページ数62646668707274冊数読書ページ数読書冊数
今村 翔吾(4)中山 七里(4)島田 荘司(4)高村 薫(3)米澤 穂信(3)アンディ・ウィアー(2)青崎 有吾(2)阿部 智里(2)西 加奈子(2)アゴタ クリストフ(2)14%今村 翔吾14%中山 七里14%島田 荘司10%高村 薫10%米澤 穂信7%アンディ・ウィアー7%青崎 有吾7%阿部 智里7%西 加奈子7%アゴタ クリストフ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

にこり
新着
ネタバレうーわすんごい。自分が子供の時からほぼ毎日ピアノやクラシックを聞く環境にいるから余計に感情移入してしまったのかもしれない。音楽を文章で表現するのは難しい。だからオーバーに感じたりする部分がなかったとは言わないが感情がそんな野暮なことは黙らせひたすら文字が奏でる音を追っていた。明石の奥さんが客席で明石の練習の日々を思い出し泣いてしまったシーンと菱沼賞受賞の連絡が来たシーンは泣いた。読み終えたから自分が一番お気に入りのピアノ協奏曲を聞きながらタイトルの「遠雷」の意味について考えてみようかな…
0255文字
にこり
新着
ネタバレ相変わらず中二な名前とキャラの登場人物が颯爽と登場。非常に読みやすい。皆が知っているゲームのルールを独創的に変化させゲーム猛者同士対決する設定はすごくセンスがよく惹きつけられた。どこがこのゲームの肝なのか読みながら考えるのも楽しい。しかし最大の見どころである種明かしが、毎回真兎が圧倒的勝利を飾るための奇をてらい過ぎたこじつけに感じて最初の地雷グリコ以外はやや興ざめ気味に終了。設定が良かっただけに期待が上がり過ぎてしまい、言質取りの繰り返しではなくもっとスマートな解決方法まで望んでしまったのであった。まる
にこり

生存戦略とはまた上手い言い方だなと思いました。 そういう風に考えたことなかったけど成程そうかもしれないね。

03/30 01:53
0255文字
にこり
新着
ネタバレ烏は主を選ばない。そういうこと!前回はノーガードで読んでたけど今回は絶対何か来るぞ…と構えて読みました。構えすぎたのか体調が悪かったからなのか陰謀取り巻く展開で少々疲れてしまいました。けど話も世界観もすごく良かったです。人気があるのも納得ですね。つづく!待て次回!的な締め。良い意味であっさりしていてすとんとした感じが逆に今後の興味を引きますね。
0255文字
にこり
新着
★10 今悩んでる事がちっぽけに感じる。元気がない時に読みたくなる栄養ドリンクのような作品。 お前が月に行くんなら、俺は火星に行くよ
0255文字
にこり
新着
ネタバレあほ!(褒め言葉)面白い。なのに最後の山田の叫びで泣いていた。周りは進学就職と人生を歩み高校時代は過去となる一方、山田は半死半生の状態でそこにいて。前半のバカ騒ぎが、山田君と話せてよかったという言葉が山田を過去のものとし孤独を際立たせる。ここから出たいという言葉が一切ないのも死んでもいいという後半の伏線なんだろう。ファイア山田のオールナイトニッポンは山田の寂しさ、死にたいけど生きたい葛藤の叫びのように聞こえてしまう。公式ページのURLがファイアヤマダで吹いたし装丁の仕上がり好き。明日から山田不足になりそう
0255文字
にこり
新着
ネタバレ動物が好きという理由で借りた本書。泣ける。泣けるんだけど不幸の詰め合わせがすごくて主人公が不憫すぎてね。しかもとてもいい子で!とにかく聖人しか出てこない。序盤中盤こんな優しい世の中ってあるの?素直に優しさの海に溺れていいんだよねと思っていたら、両親は揃って死亡事故、実は両親の子供じゃない、生みの親はやばそう、おまけに30代で悪性腫瘍で余命1年って。。ひどいよ~猫がぺろぺろ一生懸命してくれたりラスト近辺はうるっと涙。
0255文字
にこり
新着
ネタバレあああ。こうなるんか…2つの美しい星。鬱の親と犬カフェの犬みたいに自分の都合のいい時だけ子供に愛情を向ける親。優しく真面目すぎる若者は貴重な20代を親の為に溶かし親を背負う。もっと早く自分の道を歩みなさいと親が背中を押して欲しかった。遠距離、仕事、環境の変化。ふたりのすれ違い、この残酷さこれも人生なのだろう。作中で描かれる「誰かに依存しないこと」は選択肢を広げ、その選択肢から自分で決めた道を歩む。全てを手に入れることは難しいし捨てる物もある。けど自分で決めたそれは周りがなんと言おうと自分の人生。
0255文字
にこり
新着
ネタバレミステリー?でもありファンタジーでもあり哲学でもありけどなんか現実的なエッセンスもあるような…なんだろういうなればジャンル無所属かな。。目が覚めたら萩島にいた主人公が島の変わった人々に会う。特に桜が印象的。そして未来が見えるという案山子に出会う。案山子は何故殺されたのか、この島に欠けているものとは。欠けているものについての答えは凡人の私にはよくわからなかったかな。そうなんだ。という感じ。ラストやリョコウバトのくだりが個人的に好きでした。先の事なんか知らない方がいい。ほんとそうね。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

にこり
新着
来月オーディブルで十二国記の魔性の子が配信されるっぽい!楽しみ♪♪
0255文字
にこり
新着
テロリストのパラソル読了。図書館で借りてきたのだが、当時の新聞記事が何ページも貼り付けてあり当時の司書さんの丁寧さに感謝して読んだ。全共闘経験者、東大卒、酒好きってもうこれ主人公やん!と読んでる間主人公は作者で脳内再生されておりました。電通社員で乱歩賞の賞金1000万あっても返せない借金てすんごいね。
0255文字

読んだ本
72

読んでる本
1

積読本
4

読みたい本
70

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2025/01/30(60日経過)
記録初日
2025/01/30(60日経過)
読んだ本
72冊(1日平均1.20冊)
読んだページ
25473ページ(1日平均424ページ)
感想・レビュー
72件(投稿率100.0%)
本棚
46棚
自己紹介

はじめまして。
皆さんの感想がとても参考になるので、読書ライフが更に充実したものになりました。感謝。昔はミステリに偏向していましたが最近はこだわりなく気になった本を読んでいます。
あまり難しいことは考えないで楽しく読書していきます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう