読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/44/74/104/134/164/194/223536435365353663536735368ページ数130131132133134冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Kazumi Shibata
新着
私は人と話すのは好きだけど、パーティーのような見知らぬ人がたくさんいる場は苦手です。 その際「自分は人見知りだから別に楽しめなくてもいいや」と思ってしまいますが、冒頭の「雑談力はトレーニングにより磨かれる」という言葉を胸に、なんとか克服できれば楽しい時間が増えるんだろうなぁとしみじみ。 読んだ後すぐに使えるような具体例があるため身に沁みやすくなっていると感じました。
0255文字
Kazumi Shibata
新着
冒頭での紹介通り、難しい会計用語や計算式はほぼ使われていないため、シンプルに会計の流れを学べます。良心的な値段ですし、会計に関心がある初学者には読む価値ありかと思います。
0255文字
Kazumi Shibata
新着
絵が可愛らしいので、漫画としてサクサク読んでしまいます。 また、内容も簡潔にまとめてあるので非常に読みやすいです。オリジナルの7つの習慣を持っていれば、漫画を読みつつオリジナルを読み返すという使い方が出来ます。 ちなみに今作では「パラダイム」「主体性」を中心に取り扱っています。
0255文字
Kazumi Shibata
新着
MVPや革新会計といったスピード感のある企業にマッチした概念に加えて、根本的な課題解決に向けた「5回の何故」といったコンサル的思考も登場。理論と実践に向けた一冊。某企業では新入社員必読らしく、飲み込むには時間がかかるかもしれないが、実践できる頃には非常に強い武器になってくれるだろう。
0255文字
Kazumi Shibata
新着
自分はなんだろう…勇者になりたいと思っているけれど、きっとエルフの方があっている気がする。
0255文字
Kazumi Shibata
新着
堀場さんが考える、仕事のできる人・できない人が語られる一冊。「哲学」という言葉が何度も出るように、世間一般ではなく、堀場さんが考える仕事のできる・できないが語られている。納得するのか、反論するのか、自分の考えと照らし合わせながら、真似したい部分を真似るのがこの一冊の使い方だろう。
0255文字
Kazumi Shibata
新着
こんな本と早く出会いたかった!というほど濃密な内容。この本の内容に習いながら文章を書いていけば、自分よがりではなく、人のための文章を自分の手で生み出していけるだろう。「書こう」。
0255文字

読んだ本
132

読んでる本
1

読みたい本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/11/28(4895日経過)
記録初日
2011/12/02(4891日経過)
読んだ本
132冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
35366ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
78件(投稿率59.1%)
本棚
3棚
性別
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう