読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/253/283/314/34/64/94/12432317432494432671432848433025433202433379ページ数1384138613881390139213941396冊数読書ページ数読書冊数
山岸 凉子(9)幡 大介(8)畠中 恵(8)岩岡 ヒサエ(6)和山やま(4)新川 帆立(3)西條 奈加(3)山下 和美(3)おかざき 真里(3)上橋 菜穂子(3)18%山岸 凉子16%幡 大介16%畠中 恵12%岩岡 ヒサエ8%和山やま6%新川 帆立6%西條 奈加6%山下 和美6%おかざき 真里6%上橋 菜穂子著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

KUMYAM@ミステリーとSF推し
新着
結局彼は何をどうしたかったのか、そこに踏み込むこともなく、二人称の視点も魅力とは思えず、となると彼女の供述がダラダラと続くだけでカタルシスのない話だった。ノンフィクションならそういうこともあるだろうけど。
0255文字
KUMYAM@ミステリーとSF推し
新着
冒頭から全力で〝ザ・老害〟をまき散らす徳兵衛に閉口しつつも千代太の登場で呆れるほど変わっていくようすには苦笑いしてしまうが、危急の際にテキパキと人を動かすあたりはさすがの貫禄。少々付き合いにくくても信頼できる、頼れる大旦那だったことがわかる。子供たちや職人たちのその後をもっと読んでみたい。そうなるとシリーズというよりスピンアウトかな?
0255文字
KUMYAM@ミステリーとSF推し
新着
可愛くておしゃべりな女形米吉さんの朗読。このシリーズは歌舞伎役者が朗読してるからそれが誰でもそうなったとは思うけど、キツネの喋り方が狐忠信のそれなのが楽しい。
0255文字
KUMYAM@ミステリーとSF推し
新着
ネタバレ来月の歌舞伎座昼の部に向けて再読。芝居小屋の裏方たちの芝居っ気がいいねぇ。みんなノリノリだったんだろうな。
0255文字
KUMYAM@ミステリーとSF推し
新着
4人姉妹の全員に友達になりたくないオーラを感じてるのに続きは気になる。羊肉に冷たいものはNGなんじゃないの?食道〜胃の中で脂が固まって大変なことになるんじゃなかったかな?
0255文字
KUMYAM@ミステリーとSF推し
新着
ひたすらドタバタしてるけどなんだか気になって離脱できない。
0255文字
KUMYAM@ミステリーとSF推し
新着
久しぶりにウンザリしたり読み飛ばしたくなったりしないで楽しめた。デヴォンみたいなIT技術の天才もいろんな小説で見かけるけど、さすがに都合が良すぎないかと思わなくもないよね。エヴィこと(本物の)ルッカの頭の良さは世の中のために使ってほしいし、ちゃんと登用できる道が(主に教育システムとかで)用意されてればいいのに。
0255文字
KUMYAM@ミステリーとSF推し
新着
このところAudibleで時代小説にハマってて、次は何を、の参考に。〈着物始末暦〉と〈更紗屋おりん〉、〈木挽町芝居茶屋〉あたりをリスト入り。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

KUMYAM@ミステリーとSF推し
新着
半分はAudible。Audibleで時代物(長屋物)がマイブームみたいな感じ。ミステリももっと読みたい(スマホゲームしてないで読もう)。 2025年2月の読書まとめ 読んだ本:7冊 読んだページ:1720ページ ナイス:72ナイス #読書メーター https://bookmeter.com/users/156811/summary/monthly/2025/2
0255文字

読んだ本
1394

読んでる本
2

積読本
50

読みたい本
6

ユーザーデータ

KUMYAM@ミステリーとSF推し
KUMYAM@ミステリーとSF推し
53お気に入られ3月の読書メーターまとめ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/11/29(4884日経過)
記録初日
2011/11/30(4883日経過)
読んだ本
1394冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
433328ページ(1日平均88ページ)
感想・レビュー
734件(投稿率52.7%)
本棚
29棚
性別
血液型
A型
職業
自営業
現住所
東京都
外部サイト
URL/ブログ
https://kumyam.hatenablog.com
自己紹介

駆け出しのエンタメ小説翻訳者です。コージーミステリを偏愛してきましたが社会派ミステリにも目配せ中。近未来SFもぼちぼちと。原書をKindleで踏破中。


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう