読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/316095360954609556095660957ページ数243244245246247冊数読書ページ数読書冊数
松居 和(1)100%松居 和著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

子鹿
新着
Kindle unlimitedにて。気になってたアドラー心理学。概要が分かりやすくまとまっていた。図多め。 目的論、頭に入れておくと、怒ってる時に怒ってる対象じゃなくて自分の状態に意識がいくので自分を満たす方向に考えを向けられるのでいい。とても実用的。 あと、良いことでも悪いことでも指摘するほど伸びるっての、そうだよねと思う。 巻末の夢解釈も面白かった。思ったより夢は人生や生活の傾向とリンクしてるんだな。
0255文字
子鹿
新着
Kindle unlimitedにて。『生きがいについて』でも感じた、人に対する深くて温かい洞察を、より自分にひきつけて感じることができた(自分は二回生まれだと思う)。保育士の勉強で出てきた心理学者の、子どもの発達の捉え方が具体的に比較してあり分かりやすかった。老境の章も興味深かった。子どもや親を見守っていく上でも時々読み返したいなと思った。
0255文字
子鹿
新着
kindle unlimited。頭の中にあること書き出してみたくてマインドマップを描いてみた。自由にどんどん書き足していけるのがいい。結構見えてくるものがある。子どもについても描いてみて、その子を多角的に捉える一助となると感じた。色んなテーマについて描くのも面白そうなので、ちょくちょく描いてってみようと思う。
0255文字
子鹿
新着
ネタバレ有名だが初めて読んだ。昼寝して2度朝飯前を作るという発想すごい。ノートやカードにスクラップ、思考を逃さないためにはマメさも必要か。闇雲に本読むんじゃなくて目的を考えるのが大事。
0255文字
子鹿
新着
1歳の息子、誕生日に頂いたこれもめちゃくちゃお気に入り。 朝起きると何より先にこれを手に取り、寝る前も何度も読むようせがまれる。 特に(と)がお気に入り。 大人目線だと「これ面白いのか?」「絵怖くない?(の)」と思ってしまうが全くの杞憂で、さすが人気作!子育て支援センターのちょい年長の子たちも大好きみたいだったし、長く楽しめそう。 ちなみに息子は本をセットの箱にしまうのにも夢中です。
0255文字
子鹿
新着
初めて全部読んだ。本当に名作…!物語に教わる、そして救われるということを体感させてくれる作品だった。リアルタイムで読んだらこれまでの人生でもっと支えになってもらえたんじゃないかと思うけど、今の歳になってから読む良さも充分ある。さなちゃんがいてくれる、てことが作者から読者への素晴らしいプレゼントだなと思えた。
らくだ

こどちゃ最高ですよね!わたしも折に触れて読み返します。

02/15 21:44
子鹿

最高ですね…!何故これを読まずここまで来てしまったのかと悔やまれます。

02/15 21:51
0255文字
子鹿
新着
とても可愛らしい絵柄で、はいどうぞのリズムと開く仕掛けが楽しく、1歳の息子の一番のお気に入り絵本。 はいどうぞするモノを部屋の中から探して指差してくれるので、そうだね、とコミュニケーションにもなってます。 同シリーズの新作『なかみはなあに?』もさらに可愛らしく、友人の子にプレゼントしました。
0255文字
子鹿
新着
江國香織さんは昔に1冊読んだきり食指が動かず…でも今なら読める気がして、やさしそうなこの本を図書館で借りた。 柔らかなですます調と可愛らしい挿絵で、主人公と一緒に魅力的なおんなのこと邂逅をワクワクしながら楽しんだ。 ゆったりと美しい日本語による語りが心地よかったので、怖がらず著者の別の本も読んでみようかなと思った。
0255文字

読んだ本
245

積読本
1

読みたい本
24

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/12/01(4870日経過)
記録初日
2011/12/02(4869日経過)
読んだ本
245冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
60955ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
169件(投稿率69.0%)
本棚
11棚
性別
年齢
37歳
職業
事務系
外部サイト
自己紹介

家事と育児とおやつと読書。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう