読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

しょうゆ
読んだ本
6
読んだページ
2269ページ
感想・レビュー
6
ナイス
110ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

しょうゆ
明日までにの仕事がある。でも読んじゃいたい。そう思える小説があるのは幸せだ(後で苦しむのだけど)。この小説はそんな小説。本屋さんになってみれる本である。そして、好きな本を語れる喜び。好きだった作家さんの「んー?」な体験、自分の評価が世間とズレたり、バイアスかけたり、そういうことに悩むのは共有できる感覚でもあり、深く共感する。あと、ツッコミがすごく軽快で面白い。時々、京子どうした?ご乱心かというところもたくさんあって笑える。「むらさきのスカートの女」のかわいらしいバージョンともいえる。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

しょうゆ
初めて國分先生の本を読んだのだが、素晴らしかった。哲学の勉強もできつつ、今まさに考えたいテーマを掘り起こしてくれたような目覚めの一撃をくれる。自分は「疎外」と「本来性」の話から俄然、テンションがあがった。そして、こんなに抽象性が高い内容なのに、読書メーターで5000人が既に感想を書いていることも驚異的すぎる。この時代に、奇跡の一冊だと思う。中動態も読まなければなと思う。現代思想は苦手意識もあるのだけど、この人が書いてくれれば読めてしまうね。素晴らしすぎます
が「ナイス!」と言っています。
しょうゆ
明日までにの仕事がある。でも読んじゃいたい。そう思える小説があるのは幸せだ(後で苦しむのだけど)。この小説はそんな小説。本屋さんになってみれる本である。そして、好きな本を語れる喜び。好きだった作家さんの「んー?」な体験、自分の評価が世間とズレたり、バイアスかけたり、そういうことに悩むのは共有できる感覚でもあり、深く共感する。あと、ツッコミがすごく軽快で面白い。時々、京子どうした?ご乱心かというところもたくさんあって笑える。「むらさきのスカートの女」のかわいらしいバージョンともいえる。
が「ナイス!」と言っています。
しょうゆ
緘黙の娘が、しゃべらない理由はノートにはあって、そこは追える。一方で、巻子が何で豊胸したいのか、何を失って何を得たいのか、何を東京でしていたのかは語られない。この非対称が親と子の力、限界ともいえる。主人公も女性としてこの「乳と卵」に臨んでいて三者三様。想像の会話も大阪弁でおもしろい。最後は圧巻。冷蔵庫を見た時、俺ならみんなでオムレツとかホットケーキ作ると思ったけど、そうじゃない。そう来たかと驚いた。オムレツじゃダメ。生々しく、どろどろに。この後に行くのだろう。ラストだけでも読んでほしい。
が「ナイス!」と言っています。
しょうゆ
ネタバレ10年前の自分の感想に共感。今回も、読み終えて、鶴が去ってしまった鶴の恩返しのような、もの寂しさ、切なさを感じた。お互いだけを求めるような、完結した激しい愛の日々は二度とやってこない。きっと、出獄しても二人は出会わないのかもしれない。それでも、二人は何かを得て次に行った気がした。「大切な人」がいるか。父親の問いは鋭い。一線を超えるのは、誰かを想う気持ちによってでもある。世の中の悪人の裏に強い愛があるのかもしれない。父親がカフェで彼と対峙するシーンがあっさりしているけど、迫力があった
が「ナイス!」と言っています。
しょうゆ
再読だったことに気がついていなかった。しかも、感想がちょっと違う。娘を殺された父親の怒りと、真逆のところにいる逃げ回る大学生は別々のようで似ているなと思ったり。結末を全く忘れているあたり、本当に忘れてしまう、自分が面白い
が「ナイス!」と言っています。
しょうゆ
700pあったわりに、長くは感じず、かなり楽しく読んだ。昭和から令和に、詐欺が進化していく過程としても読める。主人公はオレオレ詐欺のような形ではなく規模の大きい詐欺に向けて発展させてゆく。そうすると、最後には騙された側も、実質は金利も受取ったりする。普通の経済とあまり差がないようにも見える。ほとんど実体のないものを売りつけるのは詐欺だが、普通のビジネスとも差がないようにも。経済不勉強なのでよくわからないが。でも、主人公の喪失もすごい。最後は圧巻だった。もっと書きたいことあるが、是非読んでみてほしい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/09(4554日経過)
記録初日
2012/01/13(4550日経過)
読んだ本
677冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
234388ページ(1日平均51ページ)
感想・レビュー
617件(投稿率91.1%)
本棚
1棚
性別
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう