読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

uchi
読んだ本
13
読んだページ
2855ページ
感想・レビュー
13
ナイス
57ナイス

2025年1月に読んだ本
13

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • 魅乃乎minoco19860125

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

uchi
去年の夏に読書開始する予定だったシリーズ。2023年に『ロードス島戦記』を読んでいて、次に読もうと考えていた。聡明で病弱な皇子、斬った者の魂を吸いとる魔剣、法と混沌のバランス。国産ファンタジー黎明期の作品群のアイディアの源泉、おもしろかった
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

uchi

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
13

uchi
南戒の大将はかなり悪い奴で、敵にも味方にも容赦しない有り様は『ガンバ』のノロイを思わせる
が「ナイス!」と言っています。
uchi
高華国と南戒の戦闘は一旦終結。しかし主の留守の緋龍城に火の手が上がる。そこに挿入される南戒の将軍同士のラブよ。このところラブ要素が不足気味だったからなあ
が「ナイス!」と言っています。
uchi
ここにきて南戒の将軍たちがぞろぞろ登場。南斗五車星みたいな面子だ
が「ナイス!」と言っています。
uchi
ハクは高華国の新兵として南戒との戦に赴き、満身創痍となるのだが、守りたいものはヨナなのかスウォンなのか。ヨナがはっきりしないからハクが傷ついてる気がする
が「ナイス!」と言っています。
uchi
俺の中ではSF枠です。実に青ブタらしい終わり方で満足。大学生編は咲太と美織をキーとした可能性の世界の物語だった。麻衣さんと咲太は咲太と麻衣さんがいたから消えなかった。そして美織には透子がいたから、この終わり方で正しい。マイスチューデント紗良が好きです。おもしろかった
が「ナイス!」と言っています。
uchi
竹本くんが自分探しの旅に出る巻。アニメではコミカルな印象の強いエピソードだったが、原作では就職できないことだけではなく、真山や森田、はぐに置いていかれた焦りの気持ちが伝わる。そう思うのは、俺が歳をとったからかもしれない
が「ナイス!」と言っています。
uchi
5巻の発行は2003年。竹本くんの就職難エピソードが、今となっては笑えない。そして野宮さんが本気を出す。山田逃げてー
が「ナイス!」と言っています。
uchi
去年の夏に読書開始する予定だったシリーズ。2023年に『ロードス島戦記』を読んでいて、次に読もうと考えていた。聡明で病弱な皇子、斬った者の魂を吸いとる魔剣、法と混沌のバランス。国産ファンタジー黎明期の作品群のアイディアの源泉、おもしろかった
が「ナイス!」と言っています。
uchi
スウォンの容態の悪化と南戒国との開戦前夜。新たな敵の影の活躍が楽しみ
が「ナイス!」と言っています。
uchi
新キャラ、南戒国のメイニャンが、スウォンの直面する危機の解決につながるか? というかメイニャンが許される高華国は平和だなー
が「ナイス!」と言っています。
uchi
廻る廻るよ因果は廻る。自分とスウォンの因果を知ったヨナはどうする?
が「ナイス!」と言っています。
uchi
スウォンのパパママの出会い編。スウォンママかわいい。全ヒロインの中でいちばんヒロインしてる
が「ナイス!」と言っています。
uchi
主に年末年始の移動で読んだ。真面目か。筆者は総務省統計局在職で、計算やグラフ作成といった技術面ではなく、実際の統計の作られ方やデータの読み方を紹介したもの。データを読む力量が問われる
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/21(4777日経過)
記録初日
2018/10/26(2307日経過)
読んだ本
778冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
173426ページ(1日平均75ページ)
感想・レビュー
754件(投稿率96.9%)
本棚
10棚
性別
血液型
O型
職業
技術系
現住所
岩手県
外部サイト
URL/ブログ
https://mobile.twitter.com/uis4uchi
自己紹介

試しにやってみます

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう