読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/2483505483908484311484714485117485520485923ページ数1993199519971999200120032005冊数読書ページ数読書冊数
鹿島 しのぶ(3)見城 徹(3)森田 隼人(2)草凪 優(2)牛島 信(2)木山 泰嗣(2)出口 治明(2)三枝 匡(2)岡田 衛(1)SUI(1)15%鹿島 しのぶ15%見城 徹10%森田 隼人10%草凪 優10%牛島 信10%木山 泰嗣10%出口 治明10%三枝 匡5%岡田 衛5%SUI著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ハザマー
新着
0255文字
ハザマー
新着
不動産GメンとしてYouTubeで活躍されている不動産屋さんだが、世界のオリンピック観戦で有名なおじさんですね。 大阪の同業者として、東京一極集中に疑問も持つが人口集中、情報発信の拠点ゆえ仕方ないかな。 不動産の勉強は必須であり、頭でっかちにならぬこと。
0255文字
ハザマー
新着
バブルがはじけて殆どの外資ファンドが無くなってしまった中、ケネディクスだけが在庫処分、特に遵法性に欠けたマッセビルを精算した手腕はすごい。 その後、リーマンショックでも投資家への説得などに奔走して破産させなかった男の実話に感動。
0255文字
ハザマー
新着
キャバクラは何度も行ったことがあるが、キャストの質が低下しているような気がしますね。 疑似恋愛、リピーターにさせるテクニックやマメさと、最近のSNSでのやり取りの重要さは必須ですね。 スケベな客、会話しない客、貢いで成績に貢献する客など色んな男がいるためにストレス発散に散在も絡むんですね。
0255文字
ハザマー
新着
彼の著書である「2.2坪の魔法」読んで、興味湧いたので読んでました。 飲食店を始める方へのアドバイス、長続きする秘訣など参考になる内容でした。
0255文字
ハザマー
新着
とことん努力をしても結果がついてこないのは、努力が足りないかそのやり方が間違ているかとあるのも頷ける。 他人の結果が出たことがラッキーと羨むのは間違いで、実は知らぬところで物凄い努力していたかも。 謙虚に生きることの教え。
0255文字
ハザマー
新着
料理未経験から2.2坪の立ち食い焼肉店を始め、一から仕入れ先開拓、顧客への対応工夫、2号店3号店と日本酒、牛肉への愛が感じられる一冊。 東京へ行ったときは、是非食べに行きたいね。
0255文字
ハザマー
新着
昔のヤクザ稼業と言えば、賭博、用心棒代、興行の仕切り、地上げ含む不動産、金貸しに薬であったようだが、事務所のある地域には貢献していたようですね。 組長の息子が見た世界は貴重なものですが、本人は一般社会では差別され、同業者からも目を付けられる人生か!
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

ハザマー
新着
【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】著作が世界29カ国で刊行決定、いま話題の作家の最新作!柊 サナカ『黒猫のいる回想図書館』を10名様にプレゼント!応募締切は4月7日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/590?track=share
0255文字

読んだ本
2003

読んでる本
8

積読本
1

読みたい本
4

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/23(4819日経過)
記録初日
2012/01/02(4840日経過)
読んだ本
2003冊(1日平均0.41冊)
読んだページ
485805ページ(1日平均100ページ)
感想・レビュー
780件(投稿率38.9%)
本棚
3棚
性別
年齢
59歳
血液型
A型
職業
自営業
現住所
大阪府
自己紹介

不動産関係の仕事しているので、関連する書籍は好んで手に取りますが、経済小説や、経営、伝記、歴史、哲学、思想の書など広く読んで知識、教養つけるべくとまでは行かずとも楽しく読書しております。
物事に対して偏らず、様々な角度から俯瞰して考えられるよう、色んな知識を吸収していきたいと考えてます。

速読、熟読、乱読それに偶に積ん読もあるが、感動系の本では直ぐに涙腺緩むため電車内では読めません。
好きな作家も多く話題作、暴露本や偶に官能系も読みます。
最近は、専ら図書館にて予約本を待つことが多い。
日々身体を鍛えているので、頭の中身も鍛えて柔軟な思考出来るおじさんになりたいね。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう