読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/54/84/114/144/174/204/235882958830588315883258833ページ数223224225226227冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

こもも
新着
更に役職が変わることになり、気になってたこの本を読んでみました。 私が1番変わらなければいけないのは「位置」ですね。 会社で孤独を埋めるつもりは更々無いのですが、 気持ちを引き出すために寄り添った姿勢を心掛けてしまっていたので、もしかしたらやり方変えた方が良いかもしれない。 また、評価するのに「結果」は勿論重視してますが、 プロセスにも着目はしたいんですよね。 より良くなるための材料が転がっているので。
0255文字
こもも
新着
日経コンピュータを定期購読してる友人に最新号を読ませてもらったのですが、量子コンピュータについての記述が理解できず…。量子論を1から勉強する必要があると思い、購入しました。流石Newton、分かり易いです。二重スリット実験から分かる波と粒子の二面性や量子もつれは何度聞いても面白い。ミクロの世界で起こっていることが、マクロの世界にも影響を及ぼしてるかもしれないと想像を巡らせて楽しむことができました。前提知識を身につけた状態で量子コンピュータの各方式の話を再読したら、やはり理解度違いました。
0255文字
こもも
新着
技術的なことが分からなくても、AIの最新動向をざっくり拾える一冊。AI開発の課題などもイメージし易かったです。AIの勉強会を自社で実施したのですが、どう伝えたらイメージしやすいかなという点で、参考にさせていただきました。
0255文字
こもも
新着
新年早々AWSの試験を受けに行ってきたのですが、こちらの本にはとてもお世話になっています。 図が分かりやすい、イメージしやすい! 問題集で問題解いていて、分からないサービスや用語が出てきたらこの本で探して読み込むを繰り返してます。
0255文字
こもも
新着
しくみが解るようになるというよりは、データサイエンスに関連した情報の概要を押さえることができる感じ。
0255文字
こもも
新着
先日、初めてTOEICを受けに行ってきました。こちらの本は勉強に使ったうちの一冊。本格的なTOEICの勉強を始める前に基本を思い出す意味も込めて読みましたが、解答テクニックが大いに役立った気がします。 スコアはまだ来ていませんが、どんな結果でも歩みを止めずに頑張ります。
0255文字
こもも
新着
4月に受けた応用情報、無事に合格できました🙂 午後問題はまとまった時間が取れないと集中して過去問を解くことができないため、こちらの対策本で少しずつでも勉強していました。積み重ね大事だなぁと思います。
0255文字
こもも
新着
メタバースはまだアーリーアダプターとアーリーマジョリティの間のキャズムを超えていないらしい。確かに周りも「メタバース」というワード自体を知らない人がまだまだ多い印象。今はゲーム色が強いですが、ゲーム以外のユースケースが確立されることが重要とのこと。web1.0〜web3.0の概念図が非常に分かりやすいなぁと思いました。私は60分以上かかりましたが、おすすめできる本です。バンダイナムコがガンダムのメタバースを計画してるようで、非常にわくわくしました。
0255文字

読んだ本
225

読んでる本
15

積読本
4

読みたい本
15

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/23(4840日経過)
記録初日
2012/01/04(4859日経過)
読んだ本
225冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
58831ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
156件(投稿率69.3%)
本棚
0棚
性別
年齢
43歳
血液型
O型
職業
IT関係
現住所
神奈川県
外部サイト
URL/ブログ
https://www.instagram.com/momianna/
自己紹介

SEに転職して3年目。
最近突然役職つきになりました。
教育関係の仕事と二足のわらじ。
忙しい…忙しいけれど本は読みたい。

インスタの方でも読書記録つけてます。
https://www.instagram.com/momianna/

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう