読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/74/104/134/164/194/224/257661276613766147661576616ページ数235236237238239冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Tack
新着
女は(男にとって)異生物。そう考えればいい訳だ。悪口ではなく、区切りをつけるために。お互いに理解しあう為に、お互いを別種としてみる、なかなかそこまで踏ん切りつかないけどねぇ…。忘れたころに読み返したいかも
0255文字
Tack
新着
「あはは、だまされてる奴ってこんな感じかー、なんでこんなんでだまされるんだろー」と思いつつ、自分も騙される可能性も否定できなくて。こういう事例を頭に叩き込んでおくのがいいのかも。中身の応用は……俺にはできん。
0255文字
Tack
新着
ネタバレ読んでる時は怖くない。サイコ・ホラーとあるけど、正直そこまでいうほどのものではない。(ある程度、本を読んでるからかもしれないけど)むしろ、読み終わった後、ふと現実を考えたときに、ぞっと恐怖が押し寄せる。ところでこの終わりは、バッドエンドなのか、それともある種、幸せなのか…。
0255文字
Tack
新着
映画視聴済み。(以下、小説の感想)桐嶋はほとんどといっていいほど内容に関係ない。無論、登場頻度ではなくて、物語への干渉的意味で。群像劇ではあるけど、物語の9割が桐嶋の退部とは無関係で、物語としての展開は映画の脚本に負けてる気がする。だけど登場人物の葛藤の見せ方は映画よりきっちり見せてる印象。ただ、内容や考え方がステレオタイプで、(映画同様)下手なラノベより浅い。一面はよく描けてるけど、一面しか描けてない、そんな印象
0255文字
Tack
新着
うまくミスリードされました。ただ…真相の唐突感が否めないというか。あと、封印されたエピソード4の後、バッドエンドにならなさそうな気もするけど…。強いってそういう事じゃないのかなぁ…
0255文字
Tack
新着
有名なラノベレーベルの作品より、内容が薄くてキャラも立ってなくて、物語も起伏にかけるような…。短編が続いて1つの物語を組み立ててる割には、それぞれの印象が薄いし、1巻に比べて見所の薀蓄もほとんどなくなって…。邪魔なだけだった叙述トリックはなりを潜めてますが。
0255文字
Tack
新着
初めて読んだのはいつの事か、おそらく20年近く?以上?前のこと。改めて読み直すと、以前読んだ時には感じられなかった、できなかった受け止め方をしている自分に気づく。目に見えない大切なものの中には、過去っていうのもあるのかなぁ
0255文字
Tack
新着
序盤は面白かったけど、中盤あたりから後半にかけては失速気味の感が…。主人公の同僚の扱いが雑でいまいち生かされてなければ、ヒロイン?の役割もあっさり。犯人もすぐわかってしまうし、その行動原理もいまいち腑に落ちないというかなんというか…
0255文字

読んだ本
237

読んでる本
1

積読本
2

読みたい本
8

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/02/24(4810日経過)
記録初日
2011/06/24(5055日経過)
読んだ本
237冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
76614ページ(1日平均15ページ)
感想・レビュー
79件(投稿率33.3%)
本棚
2棚
性別
血液型
O型
職業
営業・企画系
現住所
東京都
自己紹介

【2013年目標】
めざせ、年間読破50冊。
目指せっていう量でもないですが、ほかにもやりたい事がいろいろある中でのこの量は、自分にとっては目指す量なので。


【ジャンル】
文学からラノベ、古典から新作まで、偏見なしでできるだけ幅広く読むように心がけてます。でも、感想を書くのは、一般作が多いかも…。

ラノベを否定はしないけど、内容がエンターテイメントで終わる事が多くて、あえて感想を書く要素が見あたらない作品が多いから。
エンターテイメントって、「あー、面白かった」っていう頭からっぽにして楽しむのが好きなので。

とはいえ、ラノベの評価が低い世の中には辟易してます。
一般作よりよほど質の高い作品も多いのに。


【近況】
なぜか、マイナス評価的な感想が多くなってしまってます。なぜだろう…。
もう一度アンテナを張りなおしてみようかな。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう