読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

TM
読んだ本
9
読んだページ
2730ページ
感想・レビュー
8
ナイス
58ナイス

2025年1月に読んだ本
9

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

TM
「推し」をいかに伝えるか、という観点から、自分の感じたことをうまく言語化するための視点を教えてくれる本。感想を述べるときに、他人の感想を見ない!というのは面白い視点だなと思った。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

TM
「推し」をいかに伝えるか、という観点から、自分の感じたことをうまく言語化するための視点を教えてくれる本。感想を述べるときに、他人の感想を見ない!というのは面白い視点だなと思った。
が「ナイス!」と言っています。
TM
自分が鎌倉大好きで年に何度も遊びに行くので気になって読んだ本。面白法人カヤックという会社が、鎌倉という地域でどうやって面白いことができるのかを考え、地元の人々のつながりを作り、いろいろな取り組みをしてきたことが紹介されている。 個人的には、あとがきにあった、資本主義は面白いゲームだったはずが、今はゲームバランスが偏り面白くなくなっており、地域コミュニティにそれが打開できるのではなか、という趣旨の記述がしっくりきた。今の資本主義は面白くない、というのは、日本経済の停滞の最大の原因なのではないかとすら感じる。
が「ナイス!」と言っています。
TM
ビジネスにおいても人生においても、本当に大切なことに集中して生きていくためにどうすればいいのかを解説した本。無駄なことに時間を浪費するのではなく、重要な部分に力を注ぎ最大限の結果を出す、という考え方を実践するノウハウがいろいろと実践できる形で解説されている。古い本なので、昨今のビジネス書を読むと、これに近いことがたいてい書いてある。ビジネス書の古典みたいな位置づけになっていると思う。
が「ナイス!」と言っています。
TM
國分先生と千葉先生の対談集の形で、「言葉」について、いろいろな方向から対話している本。二人の感覚と知見を前提に、深く考察した結果を論じるというよりは、多様な角度から「言葉」というものの「切り方」を見せてくれるような雰囲気。あーそういう見方もあるのか、という気づきが少しでもあれば、それは読むに値するということなはず。
が「ナイス!」と言っています。
TM
脳、メンタルを健康に保つための方法を簡潔に紹介してくれている良書。実践しやすい形で紹介してくれているので、できそうなことから試していくだけで、日々のパフォーマンスを向上できたり、より健康に過ごせるようになるのではないかと思う。
が「ナイス!」と言っています。
TM
フランスの「性」に関する考え方の文化的背景を、歴史的な経緯を根拠として考察した上で、現代社会への疑問を投げかける本。個人的に、「性」というプライベートな部分に、国家に介入されたくない、という感覚は、とても重要な何かなのではないかと感じたし、性的同意を、事前に一義的に明確化できると思えない、という指摘も興味深かった。我々は法制度を構築することで、国家の保護を受けるという名目下で、何か重要な自由を放棄しているのではないだろうか。フランス人はもしかしたらそれに気づいていたのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
TM
社会心理学についての入門書。各項目について、実験など研究結果を示しながら、理論の存在や考え方を解説してくれている。興味をもつきっかけにはなりそうだし、入門書としてはだいぶ良いのではないかと思う。
が「ナイス!」と言っています。
TM
初版が1976年に刊行されたという記載に驚き、そこから科学が驚くほど進歩し、研究も進んできたことにも驚いた。ここに書かれている内容は、もちろん面白かったけど、おそらく初版を読んだ時に、その当時の人々が感じた知的興奮には及ばないのだろう。いかんせん、すべての文章が長いため、読む際の切りどころに苦労する。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/04(4734日経過)
記録初日
2012/02/29(4738日経過)
読んだ本
1673冊(1日平均0.35冊)
読んだページ
506161ページ(1日平均106ページ)
感想・レビュー
1019件(投稿率60.9%)
本棚
7棚
性別
年齢
38歳
血液型
O型
職業
専門職
現住所
東京都
自己紹介

法曹界に数多いるオタク系弁護士の一人。
ラノベから専門書まで幅広く読みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう