読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/305156151562515635156451565ページ数203204205206207冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

kawamata
新着
癌についての入門書。知識のない僕にも非常にわかりやすく丁寧に『癌』についてかかれている。たぶん、専門家と僕たち素人には『癌』に対してかなり認識の違いがあり、そのギャップを埋めるには良い本だと思う。『癌』治療の説明前に読んでおくと良いかも。
はるー

kawamataさんも読まれたんですね!癌のことだけでなく、免疫など人間の体のことも少しわかる本ですよね。

10/20 07:24
kawamata

はるーさん、おはようございます。僕もはるーさんの感想を見て、読みました。『癌になる』とは、体のことを含め「生きることとは?」を考えることだとあらためて認識しました。優しく書いてはありますが、僕の断片的な癌の知識をまとめ、今後の方向性を考えるきっかけになる良書でした。勉強になりました。はるーさん、ありがとうございます。ヾ(*´∀`*)ノ゛

10/20 07:45
0255文字
kawamata
新着
人生ではじめて買った絵本。先日「感覚で読む」という言葉を聞き、思い出した。小さい時は感覚で読んでいたな~と。感覚で読むなら絵本かなと思い、買ってきた本。絵本というとノンタンだいすきシリーズや『はれときどきぶた』などを買ってもらって読んでいた。好きな本をなぜ好きなのかを考えず、ひたすらその絵本が持つ世界を何度も何度も繰り返し体験していたな~。『まってる。』も独特の世界・生活があり、登場人物が愛おしい。この世界に登場する『赤い糸』が思いを伝える。ちょっと切ない大人の絵本。
kawamata

三日月さん、こんばんは。フランス人が書いているのでさすがにおしゃれです。(笑)。上品な絵本でしたよ~。

10/15 22:38
リコリス

kawamataさん買われたんですね。絵本の持つ世界をひたすら体感するってわかります。素敵なレビューありがとうございます♬はれときどきぶたなつかし〜また読んでみよう(*´艸`*)

10/15 23:08
3件のコメントを全て見る
0255文字
kawamata
新着
『鳩サブレ』『ペヤング』『クリーム白玉あんみつ』など、なじみ深いたべものを著者の思い出が味付けしていくエッセイ集。『いとしいたべもの』に続く第2弾。 『いとしいたべもの』で作者が書いている「たべものの味にはいつも、思い出という薬味がついている…。」は今作でも生き生きとしており、作家の一つ一つの『たべもの』への愛が詰まっている。この本が気になったのであれば『いとしいたべもの』の『はじめに』を読んでみてください。 最近、食事を大切にすることは「深い人間性を生み出す母胎では」と何と無く思う。
0255文字
kawamata
新着
江戸時代中期に武士の心得を書いた『葉隠』を解説した本。『葉隠』は佐賀鍋島藩士・山本常朝の語りを、田代陣基が書き留めたものとされる。サラリーマン化した当時の武士に、武士としての心の在り方を説いている。「死ぐるい」「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」など、一見『死』を美化しているようにも思えるが、実は自分の生死より『大切なものを見失うな』とか、死を恐れるあまり『自分のなすべきことを怠るな』とかの意味合いが強い。葉隠が正道だったのかは疑問だが、自分が何を最も大切にして生きていくかは見失わないようにしていきたい。
0255文字
kawamata
新着
児童書/絵本(有隣堂書店の分類)。イラストレーターで絵本作家のヨシタケシンスケの絵本のようなイラスト集のような本。前半は子供向けのようなイラストだが、後半に従ってだんだん深みが増していく。『図書履歴捜査官』とか『水中図書館』とかは、なんかドラマとか映画とかになってもいいのではと思ってしまう。図書館が苦手な僕は『ラブリーラブリーライブラリー』を見ると、「あぁ、図書館は図書館の良さがあるんだなぁ~」と思えてきた。ゆるい気持ちで読める本。たぶん、描いている人が絵本作家だからね。
0255文字
kawamata
新着
第4部ダイヤモンドは砕けないの第8巻。岸辺露伴と広瀬康一は杉本鈴美から杜王町にいる殺人鬼の存在を聞くこととなる。調査を始めた露伴は、自分と杉本鈴美の関係を知ることとなる。中盤からは『重ちー』こと矢安宮重清と『ハーベスト』が登場。自分のスタンド『ハーベスト』で小銭を集める重ちーに、仗助はあるアイディアを!そして、その中には大金が眠っていた。分け前で揉める仗助、億泰vs重ちー。お金に関しては、驚くほど自分の能力を発揮する重ちー、後れをとる仗助、億泰コンビ。しかし最後は大団円?
0255文字
kawamata
新着
ネタバレ第4部ダイヤモンドは砕けないの第6巻。最後の力を振り絞り逆転を狙うレッド・ホット・チリ・ペッパー。しかしそれも仗助たちには…。すっかり年老いたジョセフは息子の仗助とあるもの(?)を拾う。その『もの』は周りをどんどん透明にしていく。その『もの』を救うことによってジョセフと仗助は信頼を高めていく。後半はいよいよ岸辺露伴が登場!広瀬康一は間田敏和に誘われ、漫画家の家を訪れる。漫画にこだわる露伴は、常軌を逸した行動をとる。そして、スタンド使いと知られてしまった康一は露伴に自分の過去の経験を狙われる。どうなる康一…
0255文字
kawamata
新着
ネタバレおばさんによって、『せんせ』から引き離され、内つ国に帰ってきたシーヴァ。しかし、外の者に触れてしまっているシーヴァに触れてしまった人々は、次々に呪われてしまう。兵士たちは混乱する村を封鎖をし、虐殺を始める。自分を責め逃げ出すシーヴァ。迎えに来たせんせ。そして、呪われたおばさんが語る真実…。そして次巻へ。 真実が語られない世界は、絵本のような、童話のような不思議な話。せんせと呼ばれる呪われた元『人』(説明がないので不明)とせんせを信じて疑わない少女シーヴァの優しさが物語をゆっくりと進ませている。
0255文字

読んだ本
205

読んでる本
29

積読本
70

読みたい本
131

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/22(4757日経過)
記録初日
2011/09/05(4956日経過)
読んだ本
205冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
51563ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
87件(投稿率42.4%)
本棚
2棚
性別
血液型
AB型
職業
その他
現住所
神奈川県
自己紹介

ミステリーをメインに何でも読んでいます。
趣味は食べ歩き・神社巡り・旅行等々です。
漫画・小説、おススメあったら、ぜひ教えてください!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう