読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/294/14/44/74/104/134/163664436645366463664736648ページ数157158159160161冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Mami Umeno
新着
誤記多し&内容薄し。新卒採用準備の入門としてはありなのかな。
0255文字
Mami Umeno
新着
トヨタのSAIのCMは渋くて格好良かったのに、ちょっと前にたまたまテレビでみた氏の姿があまりに大人げなく、そう言えば作品を読んだことなかったな…ということで購入。言いたいことを思いつくままに書いている。いい加減で口も悪いけれど、心根に昔懐かしい感じの優しさとか日本人としての品格を隠し持っている。オヤジさんが飲み屋の片隅でくだ巻いているーよくよく聞いてみればそれも一つの美学…そんな作品だった。
0255文字
Mami Umeno
新着
若干、内容が間延びしていて、著者の主張がぼやけてしまっている感じがするものの、コンピュータが得意なこと・不得意なことを説明する手がかりとして、数学の理論を引用し平易な言葉で解説されていて勉強になります。
0255文字
Mami Umeno
新着
「失敗の本質」の解説書というよりはコンサルタントの方が書かれたレビュー本というほうがしっくり来る内容。組織の課題を認識し、継続的に学習する強い組織への変革に日々取り組まれている方におすすめ。「失敗の本質」から学ぶ7つの敗因①戦略性(日本人は大きく考えることが苦手)②思考法(日本人は革新が苦手で練磨が得意)③イノベーション(ルールを作れず習熟することばかりを目指す)④型の伝承⑤組織運営⑥リーダーシップ⑦日本的メンタリティ(空気の存在とリスク管理の誤解)は核心ついており、読んでいていたたまれなくなります。
0255文字
Mami Umeno
新着
若干、内容がタイトルに負けている感はあったけれど「ソーシャルメディアをマーケティング戦略から、自然な対話による知識流通や人々のつながりを作る戦略へと見直しを図りたい」という著者の意図はよく理解できた。CIAなどの実例紹介を取り入れながら、企業・組織内にソーシャルラーニングを導入する際の手順や注意点も述べている点は良かったけれど、通り一遍な感は否めず、もう少し踏み込んでほしかったところ。ただ参考文献が丁寧に記載されており、今後の事例研究のきっかけ作りとして役に立つ本だった。
0255文字
Mami Umeno
新着
いわゆる時間管理術のお話ではありませんでした。日本人向けに書かれた「7つの習慣」や「第8の習慣」の入門書と言っても良さそう。①タイマネジメントはセルフリーダーシップあってのもの②タイムマネジメント4.0は自分自身の長期的な能力開発、周囲の人々との役割に基づく信頼関係、そして周囲の人々との相乗効果を含んだ進化した形の生産性のピラミッド③二者択一でもなく、間をとって妥協するわけでもなく、お互いが変わることによって新しい解決策=第三案を受け入れる。お互いが自分の立場に固執していては第三案は生まれない …などなど
0255文字
Mami Umeno
新着
タイトルや「大衆→分衆→網衆」「タグ化する個人」「99%の情報はスルーされる!?」などの目次構成から期待していたほどの深い考察や目新しさはなかった。エンゲージリングのお話などは、博報堂コンサルティングのウェブサイトの記述のほうが丁寧で分かりやすく面白いと思う。
0255文字
Mami Umeno
新着
博報堂の発想力=「気づく力」を解説した本。日頃から「気づき」について考える機会が多いので、多少物足りなさは感じたものの、気づきの作法から気づきを生みやすい環境としての共同脳空間とその展開のさせ方など、平易な言葉で説かれていて、頭の整理に役立った。最近はやりのソーシャルネットワークに取り組む際のヒントにもなると思う。
0255文字

読んだ本
159

読んでる本
10

積読本
28

読みたい本
15

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/04/03(4762日経過)
記録初日
2012/04/10(4755日経過)
読んだ本
159冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
36646ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
11件(投稿率6.9%)
本棚
6棚
性別
URL/ブログ
http://www.facebook.com/mamei.dalei
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう