読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

あおでん@やさどく管理人
読んだ本
6
読んだページ
1726ページ
感想・レビュー
6
ナイス
297ナイス

2024年8月に読んだ本
6

2024年8月のお気に入り登録
3

  • マル
  • しま
  • Kanako

2024年8月のお気に入られ登録
4

  • Mari.
  • マル
  • しま
  • Kanako

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あおでん@やさどく管理人
【第48回やさどく】葬儀は死者のためであると同時に、残された遺族など生者のためでもある。亡くなった人、そして残された人の思いを受け止めるのが葬儀場の人たち。残された人たちが気持ちに区切りをつけ、一歩前に踏み出すサポートをするという意味で、決して重苦しいだけの仕事ではないのだとわかった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月にナイスが最も多かったつぶやき

あおでん@やさどく管理人

仕事に関係しそうな本も半分くらい読んだ7月。ベストは永井紗耶子さんの「木挽町のあだ討ち」です。 2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:2458ページ ナイス数:397ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/221422/summary/monthly/2024/7

が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
6

あおでん@やさどく管理人
「風と…」の方は単行本で既読だったが、数年前だったのでまた新鮮な気持ちで読めた。「鳥と…」が西日本メイン、「風と…」が東日本メインという感じか。先日の読書会で梨木さんの「海うそ」(南九州にある架空の島「遅島」が舞台)を紹介したが、この作品に書かれている旅の経験が島の設定にも生かされているのだろうと思う(「シタクカエ」の廃仏毀釈のエピソードはまさしく遅島と重なる)。市町村合併などで消える地名があるのは仕方ない面もあるが、その土地の歴史を伝える一つの手がかりなだけに、どこかには残っていてほしいと願ってしまう。
が「ナイス!」と言っています。
あおでん@やさどく管理人
タイトルにも端的に表れているが、描かれているのは時子の心の矛盾であり葛藤。いなくなってほしい、でも近くにいてほしい気持ちもある。自分の内面を晒すのは怖いのに、相手のことは知りたいと思う。くじらさんのエッセイも読んだが、比喩表現が豊かで、「言葉にできないような感情」がここまで言語化されているのが毎回すごいと感じる。
とみかず
2024/09/09 21:56

ナイスありがとうございます。どうにもならない、心の葛藤が伝わってきました。言葉で表現できること、すごいです。

が「ナイス!」と言っています。
あおでん@やさどく管理人
斜に構えたところのある光秀は周囲とぶつかることもあるが、温かいまなざしを感じる筆致の中ではどこか憎めない。「戦争が風化するはずがない。でもちょっとは忘れないと進めない」という杉浦の言葉が印象的だった。戦争の爪痕が残り、時にそれがフラッシュバックして苦しみながらも、芸に笑いに、それぞれが自分の生き方を模索していく。
が「ナイス!」と言っています。
あおでん@やさどく管理人
【第48回やさどく】葬儀は死者のためであると同時に、残された遺族など生者のためでもある。亡くなった人、そして残された人の思いを受け止めるのが葬儀場の人たち。残された人たちが気持ちに区切りをつけ、一歩前に踏み出すサポートをするという意味で、決して重苦しいだけの仕事ではないのだとわかった。
が「ナイス!」と言っています。
あおでん@やさどく管理人
【第48回やさどく】気の向くままというか、理屈では説明できないような行動でも受け止めてもらえそうな「かもめ食堂」の緩やかさが素敵。映画も観たくなった。
が「ナイス!」と言っています。
あおでん@やさどく管理人
【第48回やさどく】夏にぴったりの、暗号ミステリ+甘酸っぱい青春物語。何事もなければほとんど関わらずにいたであろうライとキヨが、お互いの考えや悩みをぶつけ合う姿が良かった。謎に関する部分は触れないが、最後にひとことだけ。「けっ」
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/05/16(4661日経過)
記録初日
2012/03/13(4725日経過)
読んだ本
1230冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
389096ページ(1日平均82ページ)
感想・レビュー
1230件(投稿率100.0%)
本棚
18棚
性別
年齢
31歳
血液型
O型
職業
IT関係
現住所
東京都
外部サイト
URL/ブログ
https://note.com/aoden_book
自己紹介

社会人7年目。大学に入る頃読書に目覚め、読書管理をこのサイトでしています。読む本は気分で決めるのでジャンルも作者もバラバラかもしれません(実際バラバラです)が、優しい物語が好みです。読んだ本には必ずレビューを書くようにしています(うまく書けないこともありますが)。読書以外には鉄道(いわゆる「鉄オタ」)・旅行・ボードゲームなどが趣味です。よろしくお願いします。

お気に入り登録・解除、コメント、メッセージなどはお気軽にどうぞ。
※お気に入りさんのブックレビューに対するこちらからのナイスは、基本的に自分が読んだことのある本にしかしませんのでご了承ください。その他の投稿についてはナイスを付けさせてもらうこともあります。

【好きな作家さん】
・市川拓司さん
・辻村深月さん
・中村航さん
・村山早紀さん
など
最近は韓国作品にも手を伸ばしています。

【運営コミュニティ】
・「優しい物語が好きな方のためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/335281
コミュ内・イベントで読書会(「やさどく」)も企画しています。
2024年7月より、下北沢の「HONKE」で一箱本棚「やさどく文庫」の書架主をしています。
https://honke.xyz/

・「市川拓司ファンのためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/334676
市川さんの作品が好きだという方は参加していただけると嬉しいです。
イベントなどは「優しい物語が~」のコミュをメインでやっています。

【X(旧Twitter)】
読書関連のツイートは @aoden_book でやっています。
読メとの連携ツイートが多いですが、時々ツイートもしています。

【プロフィール最終更新日】
2024.7.6

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう