読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31100258100259100260100261100262ページ数283284285286287冊数読書ページ数読書冊数
青山 美智子(3)天祢 涼(2)米澤 穂信(2)逢坂 冬馬(1)岩尾 俊兵(1)神凪 唐州(1)浅倉 秋成(1)石川 智健(1)浜口 倫太郎(1)誉田 哲也(1)21%青山 美智子14%天祢 涼14%米澤 穂信7%逢坂 冬馬7%岩尾 俊兵7%神凪 唐州7%浅倉 秋成7%石川 智健7%浜口 倫太郎7%誉田 哲也著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

tsuki
新着
いつものように短編がつながる物語。じんわりと面白い話が多く、ちょっと笑ってしまうところもあった。社長の話が一番印象に残った。
0255文字
tsuki
新着
近い未来にありそうな話で、少し怖い感じがした。AIに何を学習させるかでガラッと変わってしまうんだなと思った。学習させる人の思想や性格で決まってしまう部分が大きいような印象を受けた。物語としては、スリリングな展開が続き、面白かった。犯人の予想はしやすかった。
0255文字
tsuki
新着
かに打ち込めるということは幸せなことなんだと感じた。人間関係の難しさを感じるとともに人と人とのつながりも大事だと感じさせられる作品だった。青春っていいなとつくづく思った。
0255文字
tsuki
新着
刑事が主人公の短編小説。「シンメトリー」は、話としては面白いがちょっときつい話だった。他には「手紙」が印象に残った。全体を通して姫川玲子のかっこよさがわかる物語だった。
0255文字
tsuki
新着
物語が進むにつれて続きが気になってページを捲る手が止まらなかった。主人公の変化が印象的だった。背水の陣をしくと嫌でも変わるんだなと思った。笑っちゃいけないけど、笑える場面が多かった。他には部下への接し方も好感が持てた。まあでも物理と精神、両方の暴力は怖いし、無くなってほしいと思う。
0255文字
tsuki
新着
気温が低い雪の山荘で雀蜂とバトルするというなんともスリリングな物語だった。雀蜂の解説がされているので、雀蜂の生態系に少し詳しくなった(笑)。想像しただけで痛々しい描写もあったので、読むのがしんどい部分もあったが、次の展開が気になりすぎて、ページ数もそんなに多くなかったので一気に読み切った。物語の結末がすごく意外で、よかった。
まるぷー

危険な悪質レビュアー「轟直人」をお気に入りしてますよ。嫌がらせ、粘着、誹謗中傷、感想の押し付けや否定など不快なコメントをしてきます。嫌がらせ粘着されてやむなく読書メーターを去ったレビュアーさんもいます。悪質ぶりに運営へ通報され運営から強制退去させられましたが、次々とアカウントを変えて復活しています。手当たり次第に毎日お気に入り登録しているだけで、お気に入りしてもらえないレビュアーさんをお気に入りした人数だけ解除して常に63780人、異常レビュアーです。「轟直人」に関わらずにお気に入り解除をお勧めします。

02/20 10:13
0255文字
tsuki
新着
相変わらず高階院長とのやり取りが面白い。テーマ的には理解が難しい内容だった。牛ドンの話はややこしいけど、謎もその後も納得できる感じでよかった。
0255文字
tsuki
新着
色々と考えさせられる物語だった。過去は変えられないし、その過去が現在にも影響する。当たり前だけど、読んでいて辛くなった。
0255文字

読んだ本
285

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/05/20(4699日経過)
記録初日
2008/07/30(6089日経過)
読んだ本
285冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
100260ページ(1日平均16ページ)
感想・レビュー
239件(投稿率83.9%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう