読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/15791857919579205792157922ページ数194195196197198冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

まっちゃ
新着
栗山さんは古典を多く読んでいることが分かった。 本書の中でも見出しでいくつか紹介していて、個人的に安岡正篤の言葉が印象に残った。栗山さんも当時はスマホの待ち受けにしているとのこと。シーズン中を振り返って、あの試合ではこう思っていたというエピソードや、プロ野球監督の苦労話も多く知ることができた。
0255文字
まっちゃ
新着
登場するスープがどれも美味しそう。ブイヨンという単語をたくさん見た気がする。主人公と同じく胃痛持ちなので、辛い場面になると応援していた。
0255文字
まっちゃ
新着
ネタバレ前半後半で主人公が変わる自分が今までに読んだことが無いパターンのミステリーだった。犯人と思われる人物が何度も変わるので、誰が真犯人か分からなくなった。物事をマイナスに偏った見方だけでなく、別の角度からも見られるようになりたいと思った。
0255文字
まっちゃ
新着
気軽な話だと思って読み始めたらシリアスな内容で、親孝行をしようと思った。後輩が猫を拾ってくる場面で主人公の成長を感じた。
0255文字
まっちゃ
新着
中学生の主人公達を含めて、著者がどの様にこれだけ多くの考え方や価値観の違いを描いていったのか気になった。 保護者集会の場面で田島房江の父親が「発言は順番にしましょう」の一言で静まらせたのがカッコ良かった。
0255文字
まっちゃ
新着
主人公が灯台を見に行くために、車を走らせているシーンを読んで、自分も遠出をしたくなった。 表紙のデザインが読む前と後で違って見える仕掛けが、最近読んだ「舟を編む」と似ていて面白かった。
0255文字
まっちゃ
新着
ネタバレ大渡海の完成前に松本先生が亡くなったのは残念。作中に出てきた大渡海のデザインが、単行本の表紙と一緒であることに気づいた時は驚いた。荒木が西岡と馬締の足を間違えて蹴り続けている場面はコントの様で笑ってしまった。
0255文字
まっちゃ
新着
強盗殺人の犯人の他にも多くの謎が並行して進む。主人公の兄が不可解な行動をする理由、ヒロインの従兄が自殺した原因などが最後につながる。 本編前の2つのプロローグも、終盤になって理解できて面白かった。
0255文字

読んだ本
196

読んでる本
1

積読本
8

読みたい本
2

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/05/25(4695日経過)
記録初日
2012/05/27(4693日経過)
読んだ本
196冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
57920ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
72件(投稿率36.7%)
本棚
7棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう