読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

まー
読んだ本
6
読んだページ
2280ページ
感想・レビュー
6
ナイス
54ナイス

3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/31186262186636187010187384187758188132188506ページ数500501502503504505506507508509510冊数読書ページ数読書冊数
3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/317901790979177925793379417949ナイス数ナイス数

2025年3月に読んだ本
6

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まー
ネタバレ映画を先に見て、原作があることを知り、読んでみた。グリコ森永事件という昭和の大きな未解決事件をベースに書かれたフィクションだが、ノンフィクションを読んでいるような感覚がするくらいリアリティがあった。事件当時は口の重かった関係者も、時間とともに語りたくなるのだろう。それだけの罪をずっと背負って、誰にも言えなかった苦しみは想像に難くない。事件に加担したことすら忘れていた人物が、知らなかった親の過去にまで触れる。脅迫文で子供を巻き込む犯人に怒りを覚えた。現実でも辛い人生を送っていないことを祈る。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月にナイスが最も多かったつぶやき

まー

2025本格ミステリ・ベスト10入賞作家のデビュー作! 楠谷佑『無気力探偵~面倒な事件、お断り~[完全版]』を20名様にプレゼント!応募締切は3月27日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/587?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
6

まー
ネタバレホラーだけどミステリ要素もたっぷりだなと思いながら読んでいたら、途中からSFになってきた。タイムパラドックスの結果でもあり、観測問題の収束でもあり、要は2つの相反する因果関係のバトルとも言える。全体的な不気味さに惹かれつつ読み進めると、後半はアクションさながらの展開に驚き、あのようなラストを迎えるとは思いもしなかった。映画になるということで手に取ったが、見せ場は多そうだ。ホラー色を全面に押し出してくることが予想されるので、どのような仕上がりになるか楽しみにしている。
が「ナイス!」と言っています。
まー
ネタバレ「真夜中の解体魔」という疑惑をつけられた患者を治療するうちに、本当に彼が犯人なのか判らず、主人公は彼の言うままに協力して真犯人を探そうとする話。今まで縁のなかった裏社会を覗き見しつつ、これは冤罪事件だと徐々に確信していく。主人公と少年の距離感が近づいていき、彼を見る目も変わっていくのだが…。その心の変化が丁寧に描かれていて、感情移入しつつも「信用しすぎるなよ」と思いながら読んだ。結局犯人は何が目的で連続殺人をおこなったのか。単にサイコパスだったんだろうか? オチには唸らされた。面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
まー
ネタバレ元になった作品は未読だが、ドラマで少しだけ見た記憶がある。なので翼が主人公でないことは知ってる上で読んだ。主要メンバーがやや多めだが、それぞれの個性が強くて混乱はなかった。医療の絡む殺人事件を、いわゆるはみ出し者の医者たちが連携して解決する。アクションシーンも多いし、ストーリー展開もワクワクするし、気楽に楽しめた。黒幕の存在にも全然気づけなかった。その人物はまた出てくるんだろうか? 鷹央シリーズと同じように、こちらもたくさん書いてほしい。
が「ナイス!」と言っています。
まー
ネタバレ新潮社版を途中まで読んでいるので購入を迷っていたが、アニメ化&『機械仕掛けの太陽』を読んだことで完全版を集めることにした。医療面での原因はある程度予測できるが、そこで終わらずもう一捻りあるところに魅力を感じる。覚えていた話、忘れていた話もあったので、楽しい再読だった。キャラもみんな魅力的で、ライト文芸としても読みやすい。徐々に集めて、今度こそ期間本は全部読み終えたい。
が「ナイス!」と言っています。
まー
ネタバレ序盤はよくある展開。テンプレホラー小説か?と思いつつも読み進めると、途中からテンポが良くなり、最後まで一気読みしました。ホラー小説としても一流だが、ミステリとしても出来の良い展開だった。これ以上書くとネタバレになるので触れないが、ミステリの王道プラス、予想外の結末に驚かされた。怪異は出てくるが、ミステリ好きな人でグロが苦手でなければ、ぜひ読んでください。シリーズになっているようなので、他の作品も読みたくなりました。
が「ナイス!」と言っています。
まー
ネタバレ映画を先に見て、原作があることを知り、読んでみた。グリコ森永事件という昭和の大きな未解決事件をベースに書かれたフィクションだが、ノンフィクションを読んでいるような感覚がするくらいリアリティがあった。事件当時は口の重かった関係者も、時間とともに語りたくなるのだろう。それだけの罪をずっと背負って、誰にも言えなかった苦しみは想像に難くない。事件に加担したことすら忘れていた人物が、知らなかった親の過去にまで触れる。脅迫文で子供を巻き込む犯人に怒りを覚えた。現実でも辛い人生を送っていないことを祈る。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/07/02(4671日経過)
記録初日
2012/07/01(4672日経過)
読んだ本
511冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
189660ページ(1日平均40ページ)
感想・レビュー
511件(投稿率100.0%)
本棚
16棚
性別
外部サイト
URL/ブログ
https://ameblo.jp/ryokuma00
自己紹介

読書好きですが、最近はあまり読んでません。昔のように読書量を増やしたくて、登録しました。
SFやホラー、サスペンスが好みですが、おもしろそうだと思ったら基本的にジャンルを気にせずに読んでいます。
自己啓発本はまず読みません。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう