新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
Satsuki
読んだ本
読んだ本
1836
本を登録する
2022/05/05
イランは脅威か ホルムズ海峡の大国と日本外交
齊藤 貢
224
登録
10
本を登録する
2022/05/04
世界史の考え方 (岩波新書 シリーズ歴史総合…
小川 幸司,成田 龍一
363
登録
458
本を登録する
2022/05/04
東アジアと東南アジアの近世 15~18世紀 …
320
登録
33
本を登録する
2022/05/02
アメリカ政治史講義
久保 文明,岡山 裕
324
登録
17
本を登録する
2022/05/01
タリバン台頭 混迷のアフガニスタン現代史 (…
青木 健太
222
登録
139
本を登録する
2022/04/30
日豪の安全保障協力: 「距離の専制」を越えて
佐竹 知彦
221
登録
14
本を登録する
2022/04/29
孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか
柳沢 高志
286
登録
249
本を登録する
2022/04/26
ハックされる民主主義: デジタル社会の選挙干…
土屋 大洋,川口 貴久
222
登録
17
本を登録する
2022/04/24
ハレム: 女官と宦官たちの世界 (新潮選書)
小笠原 弘幸
304
登録
230
本を登録する
2022/04/23
搾取都市、ソウル ――韓国最底辺住宅街の人び…
イ・ヘミ
240
登録
214
本を登録する
2022/04/22
思考と行動の中国史
竹内 康浩
295
登録
14
本を登録する
2022/04/21
戦時下の大衆文化 統制・拡張・東アジア
384
登録
14
本を登録する
2022/04/18
韓屋と伝統集落: 韓国の暮らしの原風景
朴賛弼
254
登録
11
本を登録する
2022/04/17
客家と毛沢東革命 井岡山闘争に見る「民族」問…
藤野 彰
440
登録
15
本を登録する
2022/04/16
日中相互不信の構造
張 雲
384
登録
10
本を登録する
2022/04/16
言説・表象の磁場 (シリーズ戦争と社会 第4…
蘭 信三,石原 俊,一ノ瀬 俊也,佐藤 文香,西村 明,野上 元,福間 良明
250
登録
22
本を登録する
2022/04/14
大東亜共栄圏のクールジャパン 「協働」する文…
大塚 英志
320
登録
98
本を登録する
2022/04/13
トランプ大統領のクーデター ――米連邦議会襲…
園田 耕司
256
登録
24
本を登録する
2022/04/12
「戦後」が終わるとき-日本は外交の言葉を取り…
坂元 一哉
272
登録
11
本を登録する
2022/04/11
AI監獄ウイグル
ジェフリー・ケイン
336
登録
419
最初
前
27
28
29
30
31
32
33
34
35
次
最後
全1836件中 601 - 620 件を表示
ユーザーデータ
Satsuki
140
お気に入られ
1月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
1836
冊
読んでる本
0
冊
積読本
0
冊
読みたい本
0
冊
プロフィール
登録日
2012/07/03(4614日経過)
記録初日
2007/11/22(6299日経過)
読んだ本
1836冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
533497ページ(1日平均84ページ)
感想・レビュー
1836件(投稿率100.0%)
本棚
10棚
自己紹介
東アジアの政治や歴史、国際関係の本が多いです。
お気に入り
20人
お気に入られ
140人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
読み込み中です