読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
読んだ本
35
読んだページ
8838ページ
感想・レビュー
35
ナイス
8559ナイス

2024年2月に読んだ本
35

2024年2月のお気に入り登録
1

  • よむよむ

2024年2月のお気に入られ登録
4

  • minaho mori
  • ドアラ
  • 銀河帝国
  • おぴぱん

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
ネタバレ(2024-16)【図書館本】故郷を離れ仕事一筋、一度も帰郷しなかった男が40年ぶりの里帰り。それを待ち侘びる年老いた母。浅田さんらしい感度の物語……。って思い読み始めたら、なんとまあ。そんな事とは思いもしなかった。うーん、どうなんだろう。自分にはその心情が全く理解ができないんだけどなぁ。ビジネスとして成り立つのか?まぁ、ホストやキャバクラにお金を注ぎ込むのもそうした擬似体験を味わいたいからで、それよりは理解できるかなぁ。ホストであるちよさんの視点があると良かったなぁと思いました。★★★
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

おはようございます。やっと来た来た金曜日。各地で早くも春一番が吹きましたけど、名古屋も夜には風の音。もう春なのかなぁ。鼻がむずむずするので春なのでしょうね。

おはようございます。やっと来た来た金曜日。各地で早くも春一番が吹きましたけど、名古屋も夜には風の音。もう春なのかなぁ。鼻がむずむずするので春なのでしょうね。
あすなろ
2024/02/16 09:36

おはようございます。確かに昨日から酷くムズムズしますよね。で、綺麗なチューリップですね👀

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/16 22:14

あすなろさん、こんばんは〜。地元の公園に咲いてました。早咲きのチューリップなのでしょうね。

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
35

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-32)【図書館本】スズメ博士三上先生の本。電柱と鳥と言うと🎵電線に、スズメが3羽とまってた🎵と言うあの歌を思い出すのだが、本文中に「ご年配の方に電線と鳥の話をすると高確率で出てくる」と書かれていた(笑)。そうかぁ、彼は一回り近く違うからなぁ。電柱に営巣する野鳥は多いけど、停電事故も問題となる。以前の職場でカラスの巣が原因で停電し1,000万円単位の損害が〜。それ以来営巣時期になると毎日パトロールすることになった。人と野鳥が上手く付き合うのは難しい。★★★+
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/29 08:34

えむ女さん、そうなんですね。ブトガラスは人を襲うことがあるので、お気をつけて

えむ女
2024/02/29 11:19

人間の姿を記憶して襲うらしいですよね。大人しいふりをしています😜

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-31)【図書館本】東野圭吾さんの新たなシリーズ物。結婚を間近に控えた真世に故郷の父が殺害されたと言う知らせ。そこで長年音信不通だった叔父、武史に会う。タイトルからしてもっとコミカルな作品かと思ったのですが、そうではなかった。まぁ探偵役の叔父のキャラは、元マジシャンと言う設定もあり、なかなか癖がある。東野さんらしく読み易くどんどんページが進むミステリー。★★★+
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。次の相手はGT-R。恐らく当時の市販国産車では最強マシン。これを10年前の86で勝ってしまうのだから凄すぎる。
修吉
2024/02/27 09:53

登りではパワーの差で勝てないでしょうね。

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/27 10:41

漫画ではデータ非開示ながらも「せいぜい150ps」とのセリフも。ノーマルのGT-Rと比較しても倍くらい差がありますからねえ。あくまでもテクニック勝負なのがこの漫画の面白さだと思います。

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。拓海の最初のバトル。下り坂の勝負とはいえど、非力なトレノでRX-7に勝つとは。マシンじゃなくてテクニック、これがこの漫画の魅力なのだろう。そう言えば更に懐かしい漫画「サーキットの狼」もそうだった。ロータスヨーロッパでポルシェやランボルギーニとバトルしていた。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/27 06:47

これで86人気が高まりましたよね。

k sato
2024/02/27 06:50

そうですね。今でも年に1回くらいは86をお見かけします。

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。懐かしい漫画。良くも悪くも「ハチロク」を伝説の車にした作品だと思う。大学生の頃研究室の先輩が乗っていたが、同じAE 86でもカローラレビンの方。当然当時はトレノよりもそっちの方が人気があった。数年後に逆転現象が起こるとは!
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。第9話「昼飯の効果」「サラリーマンにとっては昼飯は最大の楽しみであると同時に苦しみでもありますな」その日の体調や気分によって何を選ぶか迷うし、お目当てのお店が満席だったりするし…。ほんとその通り!(笑)
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。ガイドブックに掲載されて味が落ちた中華街のお店の話。ようは丁寧に時間をかけて料理を作るのが秘訣。だけど有名になってどんどん客が入ると難しいのだろうなぁ。葉山の根付きの鯖は一度食べてみたい。
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。懐かしいグルメ漫画。連載開始は1983年だからまだ高校生の頃かあ。グータラ社員だけど、抜群の味覚と食に対する知識を持つ山岡と新入社員ながらもこれまた優れた味覚を持つ栗田。二人が社主自ら企画する「究極の料理」を担当することになる。フォアグラ対あん肝の話や、味の落ちた著名な名店の話など、当時グルメと言いながらも踊らされている気運に釘を刺す話が多い。初巻から「素材の大切さ」をメインに据えている。松阪牛ではなくて「松坂牛」と書いてあるのはわざとだろうか?
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-30)【図書館本】今回も川上先生の軽妙な語り口は現在だ。「学者とは世の中に存在価値を認められたオタクである」と言われるが鳥類学者は果たして世の中の役に立っているのか?孤島の絶滅危惧種を調査し保護することは大切だと思う。普通にいるカワラヒワだが、固有種のオガサワラカワラヒワは絶滅の危機に瀕している。往復で一週間、小笠原諸島には一度行ってみたいなぁ。学会での英語のプレゼンの辛さは痛いほどよくわかる。そうなんだよね。原稿は練習できるけど、質問を聞き取れずに撃沈する。嗚呼、過去の悪夢が蘇る…。★★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
ネタバレ(2024-29)【図書館本】第二部のテーマは犬橇。颯爽と氷原を走る姿が思い浮かぶし、角幡さんもそのつもりだったのだけど、そんな簡単にはいかないらしい。どのくらい大変かというとこの本の2/3は探検じゃなくて犬橇を走らせる為に苦闘している。確かに10頭もの犬を自在に操るのは並大抵のことじゃない。あの植村さんも同じように苦労したのだろうか?そして、ショックなのはその犬の扱い。もちろん大切な犬なのだが、犬は現地の人にとってはペットや家族ではなく、家畜であり道具。犬好きの人には辛い読み物かもしれない。★★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-28)【図書館本】あの「極夜行」後の角幡氏の冒険。今度のテーマは「狩りと漂泊」。事前に充分な食糧も準備せず、狩猟をして自ら食糧を調達しながら北極圏の旅をする。ずいぶんと無謀な挑戦のようにも思えるが、古来からここで暮らしていたイヌイットにとってはそれが日常の生活であった。とはいえど、氷点下40度にもなる中、飢えに怯えながら旅をする。なかなかできる事ではない。暖房の効いた部屋の中で熱いコーヒーを飲みながらこの本を読む私には想像もつかない世界である。第二部は犬橇旅行。これも楽しみだ。★★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-27)ランチに行った喫茶店にて。ベストセレクションというだけあってどれもクスリと笑わせる。「金がいる。息子の声だが、電話切る」「万歩計、半分以上が探し物」「お互いにボケかトボケか、気が付かず」「オレオレの、相手をしたいほどの暇」「ルンバさえ越えてる段に足とられ」果たして自分は20年後にこれを笑って読めるのか?★★★
nyaoko
2024/02/23 07:49

ヤバい🤣私もここで躓く!?てある💦笑えない〜💦

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/23 08:26

nyaokoさん、最近靴の爪先が擦れるように…😭

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-26)【図書館本】森博嗣さんの日常エッセイ。著作業からもセミリタイアし、一日に一時間ほど執筆してあとは趣味の工作、ドライブ……。なんとも羨ましい生活である。「小説というのは長編であってもせいぜい20〜30時間で仕上がる仕事量だから、感慨はない」とか、他の作家さんが聞いたらどう思うのか?でもそんなことは全く気にしない方なんだよね。現代人の過剰な他者依存性については、自分も気をつけなければなぁと思う。独特の感性を持つ人であるがなるほどねと思う事が多い。★★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-25)【図書館本】謎の超常現象「球電」により両親を亡くした少年。その謎を解き明かす事に生涯を捧げる決心をする。タイトルからは「三体」の前日譚かと思ったけれど、繋がりは無い。科学の発展は昔から戦争に大きな影響を受ける。飛行機も原子力も。科学者にとっては諸刃の剣だ。「剣を打ち直して鋤とする」と言う言葉があるが、鋤を打ち直して剣を作ることもできる。今の世の中はそちらの方が多いのでは…。科学の発展が戦争に繋がらないことを祈るばかりである。球電の状態は「シュレディンガーの猫」の話を思い出した。★★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-24)【図書館本】父の介護と壊れかけた自分の心身を癒す為、故郷の奄美大島に戻ってきた雄太。島の中で進む世界最大級のクルーズ船の寄港施設の建設。だがその背後にある真の目的とは…?いや、そういう考えがあったのか!とその発想に脱帽しました。年々過疎化が進む島、確かにこのままでは故郷がいつかは消滅してしまうだろう。このような自治体は今や全国どこにでもある。とはいえど、この試みは拒否反応を示す人が多いのもわかる。奄美大島で生まれ育った著者は実際そうなったとしたらどう思うのだろうか?★★★★
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/19 21:02

コミュニティ「日本全国おすすめのご当地小説」 https://bookmeter.com/communities/338179

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
【図書館本】夏の旅行の予習もぼちぼちと。この辺はどうだろうか?裏磐梯の五色沼は大学生のサークルの合宿で行って以来かなぁ。会津の鶴ヶ城は行った事ないので行ってみたい。喜多方ラーメンはマスト?二泊三日の家族旅行、おすすめの場所はありますか?お宿は東山温泉とか良さそうだなぁ。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/22 23:26

よなさん、それは初めて知りました。面白い建物ですね。

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/22 23:27

chimakoさん、私も学生の頃以来になります。

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
【図書館本】今年のGWの予習に。雪の大谷は見たい。宇奈月温泉のトロッコ列車も。ただGW中だと最後運転していないのはちょい残念。アルペンルートも荷物を持っての通り抜けはちょい難しいよなぁ。半分だけピストンするしかなさそうだ。
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-23)【図書館本】タイトルには「夜のお店」と書いてあるが夜に限らず、定食屋、中華料理店からぼったくりバーまで、ありとあらゆる業態の飲食店の店舗図と解説があるイラストメインの本。それぞれのお店にはいろんな工夫があるのだなぁ。ほんとの「夜のお店」にはほとんど縁が無いのだが、ここで学んだことを実践できる機会は果たしてあるのか!(笑)★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。ソ連の最新鋭原潜レッドスコーピオンとの一戦。日本と「同盟」を結ぶと言う「独立国」やまと。日米ソ3カ国との複雑な関係。これからますます面白くなりそうだけど、無料版はここまで。この先も面白いんだよね。実家の何処かに古いコミックスが眠っているはずだけど…。
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。独立国家「やまと」を宣言したシーバット。米軍が誇る第七艦隊の原潜6隻をあっという間に航行不能状態に。モーツァルトの交響曲を響かせながら次々と米軍原潜を撃破する姿は「深海の魔神」。
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。たった一艦の潜水艦で米第7艦隊と戦闘を行おうとする「シーバット」、いや独立国「やまと」。「空母カールビンソンは停船せよ。警告する。魚雷弾頭は通常にあらず」やまとと米軍との戦闘に目が離せない。
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-22)【図書館本】相手が京都の古い商家の跡取り息子とは知らずに婚約した美咲。仕事を辞め彼の実家がある京都に移り住んだのはいいが、案の定厳しい京都しきたりの洗礼が…。女性の自立を描く作品としては悪くはないと思うけど、これから結婚しようとする相手の事をここまで知らずにノコノコと行く?その後の展開もあまりにもステレオタイプで予想通りの展開でしたね。それにしても、京都の「いけず文化」は今でもこんな感じなんだろうか?怖いねえ。★★
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/12 10:31

みあさん、観光で行くのはいいけれど、余所者が暮らすにはハードルが高いと昔から言われてますよね。

みあ
2024/02/12 10:49

昔実家で京都新聞を取っていたのですが、その投書欄に東京の男性からの投書があって、旅館で「遠い田舎からようこそ」と言われたそうです……

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。かわぐちかいじ氏のミリタリー漫画は多数あるが、個人的に最高傑作だと思うのがこの「沈黙の艦隊」。米軍との秘密協定により密かに建造された日本初の原子力潜水艦。その試験航海で艦長海江田と乗組員全員が突如氾濫逃亡を起こす。彼の真意は何処にあるのか?撃沈を厭わずに追う第7艦隊とのサブマリン戦。「潜水艦物にはハズレ無し」とは良く言われるが、まさにその通りの漫画。
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-21)額賀さんの「タスキ彼方」を読んだ後で、その事を記した本があると知り手に取った。戦時中、一度は中断した箱根駅伝。昭和18年に再開されたその大会のドキュメント。当時は王者日大という状況。予想を覆し先頭を走る慶応にそれを追う日大と法政という展開。これが最後の駅伝、戦争に行けば生きて帰ってはこれない」と思い走った学生達。多くの記録や関係者への取材を通じて再現された白熱の試合経過。読み物としても面白いし、当時を知る記録としても重要な物であると思う。★★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-20)【図書館本】地球温暖化防止の為、再生可能エネルギーによる発電が増えている。化石資源のほとんどがエネルギーとして使われるのだから、電源構成を変えるのは意味がある。太陽光、水力、風力等基本的な事が満遍なく書かれているので、教科書的に理解するには良い本だと思う。再生可能エネルギーの問題点はその安定性。唯一安定的に使えるのは揚水式水力発電であるが、日本中の河川にダムを作るのか?原発が駄目なら再生可能エネルギーしか無いけど、なかなか難しい。火力発電もCCSを検討すべきだと思う。★★★★
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/10 08:54

Johnnycakeさん、その通りです。日本でも確か九州電力が太陽光発電の受け入れ中止を検討しているというニュースが流れました。理由はこれ以上増えるとブラックアウトの危険性があるからとのこと。実際にはまだ継続しているようですが、買取価格はかなり安く設定されています。

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/10 09:01

きゃれらさん、中国のトリチウム排水は「日本のことを言うな!お前もだろ!」と言いたくなりますね。太陽光発電は広い面積がいるので、大規模な発電所は帰って自然破壊につながるのではと思われますが、個人宅への導入は進めるべきだと思ってます。実家が30年ほど前に新築した時設置しましたが、まだ問題無く稼働。夏場のエアコン使用時でも電気代要らず。最近ではBCPの為に完全自立の発電システムもあるようなので、病院とか電力必須の場所にはあっても良いと思います。

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。3頭の獰猛なヒグマに襲われた杉元達。お互いの命をかけた死闘は読み応えありました。
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。ボランティアで子供向けの読み聞かせをすることになった石平君。選んだ本は「三匹のがらがらどん」。うんうん、面白いお話だよね。確かにこれは男性がやった方がいいかもしれない。「おれだ〜、大きいやぎのがらがらどんだ〜!」
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-19)【図書館本】「白地」とは福島の帰宅困難地域の中でも特に放射線量が高く将来居住の見通しが立たない土地のこと。原発の事故から10年以上経ち、少しずつ町に戻って来る人達もいるが、まだ復興には程遠い。このルポの中でもメインとなるのは元浪江町へのインタビューであろう。かつて地域振興の為「喉から手が出る」ほど誘致をしたかった原発が自分達の故郷をこれほどまでに変えてしまうとは…。★★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-18)【図書館本】子供の頃に図鑑で見た恐竜はウロコに覆われた巨大な爬虫類だった。その後研究が進んで1990年代に羽毛を持つ恐竜が多く発見され、それが常識となった。科学の発展によってこれまでの常識が覆されることは多くなるのもわかるし、恐竜が鳥の祖先であるっていうのも納得できる。でもあの映画ジュラシックパークで有名となったヴェロキラプトルやティラノサウルスも羽毛があったとは……。イメージが変わりますねえ。なんだかちょっと寂しい。★★★★
p.ntsk
2024/02/05 08:19

サンダーバードさんのご先祖様w(^-^;

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/05 08:22

はい、正座して読ませていただきました。(笑)

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。真実を確かめる為に網走監獄へと向かう杉元、アシリパ、白石の三人。途中立ち寄った札幌の殺人ホテルでの一夜。怖いねえ。
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。登場人物も増えてだんだんと話は複雑になって行く。ここにきて明かされるアシリパの父の真実。これは本当のことなのか?続きが気になりますねえ。
藤瀬こうたろー
2024/02/04 19:12

読み出したら止まらなくなりますよね笑 敵も変態祭りだけど…笑

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
2024/02/04 19:35

藤瀬さん、回を重ねるに連れて色々な事実が絡んできてなかなか面白いですね。

が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
期間限定無料版にて。鶴見中隊に土方歳三率いる新撰組の残党達、そして杉元とアシリパ。黄金を巡る争いは続く。この巻もアイヌの生活や風習が。オオワシ猟の話は初めて知った。オオワシも食べるんだ…。
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
ネタバレ(2024-17)【図書館本】1970〜80年代に活躍したプロ野球選手の記憶に残る一球を問う。若松勉、高橋慶彦、山田久志、掛布雅之、村田兆治など50代以上のプロ野球ファンには懐かしい選手ばかり。江川卓の一球は1981年の日本シリーズのウイニングボール。三振じゃなくて自分が取りたかったという狙い通りの一球。もちろんいい思い出ばかりではない、河埜和正はあの阪神戦での「世紀の落球」だった。掛布雅之はバックスクリーン3連発かと思ったけど、入団四年目の満塁ホームラン。人それぞれ違うんだなぁ。★★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
ネタバレ(2024-16)【図書館本】故郷を離れ仕事一筋、一度も帰郷しなかった男が40年ぶりの里帰り。それを待ち侘びる年老いた母。浅田さんらしい感度の物語……。って思い読み始めたら、なんとまあ。そんな事とは思いもしなかった。うーん、どうなんだろう。自分にはその心情が全く理解ができないんだけどなぁ。ビジネスとして成り立つのか?まぁ、ホストやキャバクラにお金を注ぎ込むのもそうした擬似体験を味わいたいからで、それよりは理解できるかなぁ。ホストであるちよさんの視点があると良かったなぁと思いました。★★★
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
(2024-15)【図書館本】本に興味の無い人でも芥川賞と直木賞の名前は聞いたことがあるだろう。だけど文藝春秋との繋がりを知っている人は少ない。かくいう私もこの本を読んで文藝春秋というよりも、菊池寛と芥川龍之介、直木三十五の関係を知ることができた。★★★+
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
760お気に入られ4月の読書メーターまとめ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/10/15(4234日経過)
記録初日
2012/10/15(4234日経過)
読んだ本
2727冊(1日平均0.64冊)
読んだページ
861427ページ(1日平均203ページ)
感想・レビュー
2727件(投稿率100.0%)
本棚
42棚
性別
現住所
神奈川県
自己紹介

サンダーバードと申します。
①バードウオッチングがお好きな方はこちらへどうぞ。「読メ野鳥の会」
https://bookmeter.com/communities/336777
②「怪しいグルメ探検隊」として食レポもしております。詳しくは食べログをご覧ください。
https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/002839529/?msu=002839529

その他にもいくつかのコミュニティの管理人をしております。ご興味ある方は是非。
③懐かしい洋楽のコミュニティ
https://bookmeter.com/communities/338207
④ご当地小説のコミュニティ
https://bookmeter.com/communities/338179

2012年10月15日より開始しました。
宜しくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう