読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30313976314085314194314303314412314521314630ページ数1182118311841185118611871188冊数読書ページ数読書冊数
石田 衣良(22)田島 列島(3)辻堂 ゆめ(2)櫛木 理宇(2)中山 七里(2)誉田 哲也(2)桜木 紫乃(2)恩田 陸(2)伊坂 幸太郎(2)齊藤 彩(1)55%石田 衣良7%田島 列島5%辻堂 ゆめ5%櫛木 理宇5%中山 七里5%誉田 哲也5%桜木 紫乃5%恩田 陸5%伊坂 幸太郎2%齊藤 彩著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

いっしー
新着
ネタバレなんだか近未来な話だな。地名が数字化され、いずれ日本も無くなる。そんな馬鹿な。暴徒化した異人、言葉も通じない、体もデカい、マジ怖い。こんな未来は嫌だ。悪なのか善なのか、とにかく強いグランダイバー。深町が後継になるのは予想された。割と早くに吉山さんがいなくなってしまって、でも深町そんなに好きでした? あまり恋心が感じられない。異人を殺すことへの葛藤もなく、血の謎もよくわからない。ジェイとマーコートのくだりが気持ち悪い。 続編あるのかな? あとグランダイバー? グランダイヴァー? どっち? 政治色は強めかと。
0255文字
いっしー
新着
ネタバレ岡山だし、津山に近いのかしら? 30人殺しを思わせる。気持ちはわからんでもないが、なにもそこまで。戦後から令和へ。コロナ禍。よそ者には厳しい、田舎の閉鎖的な感じがよく出ている。祟りとか、災いの矛先をそこに向けるのは短絡的過ぎない? 器物損壊て犯罪! いい大人がまったくと思っていたのに。ラストは、なーにーやっちまったなぁ!で、びっくり。血縁を巡る者、断つ者。復讐劇ではないですよね? いろんな怖さがあった。
0255文字
いっしー
新着
ネタバレ第一印象が良くない男ほどハマる。ブラックショーマン続編。前作ではとにかく胡散臭くて曲者で疲れる男だなぁと思った神尾。なんなの、シゴデキじゃない。短編でサクッとしてるのも小気味良い。前作より好き。相続人を宿す女、ちょっと気になって調べたら、実際に無脳症の子がドナーとなる例はあったらしい。しかも名古屋で。じゃあさ、天使の膝枕は? 調べてみてください。わたしは膝から崩れ落ちました。東野圭吾恐るべし。タイトルをいつもグレイテストショーマンと間違えて読んでしまってごめんなさい。でもわたしだけじゃないハズ。
0255文字
いっしー
新着
ネタバレわたしにしては珍しく映画を観てからの読書。先に映画を観ていたのですんなりと読めたけど、これ初見だったらなにがなんだかわかりにくいかも。それぞれ登場人物を脳内変換し、映画の画面をなぞるように読んだ。すごい、映画さながらと思ったら、これ原作ではなくて映画の小説版だったのね。臨場感あるわけだ。内容を知っているとはいえ、やはり戦闘シーンはドキドキ。兵士郎さん、最後があっさりしてないかい? そしてラスト、この結末は大賛成です。
0255文字
いっしー
新着
ネタバレ町田そのこさんの作品の中で一番好き。最初は安珠と奏斗の話かと思っていたが、終わってみればこれは悦子と平の物語だ。長い年月と壮大な紆余曲折、タイミングが悪過ぎるなんて言葉では済ませられない。切なくなってしまうこの気持ちをどうしてくれよう。葛城平という人がたまらなく不器用で愛しい。彼をめぐり、安珠たちの世代と平の世代と交わり合っていく様が良い。最初から安珠と平は不思議な縁があるなぁと思ったものの、答え合わせのような最後の悦子さんの話でもう涙腺崩壊さ。地味に等さんも良い。冴えなくないよ、全然。
0255文字
いっしー
新着
ネタバレこの人の本はやめてみたシリーズを何冊か読んだことがあって、ダメな自分もさらけ出してくれるところが共感できる。今回はやめてみたではなく、やっとこっかな。押し付けがましくないのがいい。そして仲良い夫婦だな。コロナ禍でタレントさんの死は、わたしもショックでしばらくは鬱々としていた。どうしてこんなに泣けるのだろうと、個人的な付き合いなど無いにも関わらずしばらく引きずった。そういったところもあるあるで、更年期かもね?ってとこもシンクロしてて、もう他人じゃない気が勝手にしています。
0255文字
いっしー
新着
以前、日本の最も美しい図書館を読み心躍らせたものだが、さらに小躍りしそうなほど。素敵で居心地の良さそうな図書館たちに舞い上がる。新しいというだけあって、本書で初めて知るところばかり。訪れたいと思うけど、それは観光で行きたいとかではなくて、日常のひとコマとして行きたい。近所に素敵な図書館がある人生は豊かだと思う。うぅ、ご近所さんになりたい。
0255文字
いっしー
新着
ネタバレちょっと帯に釣られ過ぎた。時代に先駆けてピル解禁を訴えていた女は、突然姿を消した。もっとこうぞくぞくする展開を期待したんだが、結局はなにがしたかったんだ? とゆー疑問が残る。インタビュー形式で語られる展開も、湊かなえを彷彿させるようだが、ただ羅列のように感じてしまい本人像がよくわからない。彼女を追うライターさんの熱量もいまいち感じられず。で、結局なにがしたかったの? 感がやっぱり拭えない。なぜわたしが姿を消すことになったのか。そこが、一番の疑問だったのにぃ。話したい、しかし、できない。もどかしい。
0255文字

読んだ本
1186

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/10/27(4538日経過)
記録初日
2012/10/27(4538日経過)
読んだ本
1186冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
314602ページ(1日平均69ページ)
感想・レビュー
1183件(投稿率99.7%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

読む時は読むケド、読まない時は全く読まない。

ムラっ気ありの本好きデス( ̄▽ ̄)。

主に図書館で借りた本を記録中。

健忘録も兼ねております。

いわゆるナイス返しは致しません。

おぉ! と、思うモノにつけさせて頂いてます。

よろしくお願い致します。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう