読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/163/193/223/253/283/314/3385207385323385439385555385671385787385903ページ数13001301130213031304130513061307冊数読書ページ数読書冊数
内藤 了(5)ほしお さなえ(4)栗栖 ひよ子(2)秋川 滝美(2)八木沢里志(2)ほしおさなえ(2)中山 七里(2)藤野 千夜(2)大崎梢,岸本葉子,坂井希久子,咲沢くれは,新津きよみ,松村比呂美(1)宮島 未奈(1)21%内藤 了17%ほしお さなえ8%栗栖 ひよ子8%秋川 滝美8%八木沢里志8%ほしおさなえ8%中山 七里8%藤野 千夜4%大崎梢,岸本葉子,坂…4%宮島 未奈著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

emiko
新着
いろいろ出かけてる日和ちゃんが羨ましい。私も早く予定を立てねば。しかし、自信のなさもここまで来ると卑屈というか、苦笑が減ったと思ったらツッコミがおばさんくさいというか...。ここまで印象が上がってこない主人公も珍しいなぁ。突然の日和呼びに「んんん?!」てなったけど、蓮斗の趣味よくわからん。。。ま、続き出たら読むんだけどさ!
0255文字
emiko
新着
あ、2年も経ってるの?っていうね。めちゃめちゃびっくりしたよ、最終話。とうとうお付き合いすることになった理恵と麻野。そこはかとないよそよそしさが気になるんだが。相変わらずスープは美味しそうだし、読むと丁寧に暮らしたいなぁと思う。
0255文字
emiko
新着
この商店街の店主はみんなイケメンなのかしら。今度は銀髪に紫の目。ビジュアルが脳内で一人歩きしちゃうのよねー(笑)今度は郵便局。みんな好きだけど、たったひとりの女友達へがダントツかな。
0255文字
emiko
新着
1話目は加奈ちゃんも先輩も好みじゃなくて(完全に個人の感想です。ってやつ)合わない...かも?と思ったけど、読むのやめなくてよかった!めちゃ面白かった。教訓風味もありつつ説教くさくないし。商店街のシリーズだから、このお店はこの1冊だけってこと...なんだよね?妖菓子店シリーズもうちょっと読みたいなぁ。1冊で終わるには孤月さんのビジュがもったいなくて(笑)
0255文字
emiko
新着
年齢、性別、環境により感想が違いそうな。すんなり受け入れられる人もいるだろうし、反発を覚える人もいそう。確かに女は習わずとも家事なんとなくちゃんとできる人が多数なのよね。謎だけど。生活するのにメリットしかないから別にいいけど、無意識に刷り込まれてるのかも?
0255文字
emiko
新着
最初の姉妹の話だけは楽しかったけど、あとはなー。私もヲタク界隈の人だけども、割と捨てられる人なのよね。あと好きなのがフィギュアみたいなかさばるものじゃないからまだマシかな的な。ゴチャついた部屋が好きじゃないというのもあるけども。親が買い込む話は、うちもそうなったらどうしようってドキドキしてる。
0255文字
emiko
新着
スピンオフ。弓子さん側からしか見えていなかった景色の裏側が見えた感じがして。まだみんな生きていて、なんだかタイムトリップした気分。どれもいい話だなぁ。。。じんわりと目頭が。
0255文字
emiko
新着
感動のラストに号泣。とまではいかないけれども。感慨深い一冊でした。決して派手ではないけれど、確実にこちらの心に残るものがあるシリーズ。大好き。合理的で便利なものは大事だし、昔の人たちが試行錯誤した結果の今だとは思うけど、味気なさは感じちゃうんだよね。とはいえ活版印刷も最先端の技術だった時代もあったわけだけど、やっぱり頭で作ったものと手で作ったものの差なのかな。番外編も楽しみ!
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

emiko
新着
【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】著作が世界29カ国で刊行決定、いま話題の作家の最新作!柊 サナカ『黒猫のいる回想図書館』を10名様にプレゼント!応募締切は4月7日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/590?track=share
0255文字

読んだ本
1305

読んでる本
4

積読本
7

読みたい本
45

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/11/20(4518日経過)
記録初日
2012/11/13(4525日経過)
読んだ本
1305冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
385874ページ(1日平均85ページ)
感想・レビュー
1061件(投稿率81.3%)
本棚
14棚
性別
自己紹介

ほぼ図書館から。
読んで手元に置いておきたい本を購入するスタイル。
ごはん系、日常系。
ほしおさなえさん、瀬尾まいこさん、西條奈加さん。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう