読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

takachan
読んだ本
31
読んだページ
5276ページ
感想・レビュー
31
ナイス
172ナイス

2024年5月に読んだ本
31

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

takachan
タイトルのように危険思想について分析した本ではない。わかったのは世界中、人それぞれに考えが異なるということ。多面的に見ないといけないということ。もう一つは身も蓋もない話だが、金で動くことって多いんだな、ということ。kindle unlimited
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
31

takachan
「やおい」=山なし、オチなし、意味なし、というのがあるが、今村さんの作品は3作目になるが、山少し、オチなし、意味不明、であり、そしてたまに不安になったり不快になったりする。村上春樹と同じくらい伏線回収がない。後は自分で考えろ!ということだろう。でも、癖になったみたいだ。表題作「あひる」は、まぁまぁ面白かった。後の2作品はホントに意味がわからなかった。kindle unlimited
が「ナイス!」と言っています。
takachan
初読みは20年以上前だったと思う。詳細はともかくプロットはまだ覚えていた。壮大な大風呂敷と後半の伏線回収というか謎解きが絶妙だった。当時からわかっていた月の謎や地球の進化上のミッシングリンク、潮汐運動の謎などが鮮やかに説明されていて、「うーん、そんなこともあったかも?!仮説としてはありかも?」ぐらいには思ってしまった。昨年のPHMや三体からSF熱が再燃していて続編も再読したい。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
元ネタがあまりにも回りくどかったので、もしかしたら他に気づきがあるかも、と思ってこちらを読みました。正解でした。大事なのは、自分にとって、何が大事かを考えること。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
2000年ぐらいに一度読んでるが記憶がイマイチ。続編も読んだ記憶があるのに。今、読んで、こんな話だったっけ?みたいな。肝は5行くらいで収まりそうな話なのに。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
この手の本の中では、刺さる文章が多かった。刺さったのは、”50代には「やりたい仕事」など降ってこない。”これはそうでもないと個人的には思う。”60歳までに「五つ以上の居場所」を持っておく” これはその通りだと思う。まぁ最低三つは欲しいと思う。”50代に入る前にしておけば良かったこと一位・・貯金や投資” これも本音だろうな、と思った。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
6/1にアンコール放送があるので予習の意味で読んだ。本放送は観ていないが、西田敏行氏主演の映画は観ており、あらすじは知っていた。プロジェクトXらしい展開で話が進む。私はかろうじてVHS対β戦争の頃を知っている。近所のレンタルビデオ屋でもVHS vs βの割合は8 : 2 くらいだったと思う。絶対にこれからはVHSだと思ってVHSのデッキをのちに購入したが・・・今は、VHSもβも消えてしまい、DVDなどの光学メディアががかろうじて残り、録画はほとんどハードディスク、観るのはほとんど配信という世の中になった。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
これも長くkindle積読だった本。新しい情報はなかったけど、言い回しとかは参考になったかな。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
10年以上kindle積読 今から読むと歴史の本。オリンパス、ライブドア、日興コーディアル、検察関連の裏話が面白かった・・というけど、当時も怪しいと思っていた。いろいろ言いたいことはあるけど、ここでは書けないな。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
あまり新しい内容はなかったと思うけど、いろんな意味で復習になった。刺さったのは、「思考」が「恐怖」を生み出しているから、「思考」によって、恐怖を軽減させることもできるということ。本書中にあった性格判断みたいなのは、いつもと違う結果だったような気がする。年齢を重ねて性格も変化したのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
8年越しのkindle積読解消。この手の冒険ものは、自分もやりたくなるので無意識のうちに遠ざけていたのかもしれない。一番腹を抱えて笑ったのは表題作ではなく「名前変更物語」という日本から一歩も出ない話。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
いやいや面白かった。物理、化学で受験し地学、生物は遠ざけていたが、社会人になると宇宙、化石、植物、生物の方が面白く感じる。まぁ気楽に読めているから、というのはあると思う。個人的には、フィボナッチ数列、トリセラトプスの食あたり、赤い花、とうもろこしのあたりが面白かったです。kindle unlimited
が「ナイス!」と言っています。
takachan
冒頭、宗教がらみの話が面白かった。シンプルな論理で、現象をうまく説明できたとき、「理系」の人はしばしば「美しい」という言葉を使う・・・そうかもしれない。シンプルなコードで複雑な処理をわかりやすく記述されていると思わず「美しい」と言ってしまう。何度水につかると孵化するかというカブトエビ(シーモンキー)の生存戦略も興味深かった。だから雑誌の通販でもシーモンキーは粉末で売られてたんだな。kindle unlimited
が「ナイス!」と言っています。
takachan
同種の本とあまり違いはないように思う。あと言い訳に聞こえるかもしれないけど、家族構成、外国住まい、働き方の違い、(言いにくいけど)男女の違いなどを考えるとちょっと自分には合わないかなぁ、と思った。でも、各論的には参考になることもあり、そういうのから取り入れていこうかと思う。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
大学生の頃にソ連版の映画(たぶんテレビ用短縮版?)を観たが理解できず。大人になってソダーバーグ版の映画を観て「これってただのミステリーラブロマンスやん」と思った。今回、ポーランド原語版に忠実に訳した(らしい)本書を読み、巻末の訳者のあとがきの助けもあって、ほんの少し著者の言いたかったことがわかったような気がする。なかなか奥が深い。また、落ち着いたら読み返してみたい。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
kindle積読本。タイトルと内容が少しずれているような気がするけど無問題。台湾なんてしょせん中国のバックドアだと思ってるけど、この本の言っていることが本当なら、もうすでにかなりやばい状態にある。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
読友さんの影響で読んだ本。さすがに年齢を重ねると、「そうだね」と思うことばかりだけど再確認するという意味では良かった。笑ったのは、「07グダグダ話をまとめない。」の章。女性が読むとどう思うのか、という心配はあるけど、私がこれに気がつき実践しだしたのは20代の中頃。以降、仕事関係以外で会う女性たち、と言ってもママ友とか町内会とか母親とかがほとんどだけど、これを通している。おかげで女子会に呼ばれたりもする。
takachan
2024/05/17 06:45

とは言うものの、オチのない話はかなり苦痛です。w

ハッシー
2024/05/17 11:11

たしかに、それは辛そうー🤣

が「ナイス!」と言っています。
takachan
タイトルはともかく内容はまっとう。一番大事なのは情熱ということらしいが、そういう当たり前のことを言われても困るわけだが、戦術的に役に立つ勉強法を論理的に説明してくれているのが良い。量は質になり、ある時点から勉強しないと気持ち悪くなる、というのはわかる。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
山ちゃんの「天才はあきらめた」に似たような感じ。どちらもプリズム男(屈折率が強め)共感できる話は正直あまりない。「好きなことを仕事にしたから、趣味なんていらない。」から「絶望に対するセイフティネットとして、趣味は必要である。」に変化しているところが面白い。刺さったのは、「ネガティブを打ち消すのはポジティブではなくて没頭」というやつ。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
この日は明確に覚えている。当時は諸事情で通勤経路がたまに変わっていたが、丸ノ内線に乗る日であれば、これに巻き込まれていた可能性が高かったので他人事とは思えない。勤務先近隣の病院も大変な様子だったが、聖路加国際病院がこんなに活躍していたのは知らなかった。しかも日野原重明先生のおかげだったとは!これはサクセスストーリーの側面を描いているが、不幸な結末になった方も少なくなく胸が痛む。
takachan
2024/05/15 06:38

そういう「持っている」人っていますよね。私の同僚にも寝坊で911のどれかの飛行機に乗ることができずに命拾いしたのがいます。阪神淡路で被災し父方の実家がある新潟に引っ越したら、そこでも被災した逆に「持っている」知人がいますが、近いところに引っ越してこないように祈っています。

キキ☆新潮部
2024/05/15 07:16

寝坊で命拾いできて本当に良かったですね!あの日、観光でNYにいた母の友人は、早起きしすぎてビルの中にまだ入れなかったため、貿易センタービル観光は午後からのプランに変更して難を逃れました。そういえば、サリン事件に巻き込まれた友人は、その後、福島に移住しました。友人も逆に「持っている」タイプなのでしょうね!?私たちが生きているのも奇跡の連続あってこそなのかも。

が「ナイス!」と言っています。
takachan
脳関連の疾患の概要を知ることができた。あと、下世話な話であるが、医師の給料とか医学部へ行くとどのくらいかかるとかいう話も面白かった。約10年前の本であるので、今の実情とは少し違っているかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
阪神淡路大震災の復興ストーリーはいくつか知っているが、この話は知らなかった。というか神戸に高炉があったことを忘れていた。高炉が冷えるということ、いったん止まったものを復活させることの大変さがわかった。後半の会社の枠を超えた鉄鋼マンの協力が胸熱。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
kindle積読消化。場所法は以前にも何度か試してみたが、自分には合わなかった。本書は、感情やイメージと組み合わせる方法について説明しており、イメージで覚えるのは自分に合っていると思うので、もう一度、トライしてみる。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
リズム、音楽、ダンスが認知症に効果があることがわかった。個人的には、単純作業を除いて音楽を聴きながらの勉強等は苦手な方だと思っていたけど、直前に音楽を聴いておくのも効果があるようなので、実践してみよう。
キキ☆新潮部
2024/05/09 13:05

読みたい本に登録させていただきます😆

takachan
2024/05/09 20:26

音楽もダウンロードできますよ。効果があったら教えてください。

が「ナイス!」と言っています。
takachan
厳冬期ではないが、この辺りは夏に縦走したことがあるところなので、土地勘もあり、凄いなぁ、と思った。ただ、エピソードが「黒四ダム 1千万人の激闘」とダブるところがあり、違った側面を描くサイドストーリーにするか、もっと深堀をするか、にしてもらえれば、もっと良かったと思う。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
これも1分で十分なわけではないが、10分以内で一通りやれそうだし、難しくなさそうなのでやってみよう。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
タイトルのように危険思想について分析した本ではない。わかったのは世界中、人それぞれに考えが異なるということ。多面的に見ないといけないということ。もう一つは身も蓋もない話だが、金で動くことって多いんだな、ということ。kindle unlimited
が「ナイス!」と言っています。
takachan
顧客のリクエストになんでも答えているうちに、その製品の良さを失っていく様子は何度も見てきた。刺さったのは、「スタートアップではなく企業をはじめよう。」、「売却するつもりのビジネスは廃却されることになる」というもの。本書に書かれているのは、個人でもやれることもあるので小さなことから実践してみたい。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
木村拓哉氏の新ドラマに触発されて。読んでみた。瀬戸内海って穏やかな海だと思っていたのだけど、場所によってはそうでもなく濃霧もあって危険なところだというのは知らなかった。宇高連絡船は数回、瀬戸大橋は1回だけ利用したことがある。橋をかける理由となった事故なども興味深いが、もう少し、そのときの時代背景や技術的なことも掘り下げてほしかったと思う。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
kindle積読消化中。そろそろ血圧にも気をつけないといけない頃になった。いろいろと説明とあげられている実例が説得力がある。体操を全部やると1分じゃすまないけど、しばらくやってみようと思う。kindle版にて。(現時点では、kindle版はないみたい。)
が「ナイス!」と言っています。
takachan
あまりいろいろ気にする方ではないけど。それでも、いちいち納得することばかり。ただし、日本人だなぁ、と思う内容が多く、失礼ながら、それだとグローバルスタンダードの世界じゃ生き抜けないよ、とも思った。刺さったのは、最後、人事を尽くして・・というもの。これは世界中同じ。
が「ナイス!」と言っています。
takachan
読友さんのお勧め本。たしかにスタバはあまり関係ない。引用が多い作品はあまり好きじゃないのだけど、自分がなんとなく感じていたことがうまく言語化されていて頭の中が整理できた。リターンに関しては勝間さんも言ってたけど数字を出されると説得力はあるね。刺さったのは、「本を買い過ぎて貧乏になる奴は絶対にいない。」kindle積読が300冊以上ある自分には刺さる。電子書籍に対する紙の書籍の優位性はまったくもってその通りだと思うのだが、10冊以上同時読みしている自分には、持っている書籍を全部持ち歩けるのは超ありがたい。
ハッシー
2024/05/01 08:39

もう読んじゃったんですね!確かに引用だらけでしたね😅本を買い過ぎて貧乏になる奴は絶対いないというのは真理ですね。私も最近Kindleの上限20冊を使い切ってしまうほど同時読みになってしまったので、全部持ち歩くなんて絶対無理です😅

takachan
2024/05/01 09:03

IT関連書籍は、10inchないと読めないので、Fire HD 10を愛用してましたが、最近は中華padに価格も性能も抜かれているので、1年くらい前に中華padにkindle環境を移行しました。メモリも潤沢なので内部メモリに全部入って持ち歩けますw。1500冊くらいあるかなぁ。仕儀と関係(機密性の低いもの)のpdfも全部入れてます。文学書というか図、絵、写真がないのは、Oasisで読みます。unlimited は私も20冊使い切ってます。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/06/02(5869日経過)
記録初日
2008/01/01(6022日経過)
読んだ本
1817冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
504954ページ(1日平均83ページ)
感想・レビュー
1766件(投稿率97.2%)
本棚
0棚
性別
血液型
O型
職業
IT関係
現住所
東京都
自己紹介

2023年 88冊
2022年 71冊
2021年 49冊
2020年 83冊
2019年 64冊
2018年 53冊
2017年 114冊
2016年 57冊
2015年 101冊
2014年 133冊
2013年 113冊
2012年 124冊
2011年 132冊
2010年 176冊
2009年 133冊
2008年 140冊

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう