読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

まさ
読んだ本
6
読んだページ
1540ページ
感想・レビュー
6
ナイス
271ナイス

2024年2月に読んだ本
6

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まさ
京都の街にホームズやワトソンがいる!そして、馴染んでいる!しかも読むにつれスランプ中のホームズやワトソンに森見さんを被らせてしまったり。そして、作品はいくつかある森見路線の『熱帯』に近いのかな。何かを探すようにぐるぐると巡っているかのよう。"凱旋"から森見さんの凱旋への道と結びつけたくなるような1冊でした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

まさ

1月があっという間に過ぎていきました。日々、通常とは異なる時間になることが多く、ペースを掴めないまま。読書の時間がリセットになることがありがたかった。今月はもう少し読みたいなぁ。みなさま、今月もよろしくお願いします。2024年1月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:1470ページ ナイス数:304ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/298996/summary/monthly/2024/1

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
6

まさ
この本は手元に登場する植物を置いて読みたいなぁ。知っている植物ばかり。読みながら香りを実感してみたい。健康をもたらす香りが多いのはもちろんだけど、若返りとダイエットの香りのグループだったり、官能の香りのグループも。"ざんねんな香り"のグループまで。巻末には植物ごとの香りの成分と主な働きの一覧も掲載。香りは大切ですね。
が「ナイス!」と言っています。
まさ
京都の街にホームズやワトソンがいる!そして、馴染んでいる!しかも読むにつれスランプ中のホームズやワトソンに森見さんを被らせてしまったり。そして、作品はいくつかある森見路線の『熱帯』に近いのかな。何かを探すようにぐるぐると巡っているかのよう。"凱旋"から森見さんの凱旋への道と結びつけたくなるような1冊でした。
が「ナイス!」と言っています。
まさ
梨木香歩さんの文で考える"自分"という存在。「もう一人の自分を見つけるんだ」「そしてお互いによく見つめる」「よくよく見つめる」そんな言葉たちとともに、見つけていくもの。鹿児島陸さんの器とともに開かれるページ。見た目ばかりを気にすることなどどうでもよいことなのだ。同じに見えてもこの物語の馬のように水たまりの後にはたくましさを纏っていることもあるのだ。
yumi..✽
2024/02/17 19:56

まささんのレビューで、また読みたくなりました。梨木香歩さんの目をもって自分を見つめたら、変わりたいと思っていた今までの自分を認め肯定しながら、違う視点から自分を見つめられた気がします。

まさ
2024/02/17 20:18

yumiさん、共読ですね!なりたいと思うことも大切、それと同じように自分をよく見つめることも大切。梨木さんの言葉はいつも深いです。

が「ナイス!」と言っています。
まさ
『怪獣記』の復刻版ですね。久しぶりの再読だけど、やっぱりおもしろい。現地での聞き込みで各地で失笑されながらも、高野氏らしい真面目な向き合い方は村々の人たちにも受け入れられていく。その様は他の作品でも通じることだけど、脱帽の行動力とコミ力です。そして、当事者になったときの見え方!実際そういう行動なり思考になるのだろうな。
が「ナイス!」と言っています。
まさ
久しぶりに読み返してみた。短編7話から大正や昭和初期の頃の日本の原野に思いを馳せる。羆による事故・事件が主な題材になっているのでいずれも酷い状況ではあるのだけど。各話のタイトルにもなっているそれぞれの主要人物の目線でじっくりと考えながら読むことができますね。吉村昭氏の淡々した描写には毎回引き込まれます。
が「ナイス!」と言っています。
まさ
"アナスタシア"伯母さんと周囲の人たちの日々。読みながら心がざわつくのは、誰しもが持つ歪さが如実に現れているから。それでも受け容れられているのは、小川洋子さんの世界であり、自分たちの日々でもそうだろうと気づく。何も語らない剥製たちは死と生の狭間を表しているよう。死・終焉に直面してまた存在感を示している。
まさ
2024/02/03 09:28

"A"の刺繍の1冊だけど、偶然にもしおりは朝日文庫のAが印字されていますね。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/12/29(4187日経過)
記録初日
2012/11/05(4241日経過)
読んだ本
1229冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
356438ページ(1日平均84ページ)
感想・レビュー
1172件(投稿率95.4%)
本棚
33棚
性別
現住所
石川県
自己紹介

どんな本をいつ頃読んだのかを後々にふりかえるために記録し始めました。
その時々の気持ちに合わせて幅広く読んでいます。
同じ類の本を読んでいる方々の感想からも学ぶことばかり。興味が広がります。

読んだ本の感想は100字にまとめよう!と思いながらも、字数超えすることも多いです。
感じたことをそのまま感想に載せるようにしています。

読メで記録し感想を綴っていくと、時折以前読んだ本にナイスをいただくことも。
そのときに往時の自分の感想を読み返す機会になり(読んだことそのものを思い出す機会にも!)、勝手にとても感謝しています。

読書のほかにも、登山・寺院巡り・カメラ・将棋…とアウトドアからインドアまで幅広く楽しんでいます。日々の生活と読書とが絡まることも楽しみのひとつです。

よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう