読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

砂希ちま
読んだ本
3
読んだページ
1375ページ
感想・レビュー
3
ナイス
52ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

砂希ちま
二度あることは三度あるというけれど、花が必死で貯めた金を失う場面が哀れで仕方ない。最初は母の元彼氏に盗まれ、次に生活力も能力もない母親に無心され、最後は共同生活をしていた少女たちに取り分をたかられるのだから、そういう星の下に生まれたのだろう。ネグレクトの母・愛に母の知人・黄美子の頭の中にはなにが入っているのやら。誰かをモデルにしたのかもしれない。ラスト間際の花の豹変した理由は口だけ達者な桃子が解説してくれる。私だったら黄色は選ばないな。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

砂希ちま

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】第65回メフィスト賞受賞作!可笑しくて切ない、青春の劇薬。金子玲介『死んだ山田と教室』プルーフ本を20名様にプレゼント。応募受付は4月22日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/559?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

砂希ちま
侯爵の息子と伯爵の娘の悲恋。他にいくつもの選択肢があったのに、何でそうなったの? と首を傾げた。守るものが多く軟弱な貴族に比べて、不気味な老女・蓼科のしぶといことといったらない。荒れた肌に浮いた白粉を「黴」と書かれても、侯爵に手紙を送りつける奇策はお見事で、ページをめくるごとに好きになってしまった。
が「ナイス!」と言っています。
砂希ちま
二度あることは三度あるというけれど、花が必死で貯めた金を失う場面が哀れで仕方ない。最初は母の元彼氏に盗まれ、次に生活力も能力もない母親に無心され、最後は共同生活をしていた少女たちに取り分をたかられるのだから、そういう星の下に生まれたのだろう。ネグレクトの母・愛に母の知人・黄美子の頭の中にはなにが入っているのやら。誰かをモデルにしたのかもしれない。ラスト間際の花の豹変した理由は口だけ達者な桃子が解説してくれる。私だったら黄色は選ばないな。
が「ナイス!」と言っています。
砂希ちま
音楽の意味するところは大きな声で言えない。いわゆる音楽家からクレームがつかないのかしらと気になった。精神科医は不思議な患者の治療をするにあたり、推理力を働かせて原因や要望を突き止めるので、探偵のようだと苦笑した。ハッピーエンドも悪くない。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/01/05(4189日経過)
記録初日
2012/08/30(4317日経過)
読んだ本
374冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
117161ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
373件(投稿率99.7%)
本棚
1棚
性別
自己紹介

エッセイを書いています。
自分で書くようになってから、本の読み方が変わりました。
ただストーリーを追うだけでなく、オシャレな描写や構成に目が行きます。
言葉で、画像以上の表現ができたらいいですね。
よろしくお願いいたします。

ブログでエッセイを公開しています。
http://blog.goo.ne.jp/sasaki-saki

暇つぶしに読んでくださ~い(笑)♪

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう