読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

神野
読んだ本
23
読んだページ
6705ページ
感想・レビュー
11
ナイス
58ナイス

2025年1月に読んだ本
23

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

神野
ネタバレ小5のいのりちゃんが、アイスダンスの司と出会って遅まきながらメダリストを目指す話。忘れっぽくスケート以外はダメで、母親からも出来ない子として見られていて、スケートをやりたいと言い出せなかったいのりちゃんが最初はイジイジしてきたけど、司の影響でどんどん前向きに変わっていく様が良いね。第一話のパルクールして他所様の室外機の雨除け破壊したけど、アレはどうなった……?司&いのりコンビのやり取りが面白い感じ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
11

神野
ネタバレおまけ漫画のストレッチをする司先生、まさかの股間近くではしゃぐ無邪気な教え子が……な反応に困る司先生と、純粋に先生の足の長さに驚くいのりちゃんの微笑ましい(?)の漫画には笑うしかなかった。
が「ナイス!」と言っています。
神野
ネタバレ小5のいのりちゃんが、アイスダンスの司と出会って遅まきながらメダリストを目指す話。忘れっぽくスケート以外はダメで、母親からも出来ない子として見られていて、スケートをやりたいと言い出せなかったいのりちゃんが最初はイジイジしてきたけど、司の影響でどんどん前向きに変わっていく様が良いね。第一話のパルクールして他所様の室外機の雨除け破壊したけど、アレはどうなった……?司&いのりコンビのやり取りが面白い感じ。
が「ナイス!」と言っています。
神野
ネタバレ少女というか幼女……過去に組んだパーティ壊滅の経験がある剣士のコトが、パーティから捨てられた回復士の幼女を拾う。この幼女はクリティカル持ちで、2巻では弱者が覇者になるまで持ち続けると解けるという謎呪いがついた短剣をゲットする。なんだろう、育成物を見てる気分。とてもスローペースで、一巻で幼女が聖女へ育つことがハッキリ書かれているので……幼女育成物語ですね。面白いかと聞かれると……出てくる女の子はみんな美人(ロリ系)ですね。
が「ナイス!」と言っています。
神野
ネタバレ登録忘れてた。怠惰の魔王のベルが、ロドリゴという名前の人間のフリをしていた過去の話と、ついに神父くん以外に悪魔とバレたイムリの話。次の11巻にあたる内容が怒涛のラッシュなので中弛み感があるものの考えさせる内容ですね。どうすれば正解だったのか、話し合う努力を怠った惰性のせいですって単純なことだけど、実際は難しい。実際分かり合えない人もいますが。そして大罪の怠惰は続く。相変わらず書き下ろしの内容が濃い。マルコの日記というか、君、神父くんのことを一人の人間として……よりにもよって怠惰の魔王の章で……不吉ですね。
が「ナイス!」と言っています。
神野
ネタバレ一言で言えばつまらない。週3回の健康教室だけで強くなったと言う、共感が一切できない根暗な俺強系な主人公よりも周りの人達の人間模様が面白い作品で、バトル漫画だけど、それより人間関係のやり取りの方が面白い作品ですね。二巻から登場する中国の四強の人達はユニークだし、四巻から登場し始めるロシア組。ツヨシ争奪戦(?)を開催した中国vsロシアの武闘派の戦いが多分見ものなのかな……?だから主人公は別にどうでも良い感じの作品。バトルには魅力があまり無いので、シリアスに寄ればつまらない。ギャグを混ぜでやっとマトモな印象。
が「ナイス!」と言っています。
神野
ネタバレコミック一巻〜八巻までアニメ一期。同じ原作で2箇所から漫画が出てるせいで混乱をきたす作品ではある。
が「ナイス!」と言っています。
神野
ネタバレなかなかツッコミどころ満載の定番パターン化された、規格外の優秀な人材を追い出して落ちぶれて、追放された方は価値を理解している者達からチヤホヤされる追放系でした。頑張って3巻まで読んで見たけれど合わなかったな……。追放部分を全部カットして、かつての学生達が卒業後再結成で本気の攻略を改めて目指す青春系として見れば熱いのかもしれない。でも高学歴が冒険者稼業なのはちょっと……な気もする。
が「ナイス!」と言っています。
神野
ネタバレ映画化した作品。男好きの男性吸血鬼の森蘭丸が、狙ってる15歳の男の子が自分の好みになるように銭湯で働きながら影で守ってたのに……な吸血鬼コメディ。銭湯が舞台だけどあまり関係はない。森蘭丸に惚れちゃう女子高生や、森蘭丸に心底惚れてる中年男性などメチャクチャな人間関係のコメディ物ですね。人間関係が増えてどんどんグタグタになって行くので、面白いのは一巻までかなと個人的には思う。
が「ナイス!」と言っています。
神野
ネタバレ電子書籍。シャーロック・ホームズの回想、生還、最後の挨拶、事件簿の4冊の合本。私個人的にはシャーロック・ホームズは下巻に収められている短編集の方が展開が早く、性に合ってて好きです。
が「ナイス!」と言っています。
神野
ネタバレ電子書籍。緋色の研究、四つの署名、バスカーヴィル家の犬、恐怖の谷、シャーロック・ホームズの冒険の5編。機種変の影響で読めなくなるので慌てて下巻を再読中。私個人的には実はホームズは話がなかなか進まず長いせいで嫌いである。バスカーヴィル家の犬だけはこの中ではワクワク感があって好き。改めて読むと忘れててこういう設定だっけとなった。知識が偏っている、手の皮膚が薬品で変色してるとか、武術3種習得しているとかね。四つの署名でワトソンは告ったのか。
が「ナイス!」と言っています。
神野
15巻までは確実に読んでたけれど、それ以降何巻まで読んでたかなぁ?と遠い昔の記憶。電子版で15巻まで無料だったので、懐かしさで一気読み。てっきり20巻あたりで完結したとばかり思っていたけれど、今見るとすごい巻数出ていますね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/01/17(4416日経過)
記録初日
2010/02/04(5494日経過)
読んだ本
2835冊(1日平均0.52冊)
読んだページ
619389ページ(1日平均112ページ)
感想・レビュー
1490件(投稿率52.6%)
本棚
19棚
自己紹介

ミステリー、冒険ファンタジー、ホラー、時代小説、民俗学、神話関係。神永学、島田荘司、甲田学人、葉山透、柄刀一、有栖川有栖、京極夏彦、小野不由美、枢やな、荒川弘が好き。音楽はマンウィズ、米津玄師、King Gnuが好き。
2019はBloodborne、2020&21はSEKIROと呪術廻戦、2022はエルデンリング、2023はブラックナイトパレード、エクソシストを堕とせない…時間が足りずに読書時間が減少中。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう