読書メーター KADOKAWA Group

takyaCさんの感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
takyaC
新着
非常に面白かった。この本のベースにはドメイン駆動設計があるので、ドメイン駆動設計が何なのか詳しくない人が読むには丁度良いレベルだと思った。実務でも使えるような設計パターンが多いと思うので仕事でも使っていきたい。
0255文字
takyaC
新着
ひと通り読了。 ドメイン駆動設計はドメインとその他をコードの中で綺麗に分離するための手法ということがわかった。 後半になるにつれ読むだけでは理解するのが難しくなってくるが、エッセンスだけでも吸収しておくと、開発で悩んだ時のヒントになりそうだった。
0255文字
takyaC
新着
★読書目的 要件定義から設計・開発・保守までひととおりの経験はしたけれど、進め方や成果物は現場によって様々で、何が正解かわからないといった問題意識や全体像をしっかりと把握したいという思いから。 ★ポイント・感想 人(物)が適切なタイミングで必要な情報を入力・出力できることが情報システムの使命であるという考えを根底に置き、論理設計・物理設計の方法が語られている。冗長な記述が多いと感じるが、論理設計の重要性やポイントを知ることができて良かった。本書ではER図・CRUD図がかなり重要視されている。
0255文字
takyaC
新着
仕事で本格的に上流工程に関わることになりそうなので、復習の意味も込めて読んでみました。今まで行っていた要件定義の各作業について、その目的や前後作業との関係について考えることができて良かったです。要件定義の経験者は仕事の振り返りに、未経験者は概要や雰囲気を知るのに良いかと思います(丸暗記不要)。ビジネス要件→業務要件→システム要件、要求→要件への反映などは、目的意識を強く持って仕事をしていれば可能だとは思いますが、本書を通してその重要性を知ることでより確実にできるようになるのではないでしょうか。
0255文字
takyaC
新着
面白かったです。自己啓発本のなかでは、Dカーネギー著の、人を動かす、道は開ける、と同じくらい面白かったです。自己受容、他者貢献、課題の分離、は本書の中でも重要な概念ですね。頭では理解できても、現実世界でうまく使うにはまだ時間がかかるかなと思いました。とはいえ、これらの考えを頭に入れているだけでも、日々の仕事や生活が楽になるというか、心が軽くなる気がしました。
0255文字
takyaC
新着
相手に質問をする機会はたくさんある。仕事中、転職活動、友人や初対面の人との会話等。著者の取材中のエピソードを交えながら、あるシチュエーションではこうしたほうが良い、こうされると不快感があるから気をつけたほうがいいなど、参考になる話がいくつかあった。取材のプロと同じ振る舞いができているところを確認できたり、逆に取材のプロと同じことを相手にされていることに気づいたりと、自分の会話について振り返ることができてよかった。著者が取材を受けて感動したという本橋さんや永江さんの本は気になってすぐ注文してしまった。
0255文字
takyaC
新着
知識を生きた知識して使うには、取り出す時のために整理した状態で置いておくことが重要とのこと。そうするには、覚えたことを自分なりに解釈したり、すでに持ってる知識との関係を考えたり、といった咀嚼が必要そうだなと思った。また、自分の持っている知識の体系(スキーマ)を修正していくことが大事で、それには自分のスキーマの間違いに気付くとが必要とのこと。これをするには、仮説と検証を繰り返すしかなく、日々の生活でもっと頭を使っていかないといけないと感じた。主張に飛躍を感じる部分も何箇所かあったが、それも含めて楽しめた。
0255文字
takyaC
新着
普段、自分の使ってる言葉が思考にどう影響しているのか知りたいと思い本書を読んだ。言葉によって人の認識(強弱や変化に対する気付きなど)が変わることが実験によりわかっているが、これは教養として知っておくべきことだと思った。自分が言語によるフィルターを通して物を見ていること、または発する言葉によって影響を受けていることを意識することは、自分を客観視するために必要なことだと感じた。
0255文字
takyaC
新着
本書では接続詞を「独立した先行文脈の内容を受けなおし、後続文脈の展開の方向性を示す表現である」と定義している。読み進めるとその意味がわかり、単なる文と文を繋ぐ役割を持つだけでなく、読み手を助けたり、書く側の解釈を入れたりできるものであることがわかった。文章を書いているときにたまに感じる、ここはなんかこの接続詞ではしっくりこないなというような直感について、その理由を知ることがいてよかった。
0255文字
takyaC
新着
他でオススメされていたので読んでみた。転職活動をする際に重要なのは判断軸で、具体的には自分のマーケットバリューを高められるかである、と書かれていた。成功者が書くような夢ややりたいことを追うべきといった内容ではなく、普通の人が、自分の価値を高めて、より良い環境や状態で仕事をできるようにどうすればいいかといった内容で、非常に現実的なことが書かれていると思った。もう少し早く手にとりたいと感じた。
0255文字

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/02/02(4370日経過)
記録初日
2013/01/20(4383日経過)
読んだ本
130冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
37093ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
110件(投稿率84.6%)
本棚
1棚
性別
職業
IT関係
自己紹介

ITエンジニア。仕事とは関係のない非技術書を読むのが好きです。ここの淡々とした雰囲気が好きです。その本を必要としてる人に届くような感想を書いていきたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう