・学生の時には小説をよく読みましたが、
社会人になってからは、ビジネス書とサイ
エンス本ばかり読んできました。
最近、そのことに嫌気がして小説を読もう
と思い読メとつながりました。
・みなさまのおかげで読書の幅が広がりました!
(
⌒▽⌒)
・好きな作家さんは、
芥川龍之介、川端康成、三島由紀夫
藤沢周平、三浦綾子、川上弘美
梨木香歩、小川洋子、今村夏子
松本清張、横山秀夫、今野敏
色々な本を読みたい、知識を増やしたい、豊かになりたい。
本とか音楽とか色々。
25歳メーカー営業。営業だけど人見知り。
人生いろいろ模索中、いろんな人の考えが知りたい一心で黙々と本を読みます。
休日集中型で、読書しています。
好きなものを記録するために読
書メーターを利用しています。
つぶやきではその時よく聴いている音楽なんかも。
こんなわたしでよければ、読書仲間にぜひなってください。
感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。
noteのメンバーシップで引用文を集める仲間募集中です。( https://note.com/inouekazune/membership/info )
ブログ書いています。
『統合失調症(本物)にな
ると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )
長野県/メーカー勤務/経営企画・人事/2児の父
より良く生きるため、豊かになるため、成長するために読書を日課に。
ついついハウツー本に手を出してしまう癖があるが、古典や名著と呼ばれる本を読み重ねたいと。
物語、ファンタジーが好き。
殿堂入り作家はD.W.ジョーンズと高里椎奈。
読書傾向は本棚の『お気に入り』をご参照ください。
内容のレビューよりも、読んで思ったこと感じたことに比重を置いて記録しています。
読書のジャンルは文芸小説からライトノベル、実用書、歴史経済、明治大正期の小説(特に樋口一葉、森鷗外)など読み散らしています
基本は、「人が3人以上死ぬ(殺される)小説は読まない」ことにしていますが、知らずに読み始めると、時として‥…(/ω\)
よって、ダー
クヒーローもの、クライムノベル、ハードボイルド、一部のミステリー小説、戦争小説などのジャンルはあまり読んでいません
読んだ本が映画化されることも多く、映画も良く見ています
本は基本的には、図書館で借りて読みます
地元(多摩地区)で3つの読書会を開催しています
(テーマ本形式が一つ、自由持ち込み紹介形式が二つ)
その他の読書会も含めて、月平均7つ~8つの読書会に参加しています
思いもよらぬ本が紹介され、図書館予約してと、読書会関連の本が半分以上を占めるようになっています
また、最近Audibleで散歩途中に読書する楽しみも増えました
※雑誌、読み聞かせの選定用に読んだ絵本で不採用の本、コミック本は原則的には登録していませんが、読書会やその他の参考資料として使えそうな本は、記録のために読んだ本に登録しています
「個人の感想」の分類
※あくまでも個人の感想であり、多くの方が(世間的に、一般的に)評価されている作品でも、自分に合わないという場合も多々あります。そしてその原因は私自身の読解力が不足しているために、著者の意図をくみ取れてないことに起因すると思っています。A~Cの評価は、自分がその本を読み解けたかどうかの自己評価でもあります。本の価値を採点して、他の方の参考に供しようとなどという大それた意味ではありません※
😍Aランク:自分の中では感銘を受けた。個人的にとても好き
😊B+:読んで良かったと、読書体験の喜びを感じた本
😃B:なるほどと思う部分があった
😢B-:読む価値が少なかった。興味や共感が自分には限定的だった。(あくまでも「個人の感想」です)
😒Cランク:共感できなかった(読んでも害はないけど、得もしないので、どうせなら他の本を読んだほうが良かったかな?というレベル・・・あくまでも「個人の感想」です)
😜Zランク:焚書レベル(時間の無駄、百害あって一利なし・・・同上)
---------------------
『散歩と喫茶店が好き』コミュニティの中で、『聖地巡礼』のトピックを作って、歩く会の企画をしております
春~初夏、秋~初冬(猛暑、厳冬の時期は避けて)の年6回程度、土曜日に、歩数1万歩以内で、本や映画にゆかりのある場所を散歩いたします
参加費無料ですので、上記コミュニティの『聖地巡礼』トピックをご覧ください
https://bookmeter.com/communities/334038/topics/20958
---------------------
ドライブが好きです。
車が大好きです。
本も読みます。
ビジネス本が中心かも。
この頃、オーケストラを聞いてます。
趣味で、企業の決算書や有価証券報告書など読んでます。
ナイスやコメントを頂けて本当に運がいいです。ありがとうございます。
お
気に入りとか入れてもらえて本当に奇跡です。
心より感謝してます。
本を読むことで自分の価値観を広げられたらいいな、と思っています。もうちょっと読書のペースあげたいです。
読書メーターは読書記録と、ちょっとコメントを残す場として使っています。
皆さんの感想を読んで、読みたいと思った本がたくさんあったので、読書メーターやって
てよかったです。
某外資系コンサルティングファーム勤務のサラリーマン。海外旅行、美味しいもの、観劇、サッカー、テニス、コーヒー、時計、靴が好き。読書は時間を見つけて少しづつなのでペース遅いです(^^;)
選び好みをしないでいろいろな本を読もうとしていますが
短編とかの読みやすい本をつい選んでしまいます・・・(^ ^;
殺人等があるミステリーよりは日常を切り取ったほっこり癒される小説が好きです。
様々な著者の作品を読んできて段々お気に入りの著者
が見つかってきました
西加奈子さん、奥田英朗さん、坂木司さん、三浦しをんさんが好きです
感想を纏めるのが苦手ですが少しずつ書いていきたいと思います
工学部化学科の大学院生
準大手化成会社に内定
来年は茨城県勤務
趣味:登山、クライミング、スキー、キャンプなどアウトドア
ブログ:http://what-is-the-scientist-doing-inhislife.blogspot.j
p/
聖書に信仰を持ちクリスチャンになりました。
読書、映画、音楽が趣味のジジイ。書痴。書評・辞書フェチ。
読書のジャンルは問わず(何でも)。特には、ミステリ、エッセイ、語学(英語、ドイツ語)、数学、経済学、政治学、民俗学、歴史、辞典、コミック。
雑誌、コミックも結構読んできましたが、これからは感想はパス
します。
好きな作家は以下の通り。
・小説(日本)
夏目漱石、森鴎外、小泉八雲、谷崎潤一郎、福永武彦、堀辰雄、連城三紀彦、堀江敏幸、平野啓一郎、星新一、浅田次郎、北村薫、北森鴻、堂場瞬一、高村薫、山本周五郎、佐伯泰英、宮城谷昌光、多和田葉子、原田マハ、梨木香歩
・エッセイ、コラム、ノンフィクション、評論、歴史、政治、法律、民俗学等(日本)
森本哲郎、小林秀雄、山本七平、沢木耕太郎、柳田邦男、和辻哲郎、北山修、井筒俊彦、宮崎市定、萩原延壽、塩野七生、須賀敦子、深代惇郎、辰濃和男、丸山真男、山内昌之、宮本常一、柳田國男、折口信夫、我妻栄
・経済学(日本)
高橋亀吉、大塚久雄、宇沢弘文、熊谷尚夫、根井雅弘、吉川洋、岩井克人、石橋湛山
・数学・語学・古典
遠山啓、山崎貞、原仙作、佐々木高政、岩田一男、荒牧鉄雄、小西甚一、萬葉集、芭蕉、吉田兼好、紫式部、能、狂言
・小説(世界)
ダンテ、ボッカチオ、シェイクスピア、ディッケンズ、コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポー、モーム、サン・テクジュベリ、ドストエフスキー、トーマス・マン、ツヴァイク、カフカ、ジェフリー・ディーヴァー、レイ・ブラッドベリ、ラヴクラフト、マイクル・コナリー、マーク・グリーニー
・評論・ドキュメント(世界)
ポール・ジョンソン、デヴィッド・ハルバースタム、ハイエク
・経済・経営(世界)
ケインズ、シュムペーター、マーシャル、ミル、ピグー、アダム・スミス、サムエルソン、リカード、マルクス、ウェーヴァー
経済や金融(つまりおカネ)の話が好きなので、必然、ビジネス書の割合が多い。それ以外には、そのとき気になったテーマのものを適当に読むという感じ。2018年は小説をあまり読まなかった。小説だけが書籍ではないので、それでもよいとは思うが、ときどきは読んでいきたい
。
読書メーターは自分の読書記録を残せる貴重なサービスだと思っている。
単なる読了の記録に加えて、ある時期から「感想・レビュー」も書くようになった。もともと要点をまとめるのが苦手だったので、その練習のために始めたのだが、その技術は一向に上がっていない。そのため、これからも「感想・レビュー」は書き続けていくつもり。(2019年1月)
好きな作家
宮本 輝
重松 清
高村 薫
有川 浩
海堂 尊
誉田 哲也
村上 春樹
伊坂 幸太郎
ビジネス系の本も読まなきゃと思って読んでます。
読書以外の最近の趣味は
ジョギングと献血ですかね。
小さいころから本好き。本を開くのは主に仕事の休憩時間とお風呂で湯船に浸かっているとき。あとは夜寝る前にまとまった時間が取れれば言うことなし(^_^)
遠出するときも必ず1冊は本を持って行かないと落ち着かない感じ。
読むのがかなり遅いのが悩みの種ですが、読書
メーターに登録してから少しずつ読書量が増えてきたのが嬉しい♪
ナイス付けるのが半分趣味みたいな感じなのであちこちに出没してるかも知れませんがどうぞよろしくお願いします!
みなさんの感想を拝見するようになって、読みたい本が増えていく…のが最近の悩みです。でも作者やジャンルなど幅が広がりました。(2015.6)
増えた本の整理やお小遣いの心配が要らないので、もっぱら図書館利用です。
本は読みたい本を読むのは基本です
が、最近多いパターンは、新聞や雑誌の新刊コーナーや広告、読書案内・指南などで取り上げられた本や、読メを参考に乱読です。おかげでお気に入りの作家が増えたり、自分の傾向を変えられて幅が広がっています。
読書記録は曖昧で、ここの利用を始めた頃も本の名前だけでしたが、最近思い立って感想も残すようにしています。
(登録時)
ITエンジニア。仕事とは関係のない非技術書を読むのが好きです。ここの淡々とした雰囲気が好きです。その本を必要としてる人に届くような感想を書いていきたいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます