読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

クー
読んだ本
11
読んだページ
3533ページ
感想・レビュー
10
ナイス
195ナイス

2024年5月に読んだ本
11

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • 無

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

クー
知歌が真犯人を庇う理由が釈然としない。身寄りがなく、誰の助けが得られない年寄りというだけで、身代わりを買って出るのは常識的じゃない。胡散臭いNPO法人が犯人だった方が収まりがいい。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
10

クー
執事が御津島だったのかな。読解力がないのとネタバレ厳禁なので追及しないことにしよう。館ものはどうも現実味が無くてのめり込めない。
が「ナイス!」と言っています。
クー
新政府軍は会津の恭順を受け入れず、過酷な占領政策を行なった。特に戦死者の埋葬禁止は酷い。未だに会津では山口県人と鹿児島県人に厳しい態度をとるらしいが納得できる。主人公の「あき」が薩摩人と結婚する流れだったのは違和感がある。奥羽越列藩同盟は純朴な東北人の理不尽な戦争に対する抵抗だった。
が「ナイス!」と言っています。
クー
ネタバレドローンを使ったと言う説は、ドローンの騒音の問題があり、鼻から疑問だった。話の進め方がうまいのか悪いのか少しイライラする展開であった。鍵屋さんとか将棋センターに通う老人とか伏線が多すぎる。最初の殺人が不可抗力だったとして、次の殺人の必然性が乏しい。妻が死んだのだから、再婚することに何の障害もなくなったはずだ。だったら、殺さなくても結婚して、妻に相続財産が入るのを待った方が良いじゃないか。
が「ナイス!」と言っています。
クー
図書館の古本市でただ同然で購入して一気読みでした。亡母も昭和20年3月10日前後が女学校の卒業式だったので、煙が燻る焼け跡を日本橋まで行った話を何度も聞きました。呆けがきてからは聴く頻度も高くなったので、忘れられない昔話のように読ませてもらあました。ご主人の吉村昭氏は好きな作家さんでしたし、津村氏の作風もご主人と同じ感じがして好感が持てます。亡母と同い年の95歳の津村氏のご健康をお祈りします。
が「ナイス!」と言っています。
クー
ネタバレ全ての短編が素晴らしい。本書の表題となった家康謀殺がなんと言っても素晴らしい。語り手が犯人だったというクリスティもどきのどんでん返しがある。脱帽。
が「ナイス!」と言っています。
クー
国の完全なる崩壊を寸前で食い止めた鈴木貫太郎に改めて畏敬の念を抱く。身内からの目線で描かれた終戦秘話で終戦が綱渡りだったことがよくわかる。
が「ナイス!」と言っています。
クー
知歌が真犯人を庇う理由が釈然としない。身寄りがなく、誰の助けが得られない年寄りというだけで、身代わりを買って出るのは常識的じゃない。胡散臭いNPO法人が犯人だった方が収まりがいい。
が「ナイス!」と言っています。
クー
暴落ドミノは来るかもしれない。それがいつ来るかが問題だ。大地震が30年のうちに来ると言う予言があっても、それはそのうち来るだけの話でいつ来るかが問題だ。又、低金利政策を続けたからって株高になるとは限らない。いつ止めるかが問題だが、金利を高くする事はなかなかできそうもない。家計から金利収入を奪ったのは事実だ。金利を上げていただければ家計に利息収入が戻る。しかし、その前に財務省や日銀が破綻するかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
クー
ネタバレ推理小説の展開だったが、いつの間にかアクション小説となった。一種、荒唐無稽な筋立てだが、某国の影響下で原発テロを実行する話は簡単に否定できない。村に税務署があったり、兄弟で同じ職場だったり、ツッコミどころも多いけど平和ボケ国民への警句とはなるのではないか。
が「ナイス!」と言っています。
クー
ネタバレ善良で優秀な若者が次々と冤罪に沈んでいく。中国だとそういう事がありうるのか?単なるフィクションなのか?しかし、なんか違ったやり方もあっただろうに。煮え切らない。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/02/03(4163日経過)
記録初日
2013/01/03(4194日経過)
読んだ本
1552冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
524052ページ(1日平均124ページ)
感想・レビュー
1531件(投稿率98.6%)
本棚
131棚
性別
血液型
B型
自己紹介

基本的には濫読です。面白ければ何でも読みます。読み易く分かり易い作家が好きです。「頭のいい人が書いた本は分かりやすく、頭の悪い人が書いた本は分かりづらい。」がモットー。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう