とにかくお酒が好き。
飲むのも、飲み会も好き。
物語の中で酒が出てくると飲みたくなる!
バーや居酒屋が出てくるだけで飲みに行きたくなる!
飲みながら、読む。
読みながら、飲む!
飲むときは飲むし、読むときは読む!
つぶやきで酒の写真が載せられていると無条件にナイス!を押してしまう。
飲まないことには読書も始められないよ!(これは言い過ぎですが)という方ならどなたでも。
+注意事項として(入会前にお読みください)+
酒に関する雑談及びお酒のご紹介は専用トピもありますのでご自由にご参加ください。
また、ここはオフ会を推奨する会ではないことを予めご理解ください。
もしもオフ会を開きたいという声があった場合には、こことは無関係であることを了承した上で開くなりなんなりお好きになさってください。
ただし、その上で発生したトラブル等の責任は、こちらでは一切負わないものとします。
ここはどなたでもお気軽にお話できる場として設けたコミュニティですので、他の方のご迷惑となりませんよう、各自責任を持った上で発言頂きますようよろしくお願いいたします。
【訂正】挨拶用として利用していただいておりましたこちら↓ですが、お好きなようにご利用ください。
このコミュニティに関するコメントはありません
【アルマン・ド・ブリニャック】一生飲むことはないだろうと思っていましたが…他の有名シャンパンに比較して特に述べることはないのですが…何はともあれ、そもそもボトルのデザインありき、いやゴシップも含め裏話に事欠かないのも、お味のうちとすれば…一流の飲み物だ、と言えるのかもしれませんね(^^♪
ラ スピネッタ バローロ ヴィニェート カンペ 2005。長期熟成されたバローロは力強いと言うよりはエレガントで上品なフランスのマダムのよう。見ちがえましたよ。
【サントリー登美の丘ワイナリー 秋の収穫祭】一年ぶりに訪問してきました。今回の目的は「登美 甲州 ヴィンヤードテイスティング」 https://japan-wine.direct.suntory.co.jp/pages/harvest-fes2024?srsltid=AfmBOoqLse1G3tTjZTnnw7JE5zG8P_EBny7M8f4s-BrrSSp4aw4lLZwJ
世界的な権威のある「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード(DWWA)2024」で賞を取ったという情報を得て早速伺ってきました♪
https://tabelog.com/rvwr/002814953/rvwdtl/B474392668/
※写真は一杯目は無料サービスの新酒です
他県にもあるのかもしれないが長野の酒造でよく見かける酒粕焼酎。いわゆる米焼酎ではなく、蠱惑的な香り、水のような口当たり、舌と喉に残るアルコール(25度)に杯が止まらない。秋の夜長にぴったりなのでぜひ!
お盆休みということで父と。真新しい国産のウイスキー。ブランデッド感のある優しいけれど力強い味わいです。
個人的には余市やアマハガンが好みですが、これもまた美味しいです。
最初の大学生時代(笑)の恩師がお亡くなりになって以来,毎月第一土曜日は「ヱビス忌」として,ヱビスビール飲んでるけど,今日の土曜日は一周忌になるから,大ヱビス忌🍺
【サントリー 天然水のビール工場 東京・武蔵野ブルワリー】見学ツアー参加
この春にリニューアルされたサントリー 武蔵野ブルワリーの工場見学に出掛けてまいりました。
そこで、ビックリしたと言うか、案の定と申しますか…♪
待合室の展示コーナーで、あのユーミンのサインを発見しました!
(詳細は私のトピックで語っておりますのでよろしければ覗いてみてください<(_ _)>)
始めまして。私の好きな本とお酒のコミュニティだったので入らせていただきました。
あんまり使い方がわかってないです。
読書の話ができる友達が欲しいです。よろしくお願いします。
【東京インターナショナルバーショー 2024】に参加してきましたのでご報告♪ http://tokyobarshow.com/ とにかく、人・ひと・ヒトで大変!特に、サントリーのブース、行列が凄すぎて、昨今のウイスキーブームの再来を実感(>_<)並ぶのを断念しましたw その他珍しいお酒を色々いただき、したたかに酔っぱらいました(^^)/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます