読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/2127133127134127135127136127137ページ数549550551552553冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

むっちょむ
新着
再読 ファンタジーはやっぱり良いなぁ♪ どきどきわくわくして、最後はほろり。 私もどこかの世界とつながっていたいなぁ。
0255文字
むっちょむ
新着
中田さんのYouTube大学をチラッとみて、興味を持って読んだ本。 なかなか考えさせられる本だった。 笑いは時に戦争を止める力になる事、チャップリンは今のマスコミの偏向報道、フェイクニュース等々、もうこの頃に見抜いてたんだと驚愕。。 計算に計算をしつくして、プロパガンダをつかって民衆を操ったヒトラー、それを見抜いて、何年もかかって構想を練って、台本を何度も書き直し何度も取り直し、ヒトラーを最終的には笑いの対象に引き摺り込んだチャップリン。凄い天才がいたんだなぁ。
0255文字
むっちょむ
新着
すごく興味深く、一気に読んだ。 自分自身、アスぺ傾向があると思っているので、脳の障害でこんな変化があるとあの記述がほんとに興味深かった。 倒れた当時の事やリハビリの事、その時の感じ方、考え方、文字にしてこうして伝えてくれる人がいて、この本を読んで助かる人がかなりいると思う。 普段からライター等のお仕事をしていて、たまたま文章にする能力は障害がそこまで酷くなかったことと、また努力家でもあるからこそ思う。 夫婦愛の話もとても良かった。この方の本、読み進めてみたい。
0255文字
むっちょむ
新着
面白かった。 品のあるしっかりしたおばあちゃんのお小言という感じで、背筋が伸びるお話。
0255文字
むっちょむ
新着
よかった!! 食べ物と恋のお話がうまい具合に溶け込んでいて、きゅんとしつつも、お腹がぐーとなる感じの短編集。どのお話もいい感じに良かったし、お話に出てきた蛤、ポテトサラダ、オニオンフライ、カレーうどん、バターライス、梅酢握り、食べたくなってきた〜。
0255文字
むっちょむ
新着
へぇーと言う感想。 結構繰り返し同じ話が出てくるから、はいはい、もうわかったわかった、って気分にはなったけど、結構染みる話でもあったかな。 郷愁についてのお話は面白かった。
0255文字
むっちょむ
新着
YouTubeで、岡田斗司夫さんの解説を見て、読んでみました。 なかなか奥の深い話だなぁ。。 私は映画も好きだけど、角野栄子さんの原作も大好き。 またこの本を読んで別の見方もできるんなぁと思った。 観察力が私は深くないからきっと表面的なことしか感じられてないのかもだけど。 才能と、キキの魔法の考え方は面白かった。 でも、宮崎さんの魔女の宅急便と、角野栄子さんの魔女の宅急便はもう別物だなとも思った。 どちらも良さはあるけど。
0255文字

読んだ本
551

読んでる本
1

読みたい本
472

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/02/17(4428日経過)
記録初日
2012/10/13(4555日経過)
読んだ本
551冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
127135ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
541件(投稿率98.2%)
本棚
4棚
自己紹介

本を読むのは主に通勤電車の中。
至福の時♪
大好きなのは夢のあるファンタジーや児童書。

福祉系の仕事をしているので、発達障害に関する知識も得たいので、そっち系の本も読むようにしてます。

読書で自分を高めていきたいなぁ~なぁんて思っています(爆)

最近、人生の悩み事の答え、あるいは答えにたどり着くヒント、あるいはヒントにたどりつく手がかり、等々は、町の本屋さんか、図書館にある本にあるんじゃないかしら、その本をなかなか見つけ出せないだけで、なぁんて思ったりしてます。

「恩人」ならぬ「恩書」という言葉を見たことがありますが、本を読んだおかげ、良い本に出会えたおかげでいろんな恩恵を受けている気がします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう