読書メーター KADOKAWA Group

hitokotoさんのお気に入り
196

  • 舞
    • 1995年
    • A型
    • 東京都

    ※持病ありで、長らく、自宅療養しています。今後も目処はついていません。ゆるゆるぼちぼちと、よろしくお願いいたします。

    物心つく前から、本には触れていて、物心ついた時には、大好きになっていました。学生の頃は暇さえあれば、読みまくっていました。今はそんなに時

    間が取れないので、そこまでではないですが、変わらずとして本が好きです。図書館でも、めいいっぱい借りてしまいます。積読本、読みたい本は増えるばかり笑 読む本は多ジャンル、なんでも、ホラー系以外なら読みます!小説が好きですが、小説以外も読みます。

    特に、
    ★本、本屋、図書館、など本にまつわる事をテーマにした本
    ★医療、看護、救助、救急、消防をテーマにした本
    ★音楽をテーマにした本 特にピアノ関連
    ★ダンス、スケートなど系
    ★ファッション系
    ★ミステリーサスペンス
    ★ありとあらゆるノンフィクション
    ★エッセイ系

    が好きです。惹かれます。

    遅読です。
    Kindle/ブックオフ/amazonなどネット/図書館/本屋さん
    どれでも利用します⭐︎

    作家さん
    ★日明恩
    ★東野圭吾
    ★湊かなえ
    … 好きな作家さんはもう把握できていません。

    みんつぶは、基本的に本が関係していることをアップしています。

    ★読んだ本→読んだ本
    ★読んでいる本→いま手元にあるか無いかな関わりなく、読み始めたものの読み終わっていない本
    ★積読本→手元に持っている本、借りたことのある本でまだ読んでいない本。返したとしてもこのリストに入れています。
    ★読みたい本→読みたい本で手元にないもの。もしくは借りたことのないもの。
    という分け方をしています。

  • komorebi20

    恋愛小説は、苦手です。ノンフィクションのような歴史小説が好きですが、色々なジャンルに挑戦したいと思っています。
    最近は、図書館が大好き💕いつも傍らに本を携えてい
    ます。
    美術鑑賞も好きであちこち出掛けています。

  • zumi
    • のんちゃん雲に乗る
      • B型
    • あしぶえ
      • manami
        • B型
        • 兵庫県

        登録は2017年ですが、感想を書くようになったのは2022年からです。
        読んでいる本は図書館本。
        図書館でぼ~っと過ごす時間も大好きです。

        退職したので自由な時間が増えました。
        好きなだけ本を読める贅沢をかみしめながら、運動不足にならないようにちょこっと

        ジム通いの毎日。

        みなさんのレビューを拝見しながら、「上手やなぁ」と感心しつつ、読みたい本がどんどん増えていく幸せ♪
        読書メーターの世界が私なりに少しずつ広がりつつあります。

        どうぞよろしくお願いします。

      • 夫婦善財餡  汁粉

           永井みみさん、原田ひ香さん、中島たい子さん辺りを推しています。受賞するに相応しい。
           窪さん。私の思い違いの中では、とっくに受賞していたよ。
           すばる文学賞っておもしろいから好きだ。
           読書は何するよりも楽しい。と永らく思っていたのに。そうじゃなくなって

          しまいました。

           コロナのせい。せいでは無いが、家にいたことで何故か本を読まなくなった。コロナが怖くて検索ばかりしていた。自分でもまだ整理つかない心境だけど。変容ってヤツですかねー。
           ぐらついたんですね。自分がつくってた観念的なのがね。

          ナチュラルローソン芝浦海岸通店でくれる、筒井の小説を印字した袋。ほしかった。大昔、全集につく缶バッジほしかった。いま欲しい缶バッジはヨシタケシンスケだよー。横山ホットブラザーズの横山さんが亡くなった。87歳。島村洋子さんが悲しんでいると思う。おーまーえーはー、バイオリンでする漫談?3回くらいテレビで見た(おもに正月番組)。

            







           

            
             
           

        • riko
          • 東京都

          2022年から参加です。
          読書備忘録10年目に突入(o^∀^o)

          ◆BookBookBook◆
          https://blog.goo.ne.jp/bookook

          https://book.blogmura.com/bookmemo/ranking/in

          どうぞよろしくお願いします!

          ★★★★★自己評価
          +感涙

          読んだ本に対していいね!させていただきます。

          山本周五郎一緒に読みませんか?
          メッセージお待ちしております。

        • kouya

            2015年に登録したものの、忙しくここ数年本を買っても読めていず。ようやく、読書と向き合える時間を確保出来そうなので、2019年から再開。マイペースで楽しんでいきます^^。

          • 舞のりえ
            • 大分県

            基本、図書館の本です。

            最近は、本屋で注文購入本が増えてます。
            文庫本を大人買いして、積読。

            読了することは、少ないかなぁ。

            コメント頂けたら、嬉しいかも?沈まないよう、楽しく過ごし中。

            ラジオ体操⇒魂に目覚める朝活【あさたま】参加中

            生まれは

            、此花区、育ちは、堺市、奈良市、橿原市と転々。八尾市、生野区で暮らし。神戸で10年、その後、笠岡市。両親は、岡山県人。〜大分県。

            私が一番若い地域で、無肥料栽培を試みています。
            土や草とと戯れるのが楽しくて。
            鳥の声が聞こえるし、温泉もあります。

            図書館までは、自転車で30分でしょうか。もちろん、車だと10分ほどですが。

          • 枝豆
            • A型
            • 専門職
          • くらはし 🎨と🐨⚾🐲

              あまり難しくない本を読みます。水彩画練習中で、練習の成果をつぶやきにアップします。勝っても負けてもニッコニコ☺️こころ穏やかな中日ドラゴンズファンです。
              https://instagram.com/h.kurahashi_watercolor?igshid

              =MzMyNGUyNmU2YQ==

            • yamatoshiuruhashi
              • B型
              • 福岡県

              本を読むのは生活の一部。当たり前のように毎日何かの活字を追っている。

              少年週刊誌の創刊時期にほんの一、二年遅れて字を読み始めた世代で、雑誌に必ず載っていた読み物にワクワクした。

              未だに漫画も読むが最近のマンガにはついていけない。

              もちろん、「読書」に

              漫画をカウントする感覚の世代ではありません。

              2014年追記: 私は「お気に入りの感想」で読友さんのレビューを読むのを楽しみにしています。そしてそこで新しい本に巡り合えるのをもっと楽しみにしています。敢えてコミックを知りたいとは思っていません。レビューの中に大量のコミックをアップされますと、私が読みたいレビューが後のページに行ってしまい見落とすことが多くなりました。それ故、非常に勝手ではございますが、コミックを大量にアップされる方のお気に入り登録はご遠慮させていただきます。申し訳ありません。

              2012年 129冊 38,926頁 (1月12日初登録)
              2013年 122冊 37,547頁
              2014年 101冊 34,558頁
              2015年 126冊 37,940頁
              2016年  85冊 25,783頁 (激減)
              2017年 116冊 35,325頁
              2018年  76冊 20,106頁 (最低記録更新)
              2019年 153冊 41,638頁 (登録最高記録)
              2020年 130冊 37,523頁
              2021年 237冊 65,783頁 (読メ自己記録更新 入院とコロナの賜物)
              2022年 152冊 48,043頁
              2023年 135冊 37,962頁 (語学学習アプリに嵌り読書時間減る)
              2024年 78冊 24,220頁 (語学上達せずも増々嵌り更に読書時間減)

            • Take@磨穿鉄靴
              • 1976年
              • 静岡県

              晴走雨読。晴読雨走。

              趣味はマラソン。
              走らない時は読書。
              読書は肩肘張らず息抜きに楽しんでます(^_^)

              ランニングに関しては2017-2018シーズンで目標達成出来ず。
              2018シーズンは必ず3時間を切る。
              ランニングに関しては肩も肘も張りまくって

              諦めない心とそれを裏付ける実力を日々の鍛練で養う。
              2018は甘えを捨て勝負の年にする。
              走らなくてもいい言い訳は足元にたくさん転がってる。
              そんな物を1つ1つ大切に拾い上げるな。蹴り飛ばせ!
              苦しいけど目標を達成したらたくさん自分を褒めてやれ。
              その時には自分を認めよう。それまで頑張ろう。
              届かない夢でもない。越えられない壁でもないからね。

              2018.10.28しまだ大井川にてグロスで2:57。
              文句無しのサブスリーを達成!
              支えてくれた方、アドバイスし、応援してくれた皆さんに感謝。
              一人では絶対に出来なかった。

              共に喜んでくれる仲間がいる事。
              共に泣き、支えてくれた人がいる事。
              それを改めて知ることが出来た。
              自分は幸せな人間だとつくづく思う。
              ありがたい。感謝しかない。
              心からありがとうございますと謙虚な気持ちになる。

              日々の鍛練は身体だけでなく心も育ててくれたのかもしれない。

              これからもランニングと読書で身体も心も安定させていきたい。

            • 朝顔
              • 1961年
              • B型

              元々、雑食(^^)なんでも読みます。時代小説にはまり読メー始めました、結構😁古株よ。敵か見方かわからないよな夫と2人暮らし😁 刺繍と編み物も好きです。

            • 竹本明
              • B型
              • 公務員

              「好きな時に好きなだけ読む」が読書の基本だが、なかなかまとまった時間もなく、隙間時間をみつけては、日々コツコツと読書を続けているこのごろ。
              一人の作家を読み始めると、ついつい同じ作家の「他の作品」が気になり読み漁る。納得いく作品にも多々出合うが、正直、いま

              いちの作品もある。それが読書のいいところでもあるのだが・・・。
              読書の記録を残すために始めた「読書メーター」、たくさんの方々の「意見」を読ませてもらって、参考にすることばかり。
              どんなによいことでも、一挙に成果があがることはない、コツコツと積み上げていきたい。
              思ったことを思ったままに書き込める「読書メーター」でありたい。

            • yomineko@ヴィタリにゃん

              本のジャンルは色々
              言語は主に英語、日本語の作品
              実は年間3000冊目標✨
              だけど働いていると無理😢
              本がないと生きていけないのに

              2025年の目標:

              1.全身美容健康魂とややヴィーガン
              2.節約・節光熱水費✨✨✨
              3.近くに出かけ、ウロウロ散歩
              4.

              語学オタクですが主要語を絞る!
                英語、フランス語、ロシア語、中国語
                ドイツ語、スペイン語、オランダ語、
                北欧語、ウチナーグチ(沖縄語)、
                イタリア語、ポーランド語、
                ウクライナ語、ラテン語、ギリシャ語
                ハンガリー語、チェコ語、アイヌ語
                最近はヘブライ語、デンマーク語にも
                手を出しちっとも絞れてないwww

              大変申し訳ないのですが
              後から大量のナイスを頂くと
              非常に大変ですので少しのナイスと
              お気持ちだけで充分です🙇🙇🙇
              有難うございます🌸

              余り交流のない場合お気に入り登録
              から外させて頂いております。
              大変申し訳ありません。

              ロシアと日本のハーフです。
              画像は時々本人です😊

              Я люблю читать книгу❤
              (私は本を読むのが好きです)

              これまでのBest 9

              <特別編>
              内藤了先生の
              全てのシリーズ。未読もあるが
              泣けるホラー。寧ろホラーではない!

              1. 生き仏になった落ちこぼれ
               (酒井大阿闍梨の二千日回峰行)

              2. わたしのげぼく(上野 そら先生)
               何回泣いたことか・・・

              3. 知覧からの手紙
                私たちは穴沢さんの分も頑張って
                生きなければならないのです!

              4.全盲の弁護士 竹下義樹
                日本初、龍谷大学初の全盲の弁護士。
                先生の生き方には本当に脱帽。
                いつも傍に置いておきたい本です。
                
              5. 冬の鷹(吉村 昭先生)
               前野良沢の翻訳に対する熱意が物凄い
               その必死さに頭が下がる。

              6. 天地明察(沖方 丁先生)
                渋川春海の執念が凄い。脱帽。

              7. 神の子(薬丸 岳先生)
                町田博史は理想の男性です❤天才❤
               「本にお金を使わない」はい!
               私もよほどでないと本は買いません。
               
              8. ふぉん・しいほるとのむすめ(吉村 昭先生)
               女性が学問をしてはいけない時代に生きた
                日本初の女性医師、お稲の壮絶な物語。

              9. ラーゲリからの遺書(辺見じゅん先生)
               実話です。シベリア抑留者・山本幡男さんの
                執念!!!日本人は素晴らしい!

              あと、おじいちゃん、おばあちゃんっ子
              でもあったので高齢の方の本が大好きです。
              めちゃめちゃ元気貰えます。

              ・101歳のアスリート(下川原孝先生)
              ・103歳世界最速のおじいちゃん
               スプリンター(宮﨑秀吉先生)
              ・96歳の大学生(歌川豊國先生)
              ・87歳で大往生(酒井大阿闍梨様)
              ・85歳のチアリーダー(滝野文惠様)
              ・111歳の画家(後藤はつの様)

              私の造語:
              1・うすら怖い(背中がゾワ~っとする
                うっすらとした怖さを表す)
              2・飼いぐるみ(ぬいぐるみを超越し、
                もはやペット化した
                「元ぬいぐるみ」を指す
              3.ちょいベジ、ちょいヴィー
               ちょっとだけベジタリアンとヴィーガン)

              1980年代の洋楽・邦楽沼
              ・Hubert Kah 💗(この赤色💗は彼専用ですw)
              https://www.youtube.com/watch?v=DBzoAQd1ma8
              こんなイケメン💗見た事ない💗無限大Love💗
              ・Europe
              ・Dead or Alive
              ・A~ha
              ・Bon Jovi
              ・Duran Duran
              ・The Police
              ・Guns and Roses
              ・Skid Row
              ・安全地帯
              ・中森明菜
              ・尾崎豊💛
              ・聖飢魔Ⅱw閣下最高!
              ・X JAPAN 特に「紅」

              1970年代~現在に至るまで、世界一の美少年は
              ビヨルン アンドレセン(ベニスに死す)💛
              この人以上の「美」を持つ男性は他に
              誰もいないと断言出来ます。
              https://www.youtube.com/watch?v=fEG4ju8AyiM
              💛しかもイケボ💛

              🌸自称昭和カルチャー研究家です✨

              💛大谷翔平様、全力で応援しています💛
              🥰🥰🥰佐々木朗希様もです🥰🥰🥰
              🥰「ゴールデンカムイ」尾形百之助様
              亡き後は鯉登様&ヴァシリ様💙💛
              バレーボール選手は高橋藍様💑

              💝💝💝自衛隊Loveです💝💝💝

              <再掲>
              諸事情によりお気に入り登録から
              外すというクセがありますのでご了承
              下さい。

              防衛大学校も好きです💙💛💙💛
              特別儀仗隊は凄いです😲😲😲

            • こかげ

                うっかり読書メーターを引き継がないまま携帯を変えてしまいました(><)引き続きこかげをよろしくお願いします?

              • たえぴょん
              • チーママ
                • B型
                • 東京都

                読メの皆さんのおかげで、好きな作家さんはドンドン増えるし、たくさんの素晴らしい本には出会えるし、嬉しいかぎり。本当に感謝です。未熟者ですが、どうぞよろしくお願いいたします!

              • 全196件中 1 - 20 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2013/03/21(4355日経過)
              記録初日
              2004/01/01(7722日経過)
              読んだ本
              17580冊(1日平均2.28冊)
              読んだページ
              4170099ページ(1日平均540ページ)
              感想・レビュー
              11649件(投稿率66.3%)
              本棚
              49棚
              性別
              血液型
              B型
              現住所
              埼玉県
              自己紹介

               2024年1月下旬より2W入院、2月上旬からリハビリ中です。

               五木寛之さん、乙川優三郎さん、和田秀樹さん、曽野綾子さん、近藤史恵さんなどの作品を愛読しています。
               絵本や童話の世界にも気持ち良く浸っています。安房直子さん(故人)の「ねずみのつくったあさごはん」、斎藤洋さんの「ルドルフとイッパイアッテナ」、岩合光昭さんの猫(動物)の写真など可愛いですね!(^-^)
               読書の他は、ウォーキング、散歩、園芸などを楽しんでいます。空手道は松濤館流です。

               2013年(平成25年)1月から、晴耕雨読的生活です。
               2013年7月から、猫(ゆず ♀)との楽しい暮らしになりました。
               2016年1月から、庭にやってくるメジロたちを眺めてます。
               2019年6月、古稀(70歳)を迎えました。(愛猫は6歳になりました)
               シニア講座などに参加し、新しい友だちができ嬉しく思っています!

               ①好きな言葉は「無事是名馬」と「一笑一若・一怒一老」です。
               ②「自然」に触れることと「自然体」を志しています!



              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう